<広告>

もやもやが生まれた、きっかけは・・【パパとの衝突〜2人にとっての、理想の子育てを目指して②〜】 by りんりんまま

<広告>


12

   

 

病院では血液中の酸素濃度の数値が常に表示されていて、それが私の心の支えにもなっていました。

退院して数値を知ることができなくなったら…

何か異変が起きた時、すぐに気付くことが出来るだろうか…

しかも、退院前日に酸素の数値が低いことを知らせるブザーが鳴っていたのです。

そんな不安から、起きている時はもちろん、寝ている時も気が休まることはありませんでした。

赤ちゃんの寝息ってすっごく小さいんですね。

……息してない!?と早とちりして何度慌てふためいたことか…。

少しでも泣いたら、何をしていてもダッシュで駆けつけてすぐに抱っこ。

産後のママは赤ちゃんの泣き声に敏感になるといいますもんね。

わたしの場合はさらに、泣きすぎると酸素の数値が低くなってしまうかも、という不安があったため余計に敏感になっていたように思います。

 

【娘と旦那さん】

娘のお世話は旦那さんもよくしてくれていて、すでに「りんりんはお嫁にやりません宣言」をするほどの溺愛っぷりでした。(笑)

そんな2人を眺めていると本当に微笑ましくて、ほのぼのしました。

 

【もやもやはここから始まった】

ある夜、いつも以上になかなか寝ないりんりんを旦那さんが抱っこしてくれていた時のことです。

泣き声が止まず、いてもたってもいられず駆けつけたら…


旦那さんは普段から穏やかで、イライラする事もほぼない人なので、この言葉を聞いて私はひどくショックを受けました。

旦那さんを責めたい気持ちはありませんでした。

ただ、この状況の娘を前にして、どうしてそんなことを言ってしまうのか、この時のわたしには理解出来ませんでした。

赤ちゃんは人の気持ちがよく分かると聞いていたので、イライラを感じたら余計寝ないかも…と思い、わたしが寝かせることに。

怒ってないよ、と言いながら抱っこしてみたら、すぐに泣き止みました。

ママだから、というのもあったのかもしれませんが、私は「やっぱり赤ちゃんに気持ちが伝わったんだ」と感じました。

すやすや寝てくれて一件落着。

…だったのですが、「赤ちゃんに対してイライラした旦那さん」がわたしにとってあまりにも衝撃的で、心のど真ん中に引っかかる出来事となりました。

 

この引っ掛かりは、この後約1年に渡り私の心の中にもやもやを住まわせることになってしまいます。

次回に続きます。

<広告>

~今までのお話はこちら~
パパとの衝突~2人にとっての、理想の子育てを目指して~シリーズ
赤ちゃんを授かってシリーズ

⇒作者:りんりんまま
⇒インスタグラム rin_rin_mama


しくじり育児エピソード大募集!
しくじり育児

12
 

フォローしてりんりんままさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

作者:りんりんまま

> 作者ページへ > Instagramを見る

 - 0歳児, ママ, 子育て, 寝かしつけ, 旦那 ,

<広告>



 - 0歳児, ママ, 子育て, 寝かしつけ, 旦那 ,


  関連記事

関連記事:

「PTAを辞めたことを責められる…」 身構える母にママ友が告げた意外な一言【PTAをやめた日 #5】 by かお

関連記事:

あの人もパワーストーンの被害者!? 幼稚園で“トラブル勃発”!【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編19】by佐伯梅

関連記事:

過干渉ママにキツイひと言。負けを認められない母の怒りは先生へ【幼稚園モンペママ達が止まらない!#23】 by yuiko

関連記事:

トイトレより草履作りを優先… 自然派にこだわり周囲から浮いていく母に、ママ友が“衝撃のアドバイス”【ママ友は「自然」の人】第7話:深まる世間との溝④ by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

食べない息子へのイライラが解消!離乳食の負のループから抜け出すきっかけとなった実母の言葉【離乳食拒否でイライラ。私の後悔④~最終話~】 by ぬぴ

関連記事:

子供達が帰って来ない‼︎エレベーターに乗るだけなのに…一体何が起こったの⁉︎【うちの子は絶対に盗んでません!第54話】 by こっとん

関連記事:

子どもができなくても旦那と楽しく生きていこうと決意するも…生理不順の私に起こった予期せぬ事態【私の不妊治療㉜】 by SAKURA

関連記事:

今さら後悔!0歳児の小児斜視を診てくれる眼科が見つかり受診しようと思ったものの…【この子の目って斜視ですか?⑬】 by ぴなぱ

関連記事:

買ったばかりの息子のオモチャが公園で壊された!近くにいた子が笑いながら言ったことは…【許せない!とあるやんちゃ坊主に付きまとわれた話⑤】 by ぺ子