<広告>

保護者のボランティアに吃驚と感激!【PTA役員になっちゃった私⑥】 by 林山キネマ

<広告>


   

こんにちは!息子が幼稚園にいたとき、ウッカリ役員になってしまった時のエピソードを書いています。

 

【予算が少ない「行事」の準備で…】

以前にも書きましたが、エプロンの時にしてもこの時にしても予算がなかったのです。

予算のあるなしってどう決まってくるかというと…毎月、保護者から集金するPTA会費からなんですけど…その額、ひと月200円でした!

やっす!! そんなに安くて何ができるのかと疑問に思うほどですが…園児の数が集まるとそれなりに…?

 

いえ、やっぱりそんなになかったんです。

なのでゲームは手作りが多くなりますね。

ゲームのためのサイコロ…手間と時間さえあればほぼタダで、あるものを使って出来ることがわかりました。

ただし、試しに一つ家で作ってみたら2時間以上かかっちゃうんですよね。それだと負担が大きすぎると思っていたところ、園長先生が…

 

【保護者に呼び掛けてお手伝いの日を用意することに!】

日を決めて、園のお便りや掲示板に張り紙をして「半日のお手伝い」の募集をすることにしました。

このサイコロ作りの他にも、縁日の看板や飾りを作ったりと、役員だけではできない量の仕事がありました。

手伝ってほしいことを用意して、体育館に集まってもらったのです。保護者のお母さんたちは思いのほかたくさん集まってくれました。

【ボランティアは無償、そのかわりに…】

お手伝いなのでお仕事のようなお給料は出せません。無償でやっていただきます。

そのかわりに…何があっても文句は言えませんでした。

見本通りにぬりえをしてもらうだけなのに、まさか使えないものになってしまうとは思わなくて驚きました。

ぬりえを見本とは違う好きな色で塗ることに対して否定はしませんが、それは出来ればご家庭で個人的に楽しむ時にしてほしかったです。

行事には不向きな状態だったので、あわててコピーを取り直し、みんなで急いでぬり直しました。

使えないものも出て手間取りましたが…それでも、大半の方は真面目に手伝ってくださっていて、「夕涼み会」を楽しみにしてくれていることに気が付きました。

そして私一人で作った時、一つ作るのに2時間以上かかったサイコロが、複数の方のお手伝いがあったことにより、残りの11個は1時間半くらいでできたのです。

もし私が一人で全部家で作っていたら、きっと負担が大きすぎてすごいストレスになっていたでしょう。

あの時、サイコロやゲームや飾りを手際良くどんどん作ってくださった保護者のお母さんたちへの感謝は忘れられません。

 

夕涼み会のお話、もう少し続きます。次回は再び、あの「マヌカンさん」の登場です。

 

☆次回に続きます!

<広告>

◆今までのお話はこちらから

~PTA役員になっちゃった私~

★第1話 忘れられない一年間の始まり!

★第2話 初仕事からもう苦情?エプロン事件

★第3話 例年通りはイヤ!何でも話し合うスタイルの欠点

★第4話 役員ママの個性的な性格、うまく受け流せる?

 

~お腹のなかの記憶~

★第1話 3歳前から覚えていた、私の不思議な感覚とは…?

★第2話 3才になる前の長男に聞いてみた

★第3話 胎内の記憶がある人に共通点はあるの?

★第4話 胎教からの育児体験談とおひなまき&ニューボーンフォト

 

~男の子同士で起こしがちなトラブル~

★第1話 同級生に手を上げてしまい…

★第2話 気の荒いクラスの子、手を出さずに我慢していたら

★第3話 消化できないくやしい気持ちを落ち着かせた方法とは?

 


作者:林山キネマさん
林山キネマさんの記事をもっと読む
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 

 
 

フォローして林山キネマさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - イベント, 幼児, 幼稚園, 男の子 , ,

<広告>



 - イベント, 幼児, 幼稚園, 男の子 , ,


  関連記事

関連記事:

「ソレ、信用したらダメなやつ…」ママ友おすすめ育成カード。喜ぶ妻の横で夫が青ざめた2つの理由【私は立派に育てたい #19】by シオリ

関連記事:

持ち物が荒らされた昼休み…彼女が教室全員に向けて放った一言とは?【いじめっ子JCの『こんなはずじゃなかった!』#5】by 佐伯梅

関連記事:

家族のためと言った夫が…?突然語った“驚きの真意”に妻は息をのむ【宗教2世と結婚しました #82】 by ぷっぷ

関連記事:

「大袈裟ですね」ひと言で診察終了?!便秘に苦しむ息子に寄り添ってくれない小児科医。その後息子に異変が…!【便秘が原因でかかりつけ医を変えた話①】 by コハダさんさん

関連記事:

思春期に入ったASD長男を苦しめるのは過度な『感覚過敏』。彼が学校に行きたくない理由は...【ASD長男あー、12歳になりました!④】by よいこ

関連記事:

なんてこった…!息子が一人で書き上げた作文に母唖然!中学受験を目指す息子が抱える真の問題【息子の受験の話⑦】 by トマコ

関連記事:

先生不在時のトラブル。友達にキレた小4男子が暴れだす直前…行く手を遮ったのは…【手が出る子⑤】 by 愛すべき宇宙人

関連記事:

息子だけを溺愛し夫と娘からはお金を搾取するママ友。息子のため夫と娘にさせていたことは…【毒親の代償29話~娘って息子ほど価値があるの?】 by ネギマヨ