<広告>

忘れもしない…2歳健診で言われたこと【神経質な育児③】 by pinky

<広告>


12

   

 

1歳半までに断乳をするのが一般的なのに

まだ授乳をしているのかと、

歯科衛生士さんに厳しく言われてしまいました。

 

虫歯のリスクなどを考えて

息子の為に言って下さったのですが、

それまで私の不安を解消してくれていた健診は

とても不快なものとなりました。

 

今でこそ「お喋りが上手!」と褒められる息子ですが

2歳健診では保健師さんに「それだけしか話せないんですか?」と言われ、

少し悲しい気持ちになってしまった、ということもあります。

 

保健師さんや歯科衛生士さんが

たまたま厳しい方だったのだと思いますし、

言われたことを参考にしつつ

自分の思うように育児をすればいいだけの話なのですが、

あの時の私は、心のどこかで言われたことを気にしていました。

 

続きます

◆今までの記事はこちら

神経質な育児シリーズ
情緒不安定な私とPMDDシリーズ
同居を続けられた理由シリーズ
同居してみたらシリーズ
息子の手足口病疑惑シリーズ

⇒pinkyさんの記事をもっと読みたい方はこちらから
⇒ブログ 家事ときどき介護~介護は一息、今度は育児!?~

<広告>

しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 
12
 

フォローしてpinkyさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 2歳児, ママ, 子育て, 授乳, 男の子 ,

<広告>



 - 2歳児, ママ, 子育て, 授乳, 男の子 ,


  関連記事

関連記事:

「俺は甘やかしてなんかない!」家族会議で知った夫の“想像外の育児観”【“育児の敵”はそばに居る #7】 by しろみ

関連記事:

幼稚園の練習を覗くママ…スマホを握りしめ見つめる“理由”とは【幼稚園ママたちの終わらない戦い~学芸会編~#2】 by yuiko

関連記事:

幼稚園ママが“連絡帳ポエム”に、園でおやつ配り…イケメン担任へのアピールが思わぬ方向へ【妖精婚活ママ・ヨシミ #3】by ちゅん

関連記事:

小6娘の持ち物から“友達の財布”が見つかった…説明に向かった母に返された言葉とは?【うちの子は優しい天使ちゃん #17】 by はいどろ漫画

関連記事:

妻の育児のやり方に口出しする夫。しかし自分は?!【夫が発する育児中の妻への禁句ワード⑥】 by セロジ

関連記事:

行きはいいけれど帰りは・・?ちょっぴり不安な里帰り出産の帰り道 by ミドリャフカ

関連記事:

帰宅後、片付いていない部屋を見た夫がとった行動【ご先祖様とパパ修行②】 by 粥川結花

関連記事:

家出後の話合いでわかったこととは?【夫婦も言わなきゃわからない!夫婦喧嘩の一番の原因?④】 by 鶏岡みのり

関連記事:

小2の不登校に大きな影響を与えた『友達の存在』【自閉症長男の登校しぶり。⑭完】 by よいこ