<広告>

家庭内の感染をふせぎたい…簡単、アレを分けるだけでした!【病気予防と病院選び②】by 林山キネマ

<広告>


12

   

こんにちは!

前回から子育て中の病気予防や病院選びに苦労、奔走したエピソードを紹介しています。

前回は、子供になんとか手洗いとうがいの習慣をしっかり定着させることに成功したのですが…

 

【それでも病気になるときがあるんです!】

長男が入園し集団生活になり、病気をもらってきてしまうのは多少は仕方ありません。そう思いつつ…

おたふくかぜに、水ぼうそう、トビヒもなりました。ノロウイルスに感染した時は家族全員で寝込みました。

小さいうちに済ませておいたほうが良いと言われる病気もありますが、なかにはかかる必要のないものもありますよね。

下の子にうつるのを減らせないものか?と考えました。

病気予防のコツ、それは身近なところにヒントがあったのです。

しかも、今回ももともと家にある「あるもの」で!

 

※次ページに続きます。

<広告>
 
12
 

フォローして林山キネマさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - ママ, 子育て, 小学生, 幼稚園, 男の子, 病気, 育児テク, 高校生, 4歳児~ , ,

<広告>



 - ママ, 子育て, 小学生, 幼稚園, 男の子, 病気, 育児テク, 高校生, 4歳児~ , ,


  関連記事

関連記事:

「どうせ大した仕事じゃないでしょ」断っても妻の女子会についてくる夫。昇進した妻の友達に...【女子会に夫を連れてくる友人 #2】 by 音坂ミミコ

関連記事:

新しいターゲットに決めた同級生が思わぬ反撃。笑う彼女に返された“衝撃のひと言”【いじめっ子JCの『こんなはずじゃなかった!』#2】by 佐伯梅

関連記事:

「どうして俺を一番に考えないんだよ!」 付き合って10年、初めて知った夫の本心「うちの夫は子どもがほしくない」第9話:俺よりも大事なのかよ② by グラハム子

関連記事:

幼稚園の保護者会で起きた“予想外の展開”…ママ友たちがざわついた理由とは【セレブママの知られざる一面 #54】 by しろみ

関連記事:

「どうして毎晩泣くんだよ!」 夫への不安が的中…夜泣きにイラ立つ夫が妻に“思わぬひと言”【赤ちゃん夫 #9】 by 紙屋束実

関連記事:

意地でも地面に足をつけない娘にママは敵いません by さやけん

関連記事:

ご指摘はありがたいけれど…、娘の報告に困ってます。 by モコ

関連記事:

うちの子達は英語を勉強しない。悩んだ母は最後の手段に出た! by ペーパーおばさん

関連記事:

思わず突っ込みたくなる長女による人形の寝かせ方「母ときどき鬼」第3話③ by さやかわさやこ

関連記事:

引っ越したばかりの頃にはなかった『ある感情』の芽生え【転勤妻(人見知り)は辛いよpart6】 by チッチママ