生後8ヶ月の育児疲れ!育児はつらい修業ですか?この頃が一番つらかった!
<広告>

【育児は修行】生後8か月頃が一番つらかった!「赤子」との修業は永遠としか思えずに?!

<広告>

   

生後8ヶ月の育児疲れ !この頃が一番つらかった

「可愛いから許す♪」は
修行僧だけに許された呪文(追記アリ)

寝かしつけと離乳食はうまくいくと思うな。家事は最後までできると思うな。

 生後8ヶ月の育児疲れ

育児ってもしかして…修行ですか?
赤子仙人は24時間体制で試練を与えて来ます。

特に生後8ヵ月にもなると、寝かしつけ離乳食のしくじりの多いこと多いこと。

周りは「でも、可愛いからね♪」なんて言いますが…
可愛いで済んだらポリスメンはいりませんよ!!

Oh、取り乱しました、警察は呼びません^^

でもね、可愛いけどね、可愛いからって殴る・叩く・引っかく・引っ張る・嫌がる・泣く・なんかすげーちょうどいいタイミングで騒ぐ・オムツ替えの最中にウンコ付いた尻を触りたがるのって許されます?

「可愛いから許す」とか、ドMの人か修行僧の2択じゃないの?

「可愛いから許すしかないでちゅね♪」は周りが言ってはいけません。

赤子仙人に仕える修行僧であるママン本人だけが
自分と赤子のために言って良い呪文(祝詞)だと思います。

生後8ヶ月の育児疲れ を乗りきる呪文とは?

☆使用例☆
「ひ~!ベビーカーにウンコしちゃうとかどういうことやねん疲れたマジで死ぬ勘弁してやばいでも可愛いから許すしかないでちゅね赤子仙人様~♪」

こうです。

こうやって育児のARANAMIという修行を一緒に乗り切って行きましょうマダム。

以上、「こうやって乗り切れるのがいつまでなのかはまだ未知」の
新米生後8ヵ月ママンからのしくじりを乗り切る発想転換の提案でございました☆

…と、ここまで書いたのが8ヵ月の一番辛かった頃でした。

以下追記なのですが、「つらい修行」と感じていた自分からつい最近になって解放されました。

「能動的だった赤子」がいろんな事が出来るようになりいろんな表情ができるようになるにつれて「ムスコ」へと成長した事で、一方的に頑張っていた修行は終わりを告げました。

どこで修行が終わるのかは個人差はあると思いますが、私は「自発的に動くムスコ」との楽しい日々に救われ始めたばかりです。

「赤子」との修行は永遠のようにも感じましたが、振り返ってみれば、一瞬。

この長く短い永遠の一瞬を、これからも味わって行きたいと思います^^

Click here to preview your posts with PRO themes ››

Click here to preview your posts with PRO themes ››

Click here to preview your posts with PRO themes ››

Click here to preview your posts with PRO themes ››

Click here to preview your posts with PRO themes ››

Click here to preview your posts with PRO themes ››

<広告>


作者:ワンタケさん
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

フォローしてワンタケさんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

「ワンタケさんの記事をもっと読む」

まだデータがありません。

-->

 - 0歳児, しくじり育児, 寝かしつけ, 離乳食 ,

<広告>



 - 0歳児, しくじり育児, 寝かしつけ, 離乳食 ,


  関連記事

関連記事:

加害ママに謝らされたお泊り会の夜。今度はお風呂でゴネる“あの子”…強気で声をかけたのは?【我が家に依存する迷惑親子 #19】by みつけまま

関連記事:

「もうしばらく実家にいよう」 ――育休後も義実家に居座る気満々の夫に、妻の怒りが爆発!【#43】私の赤ちゃん by 新垣ライコ

関連記事:

「ストレス与えてどうするの?」…病院で“予想外の指摘”を受けた夫。その時、妻は…【妻が突然家を出て行きました #7】by ずん

関連記事:

「お母さんを助けて!」 ――娘が助けを求めた“たった1人”の味方とは!?【偶然見つけたモラ父の秘密! #5】 by 紙屋束実

関連記事:

産前、育メンになると宣言していた夫が…【育メンパパ、寝かしつけで苦戦し心が折れた話①】 by こもりな

関連記事:

2人目の幼稚園入園準備。4月からずっと気にしていたことは…【幼稚園入園までの道のり日記~次男編①】 by セキ

関連記事:

胃腸炎で大袈裟?迷いながら救急を受診した結果、生後7ヶ月の娘は・・【一生忘れない正月⑥】 by aandp(エーアンドピー)

関連記事:

「ごめんなさい」が言えない時がある3歳の娘が…【娘を怒ってしまった日①】 by nao

関連記事:

1歳になっても夜中1時間おきに泣く息子…【息子はむずむず脚症候群?!①】 by わさび