<広告>

退院は決まったのに、家に帰れない?!【子供のアレルギー36】 by モンズースー

<広告>


   

無事退院できることになったのですが、すぐに帰れるわけではなく、色々な手続きがあり、病院を出られたのは退院が決まってから数時間後、もう夕方でした。

行きは救急車でしたが、帰りは当然自分で帰ります、
救急車で1時間半の道のり、病院からバスと電車を乗り継ぎ帰るにはスムーズに行っても2時間の距離でした。

疲れている次男を連れての移動はそれだけでも大変かな…と覚悟していたのですが、田舎だったこともありバスの本数が少なく最終も早く、なんと病院から出た時間からでは最終に間に合わないことがわかりました。

 

◆今までのお話はこちらから

皮膚の湿疹に食物アレルギー、次に出た症状は?!【子供のアレルギー24】

嫌な思い出しかなかった環境に大きな変化が…!【子供のアレルギー25】

卵・乳・大豆アレルギーの次男でも食べられるケーキ【子供のアレルギー26】

遠足のおやつどうしよう!アレルギーの息子が持っていけるお菓子って?!【子供のアレルギー27】

厳重な管理に緊張!息子が2歳で受けた病院での検査【子供のアレルギー28】

食物経口負荷試験での子供のイライラ【子供のアレルギー29】

8時間かかった食物経口負荷試験の結果は…【子供のアレルギー30】

お寿司を食べたら息子に変化が…!アナフィラキシー発症【子供のアレルギー31】

アレルギー症状が出た息子は救急車に乗って病院へ…【子供のアレルギー32】

寝られない息子は病院のベッドで号泣!つらくて長い夜【子供のアレルギー33】

エビの加熱具合によってアレルギー症状に違いが?!ボイルエビの落とし穴【子供のアレルギー34】

アレルギー対応の幼児用病院食。息子にとっての大きな問題点【子供のアレルギー35】

 

<広告>

作者:モンズースーさん
モンズースーさんの記事をもっと読む
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 

 

フォローしてモンズースーさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

作者:モンズースー

> 作者ページへ > Instagramを見る

 - 2歳児, 二人目以降, 病気・トラブル ,

<広告>



 - 2歳児, 二人目以降, 病気・トラブル ,


  関連記事

関連記事:

「貸してくれたっていいじゃない!」開き直るママ友の呆れた言い訳と信じがたい“現実”【セレブママの知られざる一面 #44】 by しろみ

関連記事:

「子どもの友達に口出すな!」“あのママ”が放ったド正論。反撃も笑い飛ばして告げた言葉は【幼稚園モンペママ達が止まらない!#21】 by yuiko

関連記事:

「俺にふさわしいのはあの子だけ…!」自分勝手に突っ走った元夫には、またもや手痛い反撃が待っていた【自称・「いい男」と結婚しました #44】by ちゅん

関連記事:

「鉄棒にして」――スマホを構えお化粧バッチリ、笑顔の母が“公園の遊具”にこだわる理由とは【スマホ依存ママの代償 #2】 by ままぽぽ

関連記事:

墓穴を掘る担任 ――保護者対応だけでなく、指摘された新たな問題と事実とは【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #14】by 佐伯梅

関連記事:

ワーママの忙しい朝、2児ワンオペ中に牛乳をこぼされもう限界!すると子供たちが…【コロナ禍でのワーママ奮闘記!!!⑦】 by あおば

関連記事:

学費のためのバイト漬けの末、大学を辞めたお兄ちゃんに詰め寄る母。「俺は好き好んでこの家に生まれたわけじゃない!」【兄ガチャ-さよならお兄ちゃん-#8】 by フワリー

関連記事:

お風呂になかなか入れない!!!そんなことさえストレスに?…生活スタイルの尊重【広くて狭い同居住宅③】 by 林山キネマ

関連記事:

嫌味を言うママ友はフレネミー?!息子の2歳入園を期にきっぱりやめてしまったこと【「2歳入園」はズルいこと?ママ友はフレネミー④~最終話~】 by ゆりゆ

関連記事:

娘の斜視を診てもらう小児眼科からできれば用意してほしいと言われたもの。だけどそれが意外に難しくて…?【この子の目って斜視ですか?⑭】 by ぴなぱ