家庭内の感染をふせぎたい…簡単、アレを分けるだけでした!【病気予防と病院選び②】by 林山キネマ
ページ: 1 2
病気の家庭内感染を予防したい!
【洗面所のタオル どうしてますか?】
病気感染の理由の一つ、気が付いてしまえば簡単でした!
今まで、うちは2本のタオルを大人が使う高さにかけてそれをそのまま子供が使っていました。
手洗いとうがいをした後に、手や口をタオルで拭きますよね。
息子たちは手の届く位置(タオルの下のほう)をつかうので、兄弟で同じ部分を共有していることに!それじゃあ、病気もうつりますよね(反省)
そこで家にあった、園の生活のために大量に作ったループ付きタオル。
長男と次男、それぞれ好きなモチーフのフックを用意してそれぞれ別々のタオルを使うことにしました。
◆手拭きタオルを兄弟で別々にした結果…
比べ物にならないほど、兄弟の間で病気がうつることがなくなりました。
大人でも完璧にできてない時がある「手洗い」、指の間や手の甲など忘れがちですよね。そんな「完璧な手洗い」を子供の手洗いに徹底させるのはなかなか難しいです。
息子たちが「そんなのやり直し!」と私に言われるほどダメダメの手洗いだった時…
それは 手洗いではなくて「手ぬらし」+タオルでふき取り!
石鹸をつかわず汚れがしっかり落ちてないのに、タオルで拭くことで『見た目だけでもきれいにしておこう』という…男の子にありがち?な適当な衛生観念!涙が出そうでした。
病気になったとき辛そうだったのを親は何度も見ています。また病気になったら、親はどうしても心配するものです。そのことを考えてほしいですけど、子供は些細な病気予防もすぐ手を抜きます。
実は子供が私の背を超えた今も「きちんと手を洗って!」とたまに注意しています。
私も般若から卒業できる日が来るといいな、と思っています。
次回は、なんとなく楽しんでいた「あんなこと」から病気になっていた。
それをやめて、あることに切り替えたら良いことだらけだった!そんなエピソードをお送りします。
☆次回に続きます!
◆今までのお話
★病気予防と病院選びシリーズ
★叱り方番外編
★実母から学んだことシリーズ
★実母の残念な叱り方シリーズ
★やさしい義母が叱る時シリーズ
★PTA役員になっちゃった私シリーズ
★お腹のなかの記憶シリーズ
★男の子同士で起こしがちなトラブルシリーズ
★小学生のいじめシリーズ
⇒作者:林山キネマさん
⇒ブログ うずらぽってりしてます。
⇒しくじり育児エピソード大募集!
ページ:
1 2
★フォローして林山キネマさんの最新記事をチェック!
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。