<広告>

泣き止まない子供たち。すると病室のドアが開き…【まさかの三つ子入院⑤】 by ちょここ

<広告>


12

   

こんにちは。

ちょここです。

 

◆今までのお話

【まさかの三つ子入院】

 

前回の続きです。

 

三つ子の各自のベッドを隣合わせにしたり一緒にベビーベッドに入ったりしながら、

どうすれば三人をお世話できるか試行錯誤しながら、三つ子入院付き添い生活が始まりました。

 

 

何が大変だったかというと…

 

一人一人をベビーベッドの中で見ないといけないということ。

それを3人…。

 

と言っても、子供達はぐったりしているので、オムツ替え、寝かしつけなどの最低限のことのお世話ですが

普段、家のリビングのベビーサークルの中で、三人まとめてみて過ごしている方がなんて楽なんだろうと思ってみたり。

 

でも、入院して、点滴などの病院の対応により、三つ子の体調も少しづつ良くなっていくのがわかり、やっぱり、健康なことがどれほど大事でありがたいかということを改めて思うのでした。

 

 

そして、寝かしつけの夜…。

結局、2つのベビーベッドを隣り合わせにすることにして(ベッドを3つ合わせても1人で3人みれず…)寝かしつけることに。

私達がいる部屋は窓が隣の部屋と繋がっていて、カーテン越しに隣の部屋に入院している子供達がいることがわかりました。

 

 

そんな中、泣き始める三つ子の1人…。

移動しても今度は今抱っこしている子が泣くだろうし…。

 

家なら三つ子の泣き声はあまり気にしませんが、隣の部屋に入院している子供達に迷惑になるので、

早く泣き止ませないと‼︎…と、あせりながらあと一人の対応をどうしようかと困っていたところ…

 

 

部屋のドアが開きました‼︎

そこにいたのは…

 

※次ページに続きます。

<広告>
12
 

フォローしてちょここさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 1歳児, ママ, 二人目以降, 子育て, 病気・トラブル ,

<広告>



 - 1歳児, ママ, 二人目以降, 子育て, 病気・トラブル ,


  関連記事

関連記事:

「疲れちゃうから送迎変わって」育休明け1週間、妻の“都合のいいひと言”に、夫は…【未熟な夫婦の不協和音 #25】 by ぴん

関連記事:

第一声はまさかの“文句”?!里帰りを終えた妻が帰宅。ようやく家族3人で仲良く暮らせると思ったのに… 【妻が突然家を出て行きました #24】by ずん

関連記事:

「祖母の体調の相談を…」母の来社理由を知り当惑するも…決心は固く…【ママ、辞めます。 #40】by 星田つまみ

関連記事:

「PTAを辞めたことを責められる…」 身構える母にママ友が告げた意外な一言【PTAをやめた日 #5】 by かお

関連記事:

中堅助産師さんの言う通りやってたら、突然ベテラン助産師さんから怒られた!~ベテコの理由~【助産師さん言う事違う問題④】 by のぶえ

関連記事:

やっと見つけた保育園の空き。でも…保育園探しの理想と現実【子育て素人すぎる私の詰んでる保活④~最終話~】 by され妻つきこ

関連記事:

娘が足に怪我をした!学校への送迎も大変だったけれどそれ以上に困ったことは… by さとまる

関連記事:

娘が生まれて楽しいけれど、誰とも話さない一日が多くなり…【私にママ「友達」ができた話①】 by みほ

関連記事:

アニメにも関心を示さない生後7か月の息子が興味を示した番組は全く意外な番組だった!?by まむさん