<広告>

我が家の生活が大きく変わることとなった看護師さんの一言【親子で心臓病でした。⑦】 by きたぷりん

<広告>


12

   

 

【そして入院直前】

手術する都内の病院へ診察に行った時

帰る間際に看護師さんから声をかけられました。

 

ここではボランティアハウスとさせてもらいます。

実際の名称は違います。

 

なんと、素晴らしい!!

タダではありませんが、非常に良心的すぎる料金で

子供が入院する場合の親の部屋が都内に確保できました。

 

ここは都内の病院に入院する子供を持った家族の援助の場所。

ボランティアハウスは共同生活です。

我が家も一部屋お借りして生活します。

食事を作りたければ

共同の台所で調理もできます。

さらに病院への移動は無料で自転車の貸し出しがありました。

共同とはいえ、病院に行く時間がずれているのか

ほかの家族に会うことはあまりありませんでした。

 

【これにより我が家の生活は大きく変わり…】

旦那と長男は基本横浜で生活。

(旦那は仕事、長男は後半小学校が始まったため)

私と、りーちゃんはボランティアハウスで

私の母が約1週間

入れ替わりに私の姉(長女)が2日間

たまに長男というメンバーで過ごすことになりました。

 

続く…

<広告>

◆今までのお話

子ども料理のススメシリーズ
子どもの身体の成長の遅れシリーズ
我が家の幼児期事件簿シリーズ
私の過呼吸体験談シリーズ
成長期の目の話シリーズ

⇒作者:きたぷりんさん
⇒ブログ きたぷり

しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 

 
12
 

フォローしてきたぷりんさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 3歳児, じいじばあば, ママ, 二人目以降, 病気・トラブル ,

<広告>



 - 3歳児, じいじばあば, ママ, 二人目以降, 病気・トラブル ,


  関連記事

関連記事:

「ご飯が嫌ならお菓子を食べよう」3歳娘を甘やかす夫。登園直前に“思わぬ展開”【“育児の敵”はそばに居る #3】 by しろみ

関連記事:

「どうして今さら…」過去の傷をえぐる元同僚の来訪。彼らを招いたのは誰!?【ママ、辞めます。 #42】by 星田つまみ

関連記事:

喧嘩中の義母からの連絡…謝る嫁に義母がかけた言葉は!?【オムツかぶれで義母と喧嘩勃発 #4】by ゴツ美

関連記事:

「妻がやるのが当然だろ」母の入院を丸投げし飲み会へ…夫の“呆れる言い分”とは【最高の親孝行⁉︎ #7】 by 新垣ライコ

関連記事:

ワーママの忙しい朝、2児ワンオペ中に牛乳をこぼされもう限界!すると子供たちが…【コロナ禍でのワーママ奮闘記!!!⑦】 by あおば

関連記事:

日程調整を全無視!自分都合を通すママ友との約束を断ると…後日聞かされた驚きの事態【子どもの習い事で出会った強烈なママの話⑧】 by nekoneko

関連記事:

話の中に感じる違和感…「この先生、クロだ!」と母が確信した先生の言葉【先生、私のこと嫌いなの…?初めて出会った悪意の話⑩】 by そら

関連記事:

貯金まで献金し宗教にのめり込む母。怯える私に母が言った恐怖の言葉【新興宗教にハマった母と、それに支配された私⑨】by すじえ

関連記事:

今度こそ断言できる‼︎絶対に財布からお金は消えている‼︎夫を問い詰めると…【うちの子は絶対に盗んでません!第66話】 by こっとん