<広告>

発達障害の穴【泣いて笑って発達障害~療育を知らない世代の私たち~⑯】 by ワンタケ

<広告>


12

   

 

こんにちは!ワンタケと申します。蟹と魚卵とラーメンをこよなく愛している39歳です。最近ガーデニングを趣味としている夫と、長靴を履くのが大好きなムスコと共に、ひっそりと、時に激しく暮らしております。

この連載では、4歳のムスコの発達障害と療育について書いています。療育っ子を育てる心の葛藤などについて書いております。

一括りに発達障害と言っても、様々な異なる傾向と度合いに分かれると思いますので「ほぉ…こういう感じで療育を利用している家族が、すぐ近くにいたりするんだな~」と軽めの感じでお読みいただけたら幸いです。

 

◆今までのお話

【泣いて笑って発達障害~療育を知らない世代の私たち~】

 

今回は「発達障害の穴」です。最近夫が呟いたことや、発達障害について話をした時の職場の人の反応から思った事など。それではどうぞ!

 


※次ページに続きます。

<広告>
12
 

フォローしてワンタケさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - ママ, 子育て, 教育, 男の子, 発達障害, 4歳児~ ,

<広告>



 - ママ, 子育て, 教育, 男の子, 発達障害, 4歳児~ ,


  関連記事

関連記事:

「聞こえてないんですか?」挨拶しても返事なし…職場の先輩に“笑顔の一撃”【お局率90%の職場に入社した話 #15】by こんかつみ

関連記事:

パートしながら毎日2食を義母へ…食事を届け続ける“私の本音”【最高の親孝行⁉︎ #3】 by 新垣ライコ

関連記事:

保護者との“気になるやり取り”。しかし担任は頑なに信じていて…【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #15】by 佐伯梅

関連記事:

同級生のお金で一体何を…!?エスカレートしていく娘の行動【うちの子は優しい天使ちゃん #14】 by はいどろ漫画

関連記事:

幼稚園の先生が見せた思いがけない反応。4歳息子を叩くお友達の名前を伝えると…【こんなはずでは系育児】第23話-幼稚園トラブル(中編)① by chiiko

関連記事:

初めての育児に追い詰められた私は息子が生後3ヶ月の時に…【母が「女」とわかったら、虐待連鎖ようやく抜けた】第2話「振り上げた手」② by あらいぴろよ

関連記事:

娘の怪我は「アンタのせい」と繰り返す先生。最後に告げたことは…【下調べせず行った病院のクセが強すぎる先生に振り回された話③】 by サヤ

関連記事:

『完ミ』は楽と言われてモヤモヤ。意図せず早めに完ミとなった私が何より辛かったことは…【思えば産後1ヶ月が一番辛かった⑤】 by 渡部アキ

関連記事:

車をぶつけてきたおばあちゃんはひたすら私を責め続け…すると警察官が!?【高齢者VS妊婦⁉︎④~優しそうなおばあちゃんの豹変ぶりに動揺が止まらなかったハナシ~】 by ムチコ