<広告>

友達と話さないのは一人が好きだから?ついに聞けた娘の本当の気持ちは…【学校で話せない、場面緘黙症次女ちゃん④】 by まりまり

<広告>


12

   

こんにちは!

現在小学6年生の長女ちゃんと4年生の次女ちゃんの2児の母、まりまりと申します。

いつもはインスタで育児漫画を描いております。

 

◆今までのお話

【学校で話せない、場面緘黙症次女ちゃん】

 

我が家の次女ちゃんは、学校では話せない場面緘黙です(診断済み)。

そんな次女ちゃんが、2年生の時に遠足で自信を失うことに…。

話せない自分を責める次女ちゃんに、近くで話を聞いていた長女が声をかけたのでした。

 

【自分を責める次女に、長女がかけた言葉】

 

自分を責める次女ちゃんに対して、「全然ダメじゃないよ!」と声をかける長女。

場面緘黙の発現率はだいたい0.2~0.5%と言われています。

長女は、私と一緒に場面緘黙についての本を読んだりしていたので、そのことについて知識があったのでした。

「次女ちゃんってダメだね…」と聞いた時に、私自身はとてもつらい気持ちになってしまいましたが、長女はものすごく冷静に次女に声をかけてくれました。

そんな長女の言葉に、次女はちょっと安心している様子でした。

 

【みんなと話せない理由】

 

友達と話せない、声が出ない理由について、この時初めて聞きました。

それまでは、同じようなことを聞いても「恥ずかしいから」という感じで言っていることがほとんどでした。

ただ、この時は、「のどの奥が詰まった感じがしちゃうんだよ」と次女が自分自身の状態について、言葉で説明することができるようになっていました。

 

 

 

※次ページに続きます。

<広告>

 

 
12
 

フォローしてまりまりさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 女の子, 子育て, 小学生 ,

<広告>



 - 女の子, 子育て, 小学生 ,


  関連記事

関連記事:

「ご飯が嫌ならお菓子を食べよう」3歳娘を甘やかす夫。登園直前に“思わぬ展開”【“育児の敵”はそばに居る #3】 by しろみ

関連記事:

「どうして今さら…」過去の傷をえぐる元同僚の来訪。彼らを招いたのは誰!?【ママ、辞めます。 #42】by 星田つまみ

関連記事:

喧嘩中の義母からの連絡…謝る嫁に義母がかけた言葉は!?【オムツかぶれで義母と喧嘩勃発 #4】by ゴツ美

関連記事:

「妻がやるのが当然だろ」母の入院を丸投げし飲み会へ…夫の“呆れる言い分”とは【最高の親孝行⁉︎ #7】 by 新垣ライコ

関連記事:

学校を休んだ息子が登校してる?!先生からの驚きの電話【お騒がせ長男②】by あゆたろう

関連記事:

家事育児仕事に追われ限界のママが夫に助けを求めると…【三男育休後、職場復帰して物忘れが激しくなりミス連発した話⑧~最終話~】 by 寺中

関連記事:

【毒親の代償⑯~娘って息子ほど価値があるの?】彼女のやっていることは毒親だと思うの… by ネギマヨ

関連記事:

子供の進路決定時に感じた“片親の辛さ”!周囲の口出しに悩んだ末の結論は…【シングルマザーなんとかなるっしょ!】第3話 by ウメダシズル

関連記事:

神経がすり減っていく…母親から言われて同行する小5の男の子!幼い子供達と一緒で大丈夫?【うちの子は絶対に盗んでません!第72話】by こっとん