2歳代の娘に動画を見せすぎた結果・完【無気力人間の育成④】 by とも | すくパラNEWS
<広告>

2歳代の娘に動画を見せすぎた結果・完【無気力人間の育成④】 by とも

<広告>

   

こんにちは。夏休みですね!皆さまいかがお過ごしでしょうか。

賛否両論頂いているこの「2歳代の娘に動画見せすぎたシリーズ」も今回で最終回。

これまでの話↓

手抜き育児?!2歳の娘に動画を見せすぎたらどうなるか?【無気力人間の育成①】

軽い気持ちで見せた子供向け動画。ターニングポイントとなった”ある出来事”【無気力人間の育成②】

動画を見せ続けた結果、活発だった娘が数ヶ月で驚愕の有様に…!!【無気力人間の育成③】

このままどうなってしまうのかーー?

 

【発想の転換。まぁそんなに好きなら一緒に楽しんでみよう】

失意のまま公園から帰ってきた翌日。いつものように動画を見たがる娘に、「お母さんも一緒に見たい」と言ってみました。

そういえば私が寝てる間ずっとなにを見てたのかな?最近どんなのが好きなのかな?と気になったからです。

娘も嬉しそうにそばに寄り添ってきました。

 

結果、当時の娘(2歳半)がハマっていたのはこんな動画でした。↓

・英語版ディ◯ニー、し◯じろう、マイリ◯ルポニー

・お菓子作り動画

・ブタさん家族や動物パトロール隊の日常アニメ

・可愛い姉妹がひたすら色んなもので遊んでるチャンネル

 

うん、普通に大人が見ても面白かったです。これが無料で見られるなんていい時代だなと思いました。

特にひたすら遊んでる系の動画は見てて面白そう!真似したい!とテンションが高くなり…

 

【できる範囲で真似してみよう!】

ということで、動画でよく見かけた三種の神器を買ってきました。

(本当は虹色のパンケーキ作りとバスボール10個ぐらい使ってモッコモコお風呂もしてみたかったけど断念。バスボールって一個380円ぐらいするんですね。意外と高い…)

遊ぶ前に動画でよく見かけるMCをやります。

まぁ見違えたようによく遊ぶ遊ぶ。

ただMCと実況中継をつけただけで。

こうして他の室内遊びもサラッと動画期以前の活気を取り戻しました。

 

【やる気をなくしてた公園遊びも】

※Floor is lava→「フロア イズ ラバ!」と叫ばれたら10秒以内に高い場所に移動するゲーム。2017年にアメリカで流行ったらしく動画によく出てくる。

※おーちゃんまーちゃん→娘が大好きなひまわりチャンネルの可愛い姉妹。


 

きっかけを動画にしただけで、後はもう色んな楽しさを思い出したらしく、実質1〜2日で元通り、一日中遊びまくる娘に戻りました。妊婦の私も可能な限り付き合いました。

幼児って、どハマりしてることがあっても更に面白いことがあればすぐにそちらへ行くんだなと思いました。

 

そのままwi-fiのない実家に里帰りし、2人目の産後まで今度は動画を全く見ない日々を過ごしたのでした。

【そして今…】

現在長女は3歳5ヶ月。本人が望んだ時や私が休みたい時などにたまーに動画を楽しんでいます。

今のところ動画による視力や発達への影響は見られません。むしろ良い影響はかなりあるなと思います。

現在うちの夫は8ヶ月間不在中。両実家も遠方の中、一人で姉妹を見ていると疲労困憊になることもあります。育児に力を入れすぎて倒れたりしないように、これからもこの便利なツールを常識の範囲内で頼っていこうと思っています。

 

【結論】

今回、私の都合で動画を見せすぎてしまった時期・全く見せなかった時期・適度に見せてる時期を経験して、一つの結論に至りました。

動画は普通に見る程度なら、とてもいい。

ということです。

いやー、ごく普通の結論ですね。

「スマホに子守させないで」「見せすぎは悪影響」と仰る専門家の方はよくいらっしゃいますが、そういう方々は実際に我が子をスマホに任せてるわけでも見せすぎてるわけでもないと思います。

実際に子育て真っ最中の身で、2歳というおそらく1番手がかる時期にスマホに子守してもらい、見せすぎてしまった者の実体験を一例として紹介させて頂きました。

皆さまもそれぞれの考え方やご家庭の方針に沿って、それぞれのスマホライフをお楽しみ下さいね。

<広告>

◆今までのお話はこちら

無気力人間の育成シリーズ

ともさんの作品をもっと読みたい方はこちらから

~作者:ともさん~
インスタグラム tomo.jimimegane

しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

フォローしてともさんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

「ともさんの記事をもっと読む」

まだデータがありません。

-->

 - 2歳児, しくじり育児, 動画, 子育て, 教育 ,

<広告>



 - 2歳児, しくじり育児, 動画, 子育て, 教育 ,


  関連記事

関連記事:

加害ママに謝らされたお泊り会の夜。今度はお風呂でゴネる“あの子”…強気で声をかけたのは?【我が家に依存する迷惑親子 #19】by みつけまま

関連記事:

「妻と“教え”を共有したい」と願う夫 ──妻を思う親友がハッキリと突きつけた言葉は…【宗教2世と結婚しました #64】 by ぷっぷ

関連記事:

父も姉も逃げ出した家から、ようやく離れた。…でも、私にはまだ“羨ましさ”が残っていた。【ママ友は「自然」の人】第4話:こだわり強い母親に育てられた娘は...② by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

「もうしばらく実家にいよう」 ――育休後も義実家に居座る気満々の夫に、妻の怒りが爆発!【#43】私の赤ちゃん by 新垣ライコ

関連記事:

「カップ麺も市販ナプキンもダメ」自然派の母に育てられたママ友が、影響されていく友人を前に見せた“ある変化【ママ友は「自然」の人】第3話:子育てサークルに感化されていく母は...③ by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

「ちょっと待って、それ危ない…!」妹の“お世話ごっこ”に震えた理由【我が家に依存する迷惑親子 #17】by みつけまま

関連記事:

「遅い時間に一人は危ないから!」頼んでもないのに毎日迎えに来る“彼”が放った、まさかのひと言【あの頃私はバカだった 第17話】by こっとん

関連記事:

昏睡したママの前で、“何もしてこなかったパパ”がつぶやいた ――「…オレ、どうしたらいいんだろう」【天国に行ってきた話 24話】 by みとみい

関連記事:

運動後の父の“クールダウン”がツボに入って抜け出せない【うちはおっぺけ~3姉妹といっしょ162話-11】by 松本ぷりっつ