我が家の園活終了!?息子の幼稚園は一体どこに決定したのか!?【我が家の幼稚園選び⑭】 by ユキミ | ページ 2 / 2 | すくパラNEWS
<広告>

我が家の園活終了!?息子の幼稚園は一体どこに決定したのか!?【我が家の幼稚園選び⑭】 by ユキミ

12
<広告>

   

 

【そして時は経ち4月。我が家は一体どこの幼稚園へ…?】

 

4月某日。

 

親子共々第一希望だったB園にご縁がありました。

 

正直もうあの入園試験の惨敗度で、B園の門をくぐれることは二度とないと思っておりました。

B園入園試験1の荒くれ者だったであろう息子が、B園に入園できたことが未だに信じられないです。

 

ですが、現在。

息子がB園に通って半年が経ちましたが、あの1年前入園試験で大暴れした息子からは想像もできないくらいとても成長しました。

 

園ではキチンと先生の話を聞き、製作に励んだり体育で鉄棒を頑張ったり。お友達もたくさんできました。

 

そんな楽しい幼稚園ライフを送っている息子を見ると、園との相性はばっちり過ぎるほどばっちり。

毎日幼稚園に行くことをとても楽しみにしています。

 

そして1年前の荒くれ者の息子が、「こんな成長すること、ひょっとして先生たち見抜いていた!?」なんて、やっとB園とのご縁を素直に(笑)受け入れられつつある今日この頃です。

 

ちなみに母も同じクラスのママ達に恵まれ、毎日楽しい幼稚園児母ライフを送っております。

こうして我が家の半年続いた園活が無事幕を閉じました。

 

次回、「我が家の幼稚園選びシリーズ」最終回!

母号泣。入園式で発表されたサプライズとは…!?

 

<広告>

◆今までのお話はこちらから

我が家の幼稚園選びシリーズ
息子のプレ幼稚園シリーズ
お友達のおもちゃを取ってしまう問題シリーズ

ユキミさんの作品をもっと読みたい方はこちらから

~作者:ユキミさん~
インスタグラム yukita_1110
ブログ 育児の理想と現実お届けします!ユキミ オフィシャルブログ

しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

12

フォローしてユキミさんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

ユキミさんの他のシリーズを読む

 - 2歳児, しくじり育児, 入園・入学, 幼稚園 ,

<広告>



 - 2歳児, しくじり育児, 入園・入学, 幼稚園 ,


  関連記事

関連記事:

親のお金で1万円課金した友達 ――“学校からの連絡”を受けた母に私が打ち明けたことは…【なんで現金だったの? #6】 by いもやまようみん

関連記事:

「買い物、一緒に行ったことあったかな…」初めて気づいた妻の苦労と、蘇った“出産当日の最低な一言”【天国に行ってきた話 #30】 by みとみい

関連記事:

どうやら、妻は俺を信じてなかったらしい ――尽くしてる“つもり”の夫が捨てたもの【妻が突然家を出て行きました #8】by ずん

関連記事:

『その席に座らないで』 ――入社初日、パート先で浴びた“まさかの一言”【お局率90%の職場に入社した話#3】by こんかつみ

関連記事:

間違っていた吃音の対応策。小1の息子のために親として出来ることは?【小学校入学時。息子に「吃音」が出るようになった話④~最終話~】 by 森田家

関連記事:

玄関先で鳴るゴング!問答無用で怒鳴り散らす隣人との闘いが始まる【引っ越し後すぐにご近所トラブルになった話!?②】 by ホニャララゆい

関連記事:

じいじ&ばあばもうれしい!小さい子供がいる方にはテレビ電話がおすすめ!

関連記事:

夫との温度差を感じる日々のなか、ついに陣痛開始!しかし病院から『まさかの指示』がくだされる!?【1人目妊娠中の話②】 by おやま

関連記事:

寝かし付けバトルの本当の敵とは何か!?ついに試合終了の笛が鳴る!【寝落ちしたくない母の負けられない戦い④~最終話~】 by 星田つまみ