<広告>

子供の深層心理に刻み込まれる母親の影響力【言霊⑦】 by あぽり

<広告>


   

 

【言霊の話に対する子供たちの反応は?】

小さい時で終わっている話だと思っていたら、
大きくなっても影響があるという事は
トラウマにしてしまったのではないかと
思いました。

 

子供達が意地悪を言います。

そうか、トラウマを植え付けられたのか、って。

きゃー!ごめんなさい!
反省してます!

なんて思ったら。

 

【子供に対する母親の影響力】

 

母親の影響力に感心していました。

同時に怖さもありますよね。

母親が、何気なく言った言葉が、
子供に悪影響を及ぼしたとしたら…

そんな事考えてたら、長い子育てなんて
出来なくなるのだけど。

※次ページに続きます。

<広告>
 
【言霊の話】
▶ 他の話も読む

フォローしてあぽりさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 3歳児, しくじり育児, しつけ, 女の子, 子育て, 小学生, 教育, 男の子 ,

<広告>



 - 3歳児, しくじり育児, しつけ, 女の子, 子育て, 小学生, 教育, 男の子 ,


  関連記事

関連記事:

上から目線のママ友に“正論一撃”!これで解決かと思いきや…繰り出された新たな一手【セレブママの知られざる一面 #48】 by しろみ

関連記事:

「俺と恋愛してみたくない?」うぬぼれ男の口説き文句に、人事部女性が見せた“思わぬ素顔”【自称・「いい男」と結婚しました #46】by ちゅん

関連記事:

『いいね』が欲しい母。 子どもより“映え”を優先した結果、家の中は…【スマホ依存ママの代償 #3】 by ままぽぽ

関連記事:

トイトレより草履作りを優先… 自然派にこだわり周囲から浮いていく母に、ママ友が“衝撃のアドバイス”【ママ友は「自然」の人】第7話:深まる世間との溝④ by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

職員を悩ませていた噂の保護者は姿を消し、担任は退職。だが“あの人”はまだ園にいて…【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #18】by 佐伯梅

関連記事:

料理長に叱られた!きっかけを作った“あの仲居”が庇った相手は…?【あの頃私はバカだった 第134話】by こっとん

関連記事:

暑さ対策で持ってきたハンディファンのはずが…母が得意げに取り出した“まさかの物”とは【うちはおっぺけ~3姉妹といっしょ166話-9】by 松本ぷりっつ

関連記事:

耳が痛い! 新人の語る“過去の体験”が母の記憶と重なって…気まずい質問に母は?【あの頃私はバカだった 第133話】by こっとん

関連記事:

趣味に夢中な母に少し呆れていた私。遺品整理で学んだ“幸せな老後を過ごすヒント”【アラ還が遺品整理で学んだ人生を軽くする方法】第10話「裁縫道具と布」 by 堀内三佳

関連記事:

「ちょっとぐらいいいじゃない!」保育園からの軽い注意に…妻が見せた“思わぬ反応”【未熟な夫婦の不協和音 #24】 by ぴん