<広告>

チン〇ンが真っ赤に・・・妹が生まれたのでお兄ちゃんのオムツ替えを後回しにしていたら。

<広告>


   

013

このころの私は、とにかく赤ちゃん優先。
まだ2才だった息子と娘のオムツ替えがかぶる時も
ありましたが、娘を出産したクリニックの助産師さんに
「女の子はすぐにオムツかぶれになるから
すぐに替えてあげてね」と念を押されていました。

014

015

産まれてから一度もオムツかぶれになった事が
なかった息子の大事な所が赤くかぶれて
いました‼
すぐに病院に連れて行きましたが、
やはり私が息子のオムツ替えを後回しにして
いたのが原因だと言われました。

「少し待ってね〜」が口癖になっていた私。
息子はだんだん自分からオムツが汚れていると
言わなくなったのです。

娘が産まれる前は、息子がとにかく一番で
何を差し置いても何でもすぐにやってあげていました。
しかし、いざ小さな小さな赤ちゃんが産まれて
みると泣き声も体もとにかくか弱くて、
ほおって置いたらいけないのではないか?という
考えになっていったのです。

Click here to preview your posts with PRO themes ››

016

娘も大事だけれど、息子も大事。
それは体の大きさや性格、年齢などに関係なく
平等です。
頭では分かっていても行動に移せなかったのは
強すぎた「責任感」からだと思います。

子どもが2人になったことで、自分の中で
守る命が2つになりました。
それは私にとって物凄く重たくて、
失敗したらどうしよう…
病気にさせたり、ケガをさせたらどうしよう…
絶対に失敗は許されない‼
と、少し強迫めいたものになっていたのです。

Click here to preview your posts with PRO themes ››

2才と0才…必然的に小さくて弱い娘を優先
するような形で始まった私の2人育児は、
息子である小さなお兄ちゃんに沢山迷惑や苦労を
かけました…

しかし、一度の失敗、一度のしくじりを乗り越える
ごとに泣いて、謝って、工夫して…
私たち親子のベストなやり方を見つけられる
ようになったのです。

まだまだ母親になって5年。
これからも2人の子どもに沢山迷惑を
かけることがあると思いますが、そのたびに
親子の絆が深まるといいなと思っています。

<広告>

作者:ともぞうさん
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 

フォローしてともぞうさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - おむつ, お漏らし, しくじり育児, 二人目以降, 病気・トラブル ,

<広告>



 - おむつ, お漏らし, しくじり育児, 二人目以降, 病気・トラブル ,


  関連記事

関連記事:

社長の呼び出しで事態急転…元夫と上司に突きつけられた“新たな事実”【自称・「いい男」と結婚しました #42】by ちゅん

関連記事:

俺はちゃんと話してるだけなのに、妻はなぜか怒り出す。もう、どうしたらいいんだ?【妻が突然家を出て行きました #19】by ずん

関連記事:

「は?私を疑ってるの?」証拠指摘に逆上するママ友。皆の前で放った言葉は【セレブママの知られざる一面 #39】 by しろみ

関連記事:

残せるのは今だけ…治療直前、2人目を諦めたくないママがかけた最後の望み【ママ5年目でがんなんて 手に入れた卵子と失った味覚】第5話「手に入れた卵子」by 松本ぽんかん

関連記事:

「もう辞めます!」職場の嫌がらせでストレス性胃腸炎に。会社の“まさかの対応”が火をつけた【お局率90%の職場に入社した話 #12】 by こんかつみ

関連記事:

お兄ちゃんの受験が終わった後の夕食は和やかで本当に楽しかった【兄ガチャ -さよならお兄ちゃん-#4】 by フワリー

関連記事:

ゲームで知り合った人に連絡先を教えていた中2の娘。次に求められたことは… 【中学生の娘がSNSで脅された!?⑥】 by さやけん

関連記事:

模試結果と三者懇談をきっかけに猛勉強をして望む大学センター試験 【兄ガチャ-さよならお兄ちゃん- #3】 by フワリー

関連記事:

義両親が買った家に住むのはもう無理…義母の味方をする夫に突きつけたもの【新居が地獄のお話⑦】 by くら

関連記事:

「一時保護所に入ったら?」思いがけない母の言葉に私の答えは…【姉育てに疲れて一時保護所に入った話⑥】 by ゆーとぴあ