仕事をしない!不公平?不満がつのった出来事【PTA役員になっちゃった私⑦】 by 林山キネマ | すくパラNEWS

仕事をしない!不公平?不満がつのった出来事【PTA役員になっちゃった私⑦】 by 林山キネマ

<広告>


   

こんにちは!幼稚園で役員になっちゃったときのことを書いてます。

から園の役員の活動費を集めるため行事「夕涼み会」の支度が始まりました。季節は七夕のころです。

 

【いよいよ忙しくなってきた頃に…】

腰を痛めていた会長の容体が…

お子さんの送迎どころか、家事も不可能なほど動けなくなってしまい、私とマヌカンさんの2人で会長の仕事をすることになりました。

会長は司令塔のような役割で、企画で決まったものを役員に振り分け、進行を具合を確認するのです。

自分に振り分けられた仕事をやりつつ、ほかの役員の仕事の進行具合を確認することになりました。

 

マヌカンさんの担当の人がどんどん私の所に来るのです!

 

【自信満々でも、仕事やれてないじゃん!】

私はこの時、不公平を感じて許しがたい気分になりました。ですが、私に確認や助けを求めてきた役員さんたちは何も悪くありません。むしろ、自分と同じ困っている立場なのです。

申し訳なさそうに頼みに来たのに気が付くと、そこは怒っている場合じゃなく…むしろちゃんと相談しに来てくれたことをよかったと思わなくてはいけません。

 

【ボランティアは自発的にやるもの】

前回も書きましたが、PTAはボランティアの集まりです。雇用しているわけではないし、自発的にやらないからと命令したり叱りつけたりすることはできません。

肉体的に無理なときもあるし、時間の都合がつかないときもある。きっと、精神的にやれない時もあるのでしょう。

考えを切り替え、とりあえず目の前のやれることに優先順位をつけて、みんなでどんどん片付けていこうということになりました(だってやらないと終わらないから)。

 

「それにしても、本来これをやるはずのマヌカンさん…どこに行っちゃったのだろう?」

お茶を飲む時間も惜しんでみんなやってるのに。

 

 

【まさかの「見学」宣言!?】

マヌカンさん…冷えたジュースが飲みたくなり1人で抜け出して買いに行ってました!

この時はとても人手が足りなくて、たまたま居合わせた役員の中学生のお子さんも手伝ってくれていたくらいなのに…その場にいたみんな絶句してしまいました。

 

【忍耐を鍛えるのは無駄か?本当に無駄なのは?】

私は耐えました。このあとも何度も似たことがあり、忍耐が鍛えられました。

それは無駄?必要?どちらだったかというと…必要なことだったと思います。

もしこちらが真剣に怒って、相手の良くないところをその場で挙げ連ねてしまったら…言った瞬間の気持ちはスッキリするかもしれません。しかしトラブルは避けられないでしょう。

役員をやるうえで本当に無駄なのは、トラブルによって役員の仕事がうまくいかなくなることだと知りました。

 

【そうはいってもなかなか納得いかない時もあります】

そんな時どうしたかというと、私は園長先生に相談しました。

園長は「世の中にはいろいろな考えの人がいる。変えられるものではない。合う合わないもある。同じ土俵に立ったらダメだ、と思いなさい。」と私を諭してくれました。

この時の私は30代前半でした。まだ今より若くて「正しければ相手をやっつけられる」と信じていたので、目からうろこが落ちる思いでした。

 

今回はマヌカンさんの納得いかなかった行動を書いてしまいましたが…

次回はマヌカンさんのいいところも書きます。

 

☆次回に続きます

<広告>

 ◆今までの記事

お腹のなかの記憶シリーズ

男の子同士で起こしがちなトラブルシリーズ

小学生のいじめシリーズ

林山キネマさんの記事をもっと読みたい方はこちらから

<広告>

作者:林山キネマさん

しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 

フォローして林山キネマさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - イベント, ママ友, 幼稚園 , ,

<広告>



 - イベント, ママ友, 幼稚園 , ,


  関連記事

関連記事:

「なんであんただけ…」現れた“彼女”が妻に迫った“選択”とは【マチアプ彼には秘密がある #23】 by まぎ.

関連記事:

「古い型だし…」天然ママの“謙遜のひと言”がフリマ常連ママのプライドに突き刺さる【セレブママの知られざる一面 #31】 by しろみ

関連記事:

夫のわがままも許せた理由 ――妻が衝撃を受けた、夫と義母の“家族の秘密”【天国に行ってきた話 #36】 by みとみい

関連記事:

「トラブルが絶えない子の母親」との会話はかみ合わず…そして息子が責められる展開に?【息子が加害者になりました 第12話】 by ゆる子

関連記事:

クレーム保護者をねじ伏せた園長の一言【クレームが多すぎる保護者のお話⑳】 by しろみ

関連記事:

子供の悪い所ばかり指摘され嫌な思い出しかない保育園の先生。久しぶりに見かけると…【「私だけ辛い…」オカンにはそれぞれの悩みがある④~最終話~】 by eriつぃん

関連記事:

クレーム保護者に毅然とした態度で転園先園長が伝えたことは…【クレームが多すぎる保護者のお話⑲】 by しろみ

関連記事:

保育園の先生の意外な回答。娘が友達から盗んだ手鏡の代替品を先生に差し出すと…【娘がお友達の私物を盗んでしまった話④】 by つきママ

関連記事:

娘が描いた家族の似顔絵。1人だけ小さいうえにクレヨンがにじんでいた人物は?! by momobuta