<広告>

我が家の園活終了!?息子の幼稚園は一体どこに決定したのか!?【我が家の幼稚園選び⑭】 by ユキミ

<広告>


12

   

 

【そして時は経ち4月。我が家は一体どこの幼稚園へ…?】

 

4月某日。

 

親子共々第一希望だったB園にご縁がありました。

 

正直もうあの入園試験の惨敗度で、B園の門をくぐれることは二度とないと思っておりました。

B園入園試験1の荒くれ者だったであろう息子が、B園に入園できたことが未だに信じられないです。

 

ですが、現在。

息子がB園に通って半年が経ちましたが、あの1年前入園試験で大暴れした息子からは想像もできないくらいとても成長しました。

 

園ではキチンと先生の話を聞き、製作に励んだり体育で鉄棒を頑張ったり。お友達もたくさんできました。

 

そんな楽しい幼稚園ライフを送っている息子を見ると、園との相性はばっちり過ぎるほどばっちり。

毎日幼稚園に行くことをとても楽しみにしています。

 

そして1年前の荒くれ者の息子が、「こんな成長すること、ひょっとして先生たち見抜いていた!?」なんて、やっとB園とのご縁を素直に(笑)受け入れられつつある今日この頃です。

 

ちなみに母も同じクラスのママ達に恵まれ、毎日楽しい幼稚園児母ライフを送っております。

こうして我が家の半年続いた園活が無事幕を閉じました。

 

次回、「我が家の幼稚園選びシリーズ」最終回!

母号泣。入園式で発表されたサプライズとは…!?

 

<広告>

◆今までのお話はこちらから

我が家の幼稚園選びシリーズ
息子のプレ幼稚園シリーズ
お友達のおもちゃを取ってしまう問題シリーズ

ユキミさんの作品をもっと読みたい方はこちらから

~作者:ユキミさん~
インスタグラム yukita_1110
ブログ 育児の理想と現実お届けします!ユキミ オフィシャルブログ

しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

12
 

フォローしてユキミさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

ユキミさんの他のシリーズを読む

 - 2歳児, しくじり育児, 入園・入学, 幼稚園 ,

<広告>



 - 2歳児, しくじり育児, 入園・入学, 幼稚園 ,


  関連記事

関連記事:

「この親子に、関わったらいけない…」別れ際、息子の友達が見せた“予想外の行動”。相手ママの対応に凍り付く【息子が加害者になりました 第14話】 by ゆる子

関連記事:

「好き」と言われ心が揺れる…結婚5年目、夫婦の温度差に悩む妻。誠実そうな男性から“予想外の行動”「うちの夫は子どもがほしくない」第8話:夫以外の男性① by グラハム子

関連記事:

「お母さん、大丈夫ですか?」――医師のひと言で気づいた体の異変。現実を知った夫の怒り噴出【お局率90%の職場に入社した話 #11】by こんかつみ

関連記事:

手作り“赤ちゃん”ドリンクで体調不良 ――そして自然派サークルの関係は思わぬ方向へ…【ママ友は「自然」の人】第6話:不穏な出来事③ by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

もしやわが子って頭でかい…?臨月に告げられた衝撃の事実!【頭大きめのわが子を出産した話①】 by かめかあさん

関連記事:

『メルちゃんおトイレできたねセット』で子も親もトイトレが楽しい♪by まきこんぶ

関連記事:

体操教室初日でつまずいて…【習い事でしくじった話③】 by しろやぎ

関連記事:

娘がつぶやいた「こわぃ…」の一言【油断は禁物初めてのトイトレ②】 by yone

関連記事:

子ども時代最大?!3姉妹のしくじり階段事故【子ども時代のしくじり記憶⑥】 by koyome