<広告>

我が家の生活が大きく変わることとなった看護師さんの一言【親子で心臓病でした。⑦】 by きたぷりん

<広告>


12

   

 

【そして入院直前】

手術する都内の病院へ診察に行った時

帰る間際に看護師さんから声をかけられました。

 

ここではボランティアハウスとさせてもらいます。

実際の名称は違います。

 

なんと、素晴らしい!!

タダではありませんが、非常に良心的すぎる料金で

子供が入院する場合の親の部屋が都内に確保できました。

 

ここは都内の病院に入院する子供を持った家族の援助の場所。

ボランティアハウスは共同生活です。

我が家も一部屋お借りして生活します。

食事を作りたければ

共同の台所で調理もできます。

さらに病院への移動は無料で自転車の貸し出しがありました。

共同とはいえ、病院に行く時間がずれているのか

ほかの家族に会うことはあまりありませんでした。

 

【これにより我が家の生活は大きく変わり…】

旦那と長男は基本横浜で生活。

(旦那は仕事、長男は後半小学校が始まったため)

私と、りーちゃんはボランティアハウスで

私の母が約1週間

入れ替わりに私の姉(長女)が2日間

たまに長男というメンバーで過ごすことになりました。

 

続く…

<広告>

◆今までのお話

子ども料理のススメシリーズ
子どもの身体の成長の遅れシリーズ
我が家の幼児期事件簿シリーズ
私の過呼吸体験談シリーズ
成長期の目の話シリーズ

⇒作者:きたぷりんさん
⇒ブログ きたぷり

しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 

12
 

フォローしてきたぷりんさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 3歳児, じいじばあば, ママ, 二人目以降, 病気・トラブル ,

<広告>



 - 3歳児, じいじばあば, ママ, 二人目以降, 病気・トラブル ,


  関連記事

関連記事:

自然派育児を貫くママに周囲がざわつく…『幼稚園に行かない選択』その驚きの理由とは【ママ友は「自然」の人】第7話:深まる世間との溝① by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

周りの目が怖かった…休園ママ友にかけた“ひと言” ――そして担任の噂に、母の答えは【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #11】by 佐伯梅

関連記事:

「証拠を見せなさいよ!」強気なママ友に突きつけられた、おばあちゃんの記憶【セレブママの知られざる一面 #40】 by しろみ

関連記事:

家族の未来を語れない夫に悩む妻…好意を示す男性が隠していた真実に衝撃を受ける「うちの夫は子どもがほしくない」第8話:夫以外の男性② by グラハム子

関連記事:

社長の呼び出しで事態急転…元夫と上司に突きつけられた“新たな事実”【自称・「いい男」と結婚しました #42】by ちゅん

関連記事:

残せるのは今だけ…治療直前、2人目を諦めたくないママがかけた最後の望み【ママ5年目でがんなんて 手に入れた卵子と失った味覚】第5話「手に入れた卵子」by 松本ぽんかん

関連記事:

保育園の教室から消えた息子。さっきまで遊んでいたはずなのに…【まさか!?2歳がいなくなって青ざめた話①】 by ネギマヨ

関連記事:

周囲を敵に回し、居づらくなったクレーム保護者がとった行動は…【クレームが多すぎる保護者のお話㉒~最終話~】 by しろみ

関連記事:

コロナ禍育児で身も心もボロボロになった私。夫の昼ご飯の要求に…【発達凸凹な子供達とのコロナ自粛生活で病んだ話③】byふくふく

関連記事:

大腸カメラ検査直前!容態が悪いのに声がかけづらい看護師【下血から始まった一大事⑤】 by 林山キネマ

関連記事:

子供を連れて公園へ行くのが怖い。トラブル続きの私を襲った思わぬ事態【公園恐怖症になりました。④】 by 樋口みみ