ワーママへの無視や陰口が当たり前だった友人の職場。上司が言い放った言葉は…【育児休暇後、会社勤めを続けられない。⑩】 by さやけん | すくパラNEWS
<広告>

ワーママへの無視や陰口が当たり前だった友人の職場。上司が言い放った言葉は…【育児休暇後、会社勤めを続けられない。⑩】 by さやけん

ページ: 1 2 3

<広告>

   

◆今までのお話

【育児休暇後、会社勤めを続けられない。】シリーズ一覧

 

 

どれだけ欠勤が続いても、いつも優しく対応してくれた上司や同僚…

しかしそんな日々に終わりが見えない中、段々と「正しい」と思える選択がわからなくなっていきます。

 

風邪をひかせてしまう私が悪いんだ。会社に居座る私が悪いんだ。

こどもたちを犠牲にしてしまっている私が悪いんだ。

 

そんな思考で頭が埋め尽くされていたのですが…

 

 

上層部からの呼び出しがあった翌日はたまたま祝日であった為、

出産を控えた友人に使わなくなった新生児服などを譲る約束をしていました。

 

育児をしながら正社員フルタイムで働くリンコちゃんに、会社での出来事や今悩んでいることを相談してみたところ

「そりゃあんた、要領が悪すぎるよ」と一刀両断。

 

出張や冠婚葬祭の帰省でもない限り会社にお土産なんて買う必要はないし、

もっと上手く動かないと自分で自分の首をしめるだけでしょ。と諭されました。

 

 

会社の人がいう通り、今のまま仕事を続けるのは明らかに難しい状態。

それでも働き続ける私に、

リンコちゃんは今まで誰にも聞かれたことのない質問を投げかけてきました。

 

働く理由。そりゃあ、もちろん…

 

 

「生活のため」というのであれば、保育料もまともに払えないほどの給与である以上働く意味がありません。

「育児休暇は会社に復帰する人のためにあるもので、すぐに退職するのはルール違反だ」という答えも

結局は休んでばかりで会社や同僚には迷惑ばかりかけてしまっていて説得力がありません。

同僚や上司に恩返しがしたいのであれば、今の状態はとてもじゃないけど正しいとは言えない状態…

ではなぜ「働く事」にこだわるのか。

 

いろんな思考で埋め尽くされ、自分の意志が見えなくなっていた中で

私の中で、絶対に譲れないものがいくつかあることに気がつきました。

 

そのひとつとは…

 

 

※次ページに続きます。

 

<広告>

 

ページ:
1 2 3

フォローしてさやけんさんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

「さやけんさんの記事をもっと読む」

-->

 - ママ, 二人目以降, 働くママ, 病気・トラブル ,

<広告>



 - ママ, 二人目以降, 働くママ, 病気・トラブル ,


  関連記事

関連記事:

「アンタの娘でしょ!」 オムツ替えを拒否した夫に義母の“痛烈なひと言”が突き刺さる【マンフル夫 #13】 by 尾持トモ

関連記事:

その笑顔、強すぎた ──マウント連発のママに返された“見事な天然返し”【セレブママの知られざる一面 #19】 by しろみ

関連記事:

家事した“つもり”でドヤ顔だけど…気づくのが遅すぎた?情けないパパが見た“天国からのメッセージ”【天国に行ってきた話 #29】 by みとみい

関連記事:

「妻と“教え”を共有したい」と願う夫 ──妻を思う親友がハッキリと突きつけた言葉は…【宗教2世と結婚しました #64】 by ぷっぷ

関連記事:

父も姉も逃げ出した家から、ようやく離れた。…でも、私にはまだ“羨ましさ”が残っていた。【ママ友は「自然」の人】第4話:こだわり強い母親に育てられた娘は...② by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

女子力アップ?!子供に買ってあげた『冬のリップクリーム』 by めめ

関連記事:

2歳児の使う魔法の言葉?! by やまぎし みゆき

関連記事:

大きいと言われ続けた長女。次女もそうなると思っていたけど…?【第二子が産まれて34】 by ぴなぱ

関連記事:

こんな簡単に生理予定日がずらせるの?!【月経日をコントロールしようと試みたアラサーの末路②】 by あざみ

関連記事:

私の中で輝かしい出来事【転勤妻(人見知り)は辛いよpart4】 by チッチママ