<広告>

『しめつけ育児』が生む歪んだ思想【育児をしくじられて大人になった結果③】byふくふく

<広告>


12

   

 

 

え?片付いた綺麗なお部屋?

どうもありがとうございます♪

祖父母の家にいた頃と違うのは、商品の箱に入りっぱなしの物がない事。

 

そう……

『箱詰めお片付け』やめました!!!

 

一人暮らしを始めたら真っ先にやりたかった事です笑

物がすぐに使えるような置き場所を作ったり、ゲーム機も接続した状態でテレビ台に収納……まるで夢のようです!

凄く印象に残っているのが、ドライヤーを使用後に箱に戻さずヘアサロンのようにフックにかけておく事。

あれにとても憧れていたので、叶った時はそれはそれは感動しました!!

 

【長年の強制による人格形成への影響】

さて……

実は、さっきのお部屋は来客用の状態でした!!

人に見られる時には張り切ってお掃除しちゃいますよね〜♪

 

改めまして!誰にも見られる事のない、完全なるプライベート空間となった時のお部屋……

ご覧ください……

 

 

はい、物が片付いていません。

 

いやいや!来客がない時に部屋が片付いていないなんてあるあるだよ!って思いましたね!?

ではここから!このお部屋が出来上がる様子を覗いてみましょう!

 

 

お分かりいただけたでしょうか……

 

自分でわざと洗濯物の山を演出し、足の踏み場がない感じに床に物を並べていく……

そう、祖母の強制お片付け地獄から解き放たれた私は

 

【片付いていないお部屋に癒される】

人間になりました。

 

誤解されそうなので先に言っておきますが、

俗に言うゴミ屋敷のように、何ヶ月も前のお弁当箱だとかカビの生えた食品が放置された不衛生な汚部屋が好きなのではなく、綺麗なお部屋で子供がオモチャ箱をガシャーーン!とひっくり返した状態のような、世のママ達が悩むオモチャや物で散らかったお部屋が大好きなんです!

ひとつ、またひとつと、物をあるべき場所に片付けないで床やテーブルに置きっぱなしにする事で、

誰にも束縛されない、心が解放された自由で清々しい気持ちになるんです。

 

でも友人や当時の彼氏が部屋に来る事が定期的にあったので、散らかったお部屋を作って癒されては来客用にお片付けをする。

その繰り返しをしていました。

お片付けは得意ですからね!笑

 

押さえつけられすぎた反動なのか

俗に言う、足の踏み場もない散らかった部屋にとても憧れを持ちました。

私なんて、一人の時だけに床に物をわざと置いて散らかった部屋を演出して楽しむという『誰の迷惑にもならない程度』のもので済んでいますが、同じように子供の頃から何かを押さえつけられていた人が大人になったらどう爆発するのか。

ケースによっては、人に迷惑をかけたり罪を犯す事もないとは言えないんじゃないかと思うのです。

「こうしなさい」を普通じゃないレベルで強制しすぎる事は、普通じゃないレベルの「憧れ」を育てているようなものではないか、と、私は自分の経験から感じています。

次回は、そんな私が結婚をして子供を持ち、お片付けを教える立場になった現在の事などを書かせていただきたいと思います!

<広告>

◆今までのお話

育児をしくじられて大人になった結果

⇒作者:ふくふくさん
⇒インスタグラム fukufuku_diary

しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 

12
 

フォローしてふくふくさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - おかたづけ, しくじり育児, しつけ, じいじばあば, 子育て ,

<広告>



 - おかたづけ, しくじり育児, しつけ, じいじばあば, 子育て ,


  関連記事

関連記事:

「この親子に、関わったらいけない…」別れ際、息子の友達が見せた“予想外の行動”。相手ママの対応に凍り付く【息子が加害者になりました 第14話】 by ゆる子

関連記事:

「好き」と言われ心が揺れる…結婚5年目、夫婦の温度差に悩む妻。誠実そうな男性から“予想外の行動”「うちの夫は子どもがほしくない」第8話:夫以外の男性① by グラハム子

関連記事:

「お母さん、大丈夫ですか?」――医師のひと言で気づいた体の異変。現実を知った夫の怒り噴出【お局率90%の職場に入社した話 #11】by こんかつみ

関連記事:

手作り“赤ちゃん”ドリンクで体調不良 ――そして自然派サークルの関係は思わぬ方向へ…【ママ友は「自然」の人】第6話:不穏な出来事③ by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

イケメン発言連発の息子さんたちに胸キュン必須! 人気インスタグラマー・ぴーこさんが知りたい!

関連記事:

お小遣いが欲しいってどのタイミングで言う?!【専業主婦のお小遣い②】 by ようみん

関連記事:

生後1ヶ月,絶壁頭が心配で向き癖を直そうとしたら… by ぽぽこ

関連記事:

息子の初めての習い事は保育園の先生の一言で…【習い事でしくじった話①】 by しろやぎ

関連記事:

第16回 フェアリゴッドマザー 愛’s メソッド 15色の魔法 〜叱らないで!その短所、お子さんの才能です。〜 文:小鳥遊 樹(たかなし いつき) イラスト:air,(エア)