<広告>

友達も増えクラスにも馴染めるように。ただ、受験をすることは言えないままで…【中学受験をした話⑤】 by ぴなぱ

<広告>


12

   

こんにちは!私の中学受験のお話の続きです。

◆今までのお話

【中学受験をした話】シリーズ一覧

 

前回は小5の終わり〜小6の冬にかけての塾通いについて書きましたが、同時期の小学校生活の方はどうだったのかというところを、今回は書いていこうと思います。

 

元々は小5で転校した後、学校に馴染めなかったことがきっかけで中学受験を決めたわけですが、6年生に進級してからはそこが少しマシになっていました。

クラス替えがあったことで「転校生」という扱いが薄れたからというのもあるのかもしれませんが、クラスの雰囲気自体も良く、普通に話しかけてくれる子も増え友達もできました。

 

 

他のクラスの子からは相変わらず「あの転校生の子」と呼ばれている声も聞こえてきたので、「やっぱりみんなと同じ公立に行きたい」とまでは思いませんでしたが、自分のクラスにいる限りは疎外感を感じずに過ごせていました。

 

だけど、だからなのか、クラスメイトに「受験をする」ということはなんとなく隠してしまいました。

 

※次ページに続きます。

 

<広告>

 

 
12
 

フォローしてぴなぱさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 中学生, 受験, 子育て, 小学生 ,

<広告>



 - 中学生, 受験, 子育て, 小学生 ,


  関連記事

関連記事:

義親が泊まる夜…準備は産後の妻任せ。夫が語る“家族の幸せ”とは【妻が突然家を出て行きました #28】by ずん

関連記事:

「ご飯が嫌ならお菓子を食べよう」3歳娘を甘やかす夫。登園直前に“思わぬ展開”【“育児の敵”はそばに居る #3】 by しろみ

関連記事:

「どうして今さら…」過去の傷をえぐる元同僚の来訪。彼らを招いたのは誰!?【ママ、辞めます。 #42】by 星田つまみ

関連記事:

喧嘩中の義母からの連絡…謝る嫁に義母がかけた言葉は!?【オムツかぶれで義母と喧嘩勃発 #4】by ゴツ美

関連記事:

「昏睡状態のママに話しかける意味ある?」戦力外パパのポンコツ発言【天国に行ってきた話⑧】 by みとみい

関連記事:

「30分じゃストーリー進まん」RPGガチ勢の母、子供のゲームルールに物申す!【反面教師で育児やってますん。】第2話「母切ない」-2 by チャー

関連記事:

「なんでそんなにお金持ってるの?」友達からの問いに小学生の娘の答えは…?【親には言えない 第77話】by こっとん

関連記事:

「子供がいると忙しくて」って…独身は暇だって言いたいの?【独身と既婚どっちが幸せ?第98話】by ゆりゆ

関連記事:

目を閉じたパパに2歳半娘が叫んだことは…?!「子育てバッチコイ!6話-13」by 松本ぷりっつ