<広告>

2人目の幼稚園入園準備。4月からずっと気にしていたことは…【幼稚園入園までの道のり日記~次男編①】 by セキ

<広告>


12

   

 

こんにちは、セキです。

早いもので、次男むねちゃんももう来年度は幼稚園に年少として入園する年齢になりました。

とらにゃんの時は入園前後、何もかも初めてで色々大変だったなぁ、と思い出します。

(とらにゃんの幼活の話⇒幼稚園入園までの道のり日記①~⑬で書いてます)

 

むねちゃんも、

とらにゃんと同じ幼稚園に入ってもらえれば自宅から近くて、

送り迎えもいっぺんに出来て楽なので

是非ともむねちゃんも同じ幼稚園に入れたいと

願書の配布がいつ始まるか、

4月頃からずっと気にしていました。

(コロナのせいで幼稚園自体休みだっていうのに。)

 

なにせとらにゃんの時には6月には願書の配布、受付締め切りという早さ。

他の近隣の幼稚園は秋頃願書を出すところが多かったのでうっかりしてると

 

 

なので事あるごとにオンラインをチェック。

(何度も言うけどコロナのせいで幼稚園が休みだってのに。)

 

 

結局、一学期中は動きはなく、

願書の配布も考査も秋になってからでした。

しかし私的には願書を気にしだしてから手に入れるまでが長かったので

 

 

さて、願書を書くにあたっては、

今回もM男さんがそれらしい文章でサラサラっと書いてくれたのですが…

 

※次ページに続きます。

<広告>
12
 

フォローしてセキさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

セキさんの他のシリーズを読む

 - 3歳児, しくじり育児, 二人目以降, 入園・入学, 幼稚園 ,

<広告>



 - 3歳児, しくじり育児, 二人目以降, 入園・入学, 幼稚園 ,


  関連記事

関連記事:

「覚えてなさいよ!」賃貸をバラされたママへの恨みが爆発 ――夏の旅行計画に不穏な影…【セレブママの知られざる一面 #34】 by しろみ

関連記事:

「母が会社に!?」隠してきた居場所がついにバレる?母に応対したのはまさかの人物で…【ママ、辞めます。#37】by 星田つまみ

関連記事:

逆上した元夫 ――妻の仕事を阻むため、類友とつるんでとんでもない行動に!【自称・「いい男」と結婚しました #40】by ちゅん

関連記事:

『息子のために負けられない!』転園先の試練…ママ友の“服装チェック”に挑む母の意外な行動【私は立派に育てたい #9】by シオリ

関連記事:

ワーママへの無視や陰口が当たり前だった友人の職場。上司が言い放った言葉は…【育児休暇後、会社勤めを続けられない。⑩】 by さやけん
夜間救急でも痛み止めをもらうしかできないと告げられる

関連記事:

中耳炎の痛みに転げまわる娘。突然静かになったと思ったら…【「中耳炎はあたためてはいけない」は常識ですか?③】 by あみな

関連記事:

電車内の雰囲気が一変!周囲の注目を集めた3歳半の息子の言葉【息子の失言エピソード②電車編】 by まる

関連記事:

壊した物をよく見るとまさかの真相…!トラブル解決で一件落着!?【我が子が起こした物損トラブル⑤~最終話~】 by 星田つまみ

関連記事:

入学予定の小学校に『旗当番』の存在が判明!下の子ありのワーママが愕然とした実態とは?!【旗当番は必要ですか?①】 by koyome