<広告>

友達も増えクラスにも馴染めるように。ただ、受験をすることは言えないままで…【中学受験をした話⑤】 by ぴなぱ

<広告>


12

   

こんにちは!私の中学受験のお話の続きです。

◆今までのお話

【中学受験をした話】シリーズ一覧

 

前回は小5の終わり〜小6の冬にかけての塾通いについて書きましたが、同時期の小学校生活の方はどうだったのかというところを、今回は書いていこうと思います。

 

元々は小5で転校した後、学校に馴染めなかったことがきっかけで中学受験を決めたわけですが、6年生に進級してからはそこが少しマシになっていました。

クラス替えがあったことで「転校生」という扱いが薄れたからというのもあるのかもしれませんが、クラスの雰囲気自体も良く、普通に話しかけてくれる子も増え友達もできました。

 

 

他のクラスの子からは相変わらず「あの転校生の子」と呼ばれている声も聞こえてきたので、「やっぱりみんなと同じ公立に行きたい」とまでは思いませんでしたが、自分のクラスにいる限りは疎外感を感じずに過ごせていました。

 

だけど、だからなのか、クラスメイトに「受験をする」ということはなんとなく隠してしまいました。

 

※次ページに続きます。

 

<広告>

 

 
12
 

フォローしてぴなぱさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 中学生, 受験, 子育て, 小学生 ,

<広告>



 - 中学生, 受験, 子育て, 小学生 ,


  関連記事

関連記事:

妻は何を不満に思ってるんだ?…『理想の家族』に浸る夫が見落としたもの【妻が突然家を出て行きました #29】by ずん

関連記事:

女子会にくる友人夫の嫌味が限界…静かな“仕返し計画”が動き出す【女子会に夫を連れてくる友人 #3】 by 音坂ミミコ

関連記事:

子供は“いつか…”で5年。夫の遅すぎる告白に妻が残したひと言は「うちの夫は子どもがほしくない」第9話:俺よりも大事なのかよ③ by グラハム子

関連記事:

「どっちが先に芽を出すか勝負だ!」…盆栽キットにやる気満々だった2人。“その後”がこちらです【うちはおっぺけ~3姉妹といっしょ #163-4】by 松本ぷりっつ

関連記事:

「え…これって…?」引っ越しの日。21歳の花嫁が荷造り中に見つけたものは、“あの時”の…!?【あの頃私はバカだった 第31話】by こっとん

関連記事:

「まずい…出ちゃいそう!」笑いと涙の出産劇、その瞬間まさかの“放水”騒動!?「子育てバッチコイ!10話」by 松本ぷりっつ

関連記事:

彼の両親と初めて会った日 ――わがままだった私にかけられた、“想像もしてなかった”言葉【あの頃私はバカだった 第30話】by こっとん

関連記事:

多額の慰謝料に離婚…本当の幸せを掴むには?【自分さえ良けれいい子ちゃんの末路 #19 完】by あん子