進路を考えだす高校2年の夏休み、息子の部屋で見つけた「詐欺行為」【スマホと迷走した進路⑤】 by 林山キネマ

<広告>


12

   

こんにちは!林山キネマです。

子供にゲームやスマホを与えるときの難しさを書いてます。

うちの息子は今、長男が社会人で次男は大学生です。

もう私がゲームやスマホを管理することはなくなりましたが、それまでの12年間はとても苦労しました。

☆「ゲームの与え方」のお話

 

☆「ママ友のスマホ・ゲームのトラブル」のお話

 

【スマホと迷走した進路】、の続きです。

 

【高2の夏、成績も上がりホッとしたのも一時で】

 

前回、罰則も兼ねた自主学習のノートを始めた結果、成績が上がっていきました。

ノートには英語だけでなく、物理や古文を書くときもあれば、普通に問題集をやることもありました。

ありがたいことにノート学習をすると、どの教科もそれなりに効果が出てくるのです。

 

ノート学習から半年後…高校2年の夏休み前になりました。

この時期は学校で三者面談があり、担任の先生と卒業後の進路について考えます。

進みたい方向性によって勉強量を増やしたり、3年生になるときの選択科目も違ってくるので重要です。

 

 

うちの場合は、息子二人には「就職しても、大学に行ってもいい」「好きに決めていい」と言ってきました。

 

それにより長男は、興味のある分野の職業につきました。

(高校の時からせっせとそのために資格をたくさん取っていたのでそれもいいかなと思います)

 

次男の場合は担任の先生の助言で、次男が「いいな」と思っていた公立の大学に行けそうなことがわかりました。

その公立の大学は通いやすい場所にあり、しかも学費もあまりかからない!嬉しかったですし、このまま地道にノート学習を続けることにしました。

 

やがて、夏休みに入った頃のこと。

 

 

次男の日課は学校の部活と夏季講習のみ、あとは宿題がほどほどにあるだけです。

高校の授業がないのでノートを書くのが早くなってきました。時には午前中に書き終わりスマホばかり見ている日も…。

 

私はまだこの時、次男の変化の理由に気が付いていなかったのです。

 

 

 

※次ページに続きます。

<広告>
 
12
 
【スマホと迷走した進路】
▶ 他の話も読む

フォローして林山キネマさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - しくじり育児, 子育て, 男の子, 高校生 , , , ,

<広告>



 - しくじり育児, 子育て, 男の子, 高校生 , , , ,


  関連記事

関連記事:

「私は、あの日を忘れない」マンフル夫とやり直して数年後 ――妻が見せた“書類”とは【マンフル夫 #30】 by 尾持トモ

関連記事:

「負けてはダメだ」 実母と妻の説得を拒んだ夫…信じたのは“あの人”の言葉【宗教2世と結婚しました #78】 by ぷっぷ

関連記事:

子どもに足を踏まれたんだけど… 親は気づいていて、まさかの!?【独身と既婚どっちが幸せ?第138話】by ゆりゆ

関連記事:

小6娘の部屋から同級生の財布が見つかった。父親が尋ねると、平然と口にしたことは…【うちの子は優しい天使ちゃん #16】 by はいどろ漫画

関連記事:

目の届かない所で遊ぶ子供達。知らない大人と仲良くなる彼らに母親は…【うちの子は絶対に盗んでません!第89話】by こっとん

関連記事:

息子の学費は娘に用意させるから!見栄っ張りで子供に厳しいママ友の家庭事情は想像を超えていた...【毒親の代償㉖~娘って息子ほど価値があるの?】 by ネギマヨ

関連記事:

“あの”ママ友の子と娘がまたトラブル!先生からの電話で急いで学校へ向かうと…【悪いのはうちの子?私が出会ったモンスターママ⑦】 by ちゅん

関連記事:

こだわりつよつよ長男…もうお手上げです…。【ASD長男あー、12歳になりました!③】 by よいこ

関連記事:

SNSから探られた娘の個人情報!全ての情報が握られた今、先にすべきことは…【中学生の娘がSNSで脅された!?14】 by さやけん