<広告>

精神的に追い詰めてくる先生が私から取り上げたものは…?【体罰先生と追い詰める先生②】 by ぎん

<広告>


   

前回の続き、私の担任だった先生のお話です!

●前回のお話はこちらから↓

今では考えられない…強烈だった担任の先生(体罰先生と追い詰める先生①)

【小4・小5になると体罰から精神的に・・】

3年生の時の担任は何かにつけて体罰をふるう定年間近のお爺ちゃん先生でしたが

今度の担任は女の先生(50代位?)になりました。

おじいちゃん先生のように体罰はしなかったのですが

代わりに精神的に追い詰めてくる先生でした。

例えば忘れ物するじゃないですか?

そうしたら・・火がついた様に怒るんです。いやね、忘れ物したらいけない!ってのは分かるんです!

授業で使う教科書・ノート・絵の具とか忘れたら困りますからね(><)

私も怒られたくないから日々気を付けてたはずだったけど・・

ある日うっかり忘れ物をしちゃいましてね・・

そしたら・・先生にクソ程怒られましてね・・

えぇ、一個何かを忘れただけでクソ程怒られましてね・・(こういう先生に共通するのは見せしめの為なのか、全員が居る前で叱るという事ですね~。)

これをされても全く気にしないハッピーボーイな子は良いのですが

私は、そう簡単に軽く捉えることは出来ず・・

この日を境に「忘れ物恐怖症」になっていきました。

そう・・とにかく何度も何度も確認しないと落ち着かないんです!ランドセルの中を何度も確かめないと気がすまなくなってしまった私。

何度も確かめたから、もう忘れ物は無い!って分かってるけど・・

これ・・今考えると相当に追い詰められてますよねぇ・・汗

今はこんな事位じゃ何とも思わないけど、当時は先生って言うのは凄い権力者で絶対的な存在だったからさ~(遠い目)

ちなみにこの先生、鬼先生って生徒の間で言われてました(理由はすぐに鬼の様に怒ってたから)。

【ぎん、ある日突然「班」を失う】

忘れ物事件のトラウマから、ようやく開放されつつあった小5のある日。

この日も班の皆といつもと同じ楽しい日常を過ごすはずだった・・

だったはずなのに・・(当時、班で固まった席で授業を受けるようになってました)

突如、鬼先生から「貴方は0班です」と言う宣告をされ・・

私はある日突然、班から離脱し・・

地獄&屈辱の幽霊0班になってしまった。

何で??0班?えぇ何で??と全く事態が飲み込めないまま・・

その日から私の席は班から外される事となったのであった・・。

 

次回へ続く。

<広告>

◆今までの記事はこちらから

体罰先生と追い詰める先生シリーズ
アタマジラミ発生シリーズ
男児のトイレお汚し問題
え?しゃがめない??『和式トイレ』でパニック!
息子が8年間伸びてないもの。

ぎんさんの作品をもっと読みたい方はこちらから
⇒ブログ 息子の行動にツッコミを入れさせて頂きます

しくじり育児を読むtit-main

 

フォローしてぎんさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - ママ, 小学生, 教育 ,

<広告>



 - ママ, 小学生, 教育 ,


  関連記事

関連記事:

「貸してくれたっていいじゃない!」開き直るママ友の呆れた言い訳と信じがたい“現実”【セレブママの知られざる一面 #44】 by しろみ

関連記事:

「子どもの友達に口出すな!」“あのママ”が放ったド正論。反撃も笑い飛ばして告げた言葉は【幼稚園モンペママ達が止まらない!#21】 by yuiko

関連記事:

「俺にふさわしいのはあの子だけ…!」自分勝手に突っ走った元夫には、またもや手痛い反撃が待っていた【自称・「いい男」と結婚しました #44】by ちゅん

関連記事:

「鉄棒にして」――スマホを構えお化粧バッチリ、笑顔の母が“公園の遊具”にこだわる理由とは【スマホ依存ママの代償 #2】 by ままぽぽ

関連記事:

墓穴を掘る担任 ――保護者対応だけでなく、指摘された新たな問題と事実とは【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #14】by 佐伯梅

関連記事:

間取りの希望が通らない激狭の土地!打ち合わせ初回から設計士に言われたことは…「家族の癖を理解すると片付く家になりました。」第10話:片付けられる間取りを考える① by たかはし志貴

関連記事:

場面緘黙症の女の子に10回目のセラピーで起きた変化。【白目むきながら心理士やってます】第45話:ママの荷物をひとつ持つ by 白目みさえ

関連記事:

「ブランド物の妊娠祝い」に既婚の友人から苦言!その理由とは…?【独身と既婚どっちが幸せ?第94話】by ゆりゆ

関連記事:

怒られたくない!母親からの問いかけに咄嗟に出た言葉【親には言えない 第62話】by こっとん

関連記事:

携帯を持たないタカリママがとんでもない要求!上から目線で言う事は…?!【非常識なタカリママに目をつけられたお話⑱】 by しろみ