<広告>

中学に入り始まった片道2時間弱の電車通学。その経験が現在にも影響している…かも【中学受験をした話⑦】 by ぴなぱ

<広告>


12

   

こんにちは!中学受験のお話の続きです。

◆今までのお話

【中学受験をした話】シリーズ一覧

 

無事志望校に合格し、晴れて中学生になった私。

そして始まったのが、電車通学です。

私立中学に通う子の多くが電車通学だとは思いますが、私の場合通学時間は片道2時間弱。学校内でも比較的通学時間が長い部類の生徒でした。

 

 

普段は朝5時半に起き、電車を乗り継ぎ、学校に着くのが8時すぎ。

早起きは苦手ではなかったですが、この間まで歩いて15分の小学校に通っていたことを考えると、毎日この生活をするのはやや辛かったです。

文化祭などの行事前や、部活の朝練(ほんの一時期ですが運動部に入っていました)があるときは学校が開く時間に合わせて集合するのですが、

そういうときは始発で登校

 

 

しかもそれでも若干間に合わないという。

ほとんどの生徒が電車通学で、お互いの居住地も大体把握していたので、その辺りはみんな寛容でした。

 

 

※次ページに続きます。

 

<広告>

 

12
 

フォローしてぴなぱさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 中学生, 受験, 子育て ,

<広告>



 - 中学生, 受験, 子育て ,


  関連記事

関連記事:

これで終わりじゃなかった!ママ友から“旅券”は返されたけど…車に残されていた“もの”とは【セレブママの知られざる一面 #49】 by しろみ

関連記事:

「疲れちゃうから送迎変わって」育休明け1週間、妻の“都合のいいひと言”に、夫は…【未熟な夫婦の不協和音 #25】 by ぴん

関連記事:

第一声はまさかの“文句”?!里帰りを終えた妻が帰宅。ようやく家族3人で仲良く暮らせると思ったのに… 【妻が突然家を出て行きました #24】by ずん

関連記事:

「祖母の体調の相談を…」母の来社理由を知り当惑するも…決心は固く…【ママ、辞めます。 #40】by 星田つまみ

関連記事:

「PTAを辞めたことを責められる…」 身構える母にママ友が告げた意外な一言【PTAをやめた日 #5】 by かお

関連記事:

台風の備えに地域差が?!甘く見ているとこんな危険が訪れる…!【死ねるんDEATH】第2話④ by 箱ミネコ

関連記事:

もはやパパや夫の鏡のような存在! 大人気インスタグラマー・はるきさんに注目!

関連記事:

後にも先にも一度だけ!旦那がよその子に注意していた理由【叱り方 番外編②】 by 林山キネマ

関連記事:

お産が早い人は・・「ももせたまみのふたご育児ぷらすわん」⑬ by ももせたまみ

関連記事:

ちょっと恥ずかしい…長男のこだわりスタイル by なあちゃん