血液検査も超音波もギャン泣きの1歳娘。レントゲン検査では…【悪性か良性か⁉︎脇の下のシコリ⑥】 by Ai | すくパラNEWS
<広告>

血液検査も超音波もギャン泣きの1歳娘。レントゲン検査では…【悪性か良性か⁉︎脇の下のシコリ⑥】 by Ai

12
Ai
<広告>

   

◆前回のお話

1歳半健診で娘のシコリを診た先生が…【悪性か良性か⁉︎脇の下のシコリ⑤】

 

【いよいよ紹介された医療センターへ!】

 

ご覧頂きありがとうございます😊

これまで、3人の先生に診てもらったが結局シコリの原因は分からずじまい…

原因を突き止めることは出来るのか…

そして本当に悪性ではない…?

 

 

予約をしていても半日かかると言われている人気の大きな病院。

この日は旦那が休みだったので一緒に来てもらいました。

 

予想通り、予約時間大幅に遅れ、診察室に呼ばれました。

 

 

怖がる娘に優しく声をかけ、診察が始まりました。

 

しかしやっぱり見た目で判断はできない為、検査のオーダーが入ります。

 

その日は血液検査、超音波、そしてレントゲン。

さらには皮膚科でも診てもらうようにとの指示。

 

そしてすべての検査の後、午後に再度おかめ先生の診察を受けることに。

 

当然血液検査も超音波もギャン泣き…

それだけで私も旦那も疲れ果てていたのですが

一番疲れているのは娘本人。

 

【そしていよいよレントゲン】

 

 

そう思っていると

 

 

※次ページに続きます。

<広告>

12
 

フォローしてAiさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 1歳児, 病気・トラブル ,

<広告>



 - 1歳児, 病気・トラブル ,


  関連記事

関連記事:

夫の家事・育児奮闘スタート!終わらない“育児の洗礼”に早くも限界?!【マンフル夫 #15】 by 尾持トモ

関連記事:

避けても距離を詰めてくる…“持ち家こだわりママ”が見せた“次なるアピール”とは【セレブママの知られざる一面 #23】 by しろみ

関連記事:

「だって、会社はいかなくちゃ」──陣痛中の妻に夫が“まさかの言葉”。嫁想いの義母がとった行動とは【天国に行ってきた話 #31】 by みとみい

関連記事:

13時ピッタリに寝かせられたら達成感 ――でも、“理想の育児スケジュール”って誰のため?【我が子の顔が真っ赤っか!私のしくじり育児 #2】by かばのき

関連記事:

娘の入院付き添い生活の過酷さに壊れていく私。夫につらさを打ち明けると返ってきた言葉は…【4歳娘の命が危ないと言われた話⑨】 by あやか

関連記事:

下の子はまだ生後3ヶ月、疲労困憊の年子ワンオペ育児中に起きた足の異変!【医者に安静を指示されたけど、1歳多動と乳児がいて…②】 by ネコ山

関連記事:

『もしママが病気になったら…』多動の1歳息子と生後3ヶ月娘のワンオペ育児中にふと感じた痛み【医者に安静を指示されたけど、1歳多動と乳児がいて…①】 by ネコ山

関連記事:

生後6ヶ月にRSウイルスで入院!大事には至らなかったものの、退院後の次女の様子が…?【この子の目って斜視ですか?③】 by ぴなぱ

関連記事:

保護者の影響でコロナいじめをしていた小3男子。先生が母親に連絡すると…【あなたの周りにはありませんか?コロナいじめ③】 by あこ