<広告>

「母親なら当たり前」と、気がつきもせず耐えていたこと【訪問してくれた助産師さんに救われた話④】 by みほ

<広告>


12

   

◆今までのお話

第1話 生後1ヶ月の娘を預けて急いで向かった先は…

第2話 夜中、意を決して連絡した相手

第3話 疑問に思った『助産師さんの質問』

 

 

【繰り返す乳腺炎】

 

助産師の佐々木さんが訪問してくれ、マッサージを受けたので乳腺炎は治りました。

詰まりは取れて、もう痛くない!やったー!と喜んだのもつかの間…

またしても詰まりが出てくるのです…。

 

ただ、詰まりは軽かったみたいで、搾乳と娘に頑張っておっぱいを吸ってもらうとすぐ詰まりは取れるのですが、そのあと何度も乳腺炎を繰り返しました。

 

 

けれど、どうしても詰まりが取れない場合や、痛みが強くて早くなんとかしてほしい!という時は佐々木さんに連絡をして訪問してもらいました。

前回は娘が寝ていたのでその間にマッサージをしてもらいましたが、今回は娘が起きていました。

当時娘は人見知りがすごくてどうなることかと思いましたが(大泣きしたり、私から離れられなくてマッサージを受けられないんじゃないかと思いました…笑)、人見知りは最初だけで佐々木さんの優しい雰囲気と娘への声かけで、娘はすぐ佐々木さんに懐いてくれました…!

なので私は安心してマッサージを受けられました。

 

【同じ質問】

 

佐々木さんは前回と同じように「お母さんはちゃんと寝れてる?」と聞いてこられました。

何か育児のことで分からないことあればなんでも聞いてね!とも。

そのときは、私のこと気にかけてくれてるんかな??そんなに気にしてくれなくても、私は娘とほとんど二人っきりだから、娘のお世話だけしてあとは楽してる、と前回と同じように答えました。(当時、主人は仕事が忙しくほとんど家にいなかったので)

 

けれど、佐々木さんがこの時こんなにも気にかけてくれていた理由を、だいぶ経ってからですが分かった気がするのです…。

 

 

※次ページに続きます。

<広告>
12
 
【訪問してくれた助産師さんに救われた話】
▶ 他の話も読む

フォローしてみほさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 0歳児, ママ, 子育て, 授乳, 産後, 病気・トラブル ,

<広告>



 - 0歳児, ママ, 子育て, 授乳, 産後, 病気・トラブル ,


  関連記事

関連記事:

「許してくれ!」 マンフル夫の謝罪に、妻が出した“意外な答え”【マンフル夫 #29】 by 尾持トモ

関連記事:

「無理です!」朝7時、“誕生日ケーキ”持参の押しかけママを断ると…玄関先で響いた“予想外の声”【我が家に依存する迷惑親子 #30】by みつけまま

関連記事:

「そんなの一択でしょ」 強気ママ友が逃げ道なしの映像証拠…普段穏やかなママの最終通告【セレブママの知られざる一面 #51】 by しろみ

関連記事:

友人の夫は“女子会クラッシャー”! 空気を読まない発言連発に、笑顔の妻が衝撃対応【女子会に夫を連れてくる友人 #1】 by 音坂ミミコ

関連記事:

再婚相手は車椅子ユーザーのブラジル人!大人気インスタグラマー・2コブマザーA子さんが気になる!<

関連記事:

発表会の舞台に息子だけいない!?慌てて舞台裏に行ってみると…【長男が生活発表会当日、緊張で出演できなかった話③】 by 寺中

関連記事:

障害ではないHSC。先生にどこまでお願いしていい?~HSCに『配慮』は必要なのか?~【HSCは育てにくい?④】 by ちくまサラ

関連記事:

Mm…がんばってみるよ♪生活時間帯が違うけど~♪【お義母さんと暮らした1ヶ月②】 by まるたまの母

関連記事:

息子の叫び声!ママが見に行くと… by あゆたろう