中学受験をしなければよかった。そう感じるようになった理由【中学受験をした話⑬】 by ぴなぱ | すくパラNEWS
<広告>

中学受験をしなければよかった。そう感じるようになった理由【中学受験をした話⑬】 by ぴなぱ

12
<広告>

   

こんにちは!中学受験をしたお話の続きです。

◆今までのお話

【中学受験をした話】シリーズ一覧

 

前回のお話では、中学受験をせずとも大学からこの学校に入るのでもよかったのではないか…という気持ちを持ったというところまで書きました。

その気持ちはずっと根っこにあり、他の部分でもそのことを感じるようになりました。

まず、大学生になってからというもの、それまでに比べ学外の人と話す機会が増えたことで、「中学から私立」と言った時の世間の反応みたいなものがどういうものなのか知りました。

 

悪意があって言っているわけではないのはわかるし、肯定的に捉えてくださる方もいましたが、基本的には「家がお金持ち」「親がすごい」という印象を持たれることが多いんだなと思いました。

もちろん中学から学費をかけてくれた親には感謝していますが、私の家は特別裕福ではありませんでしたし、高校生からは学費以外の自分のものは自分のバイト代でまかなってきました。

公立に比べ親に金銭的な負担をかけたのは間違いないけど、私がいくら学業やバイトを頑張ったところで、私立に通っていたとわかると「親がすごい」で済まされてしまうんだなと少し虚しくもありました。

 

それから単純に、大学でできた友人たちの話が羨ましいという気持ちもありました。

 

 

私には地元の友達というものがほとんどいないので、学校以外にもコミュニティを持っているというのが羨ましかったです。

大学では出身地の近い子も何人かいて、その子たちが通った高校や画塾の話を聞いて「そんな学校も近くにあったんだな」「私もそこに通ってみたかったな」と思うこともありました。

 

 

※次ページに続きます。

 

<広告>

 

12

フォローしてぴなぱさんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

 - 中学生, 受験, 子育て, 旦那 ,

<広告>



 - 中学生, 受験, 子育て, 旦那 ,


  関連記事

関連記事:

食べた食器をそのまま…何もしない夫に、義母の家事・育児指導が始まる!【マンフル夫 #14】 by 尾持トモ

関連記事:

「古着って誰が着たかわかんないし~」マウント発言が続くなか、黙ってた天然ママが口を開いた【セレブママの知られざる一面 #21】 by しろみ

関連記事:

親のお金で1万円課金した友達 ――“学校からの連絡”を受けた母に私が打ち明けたことは…【なんで現金だったの? #6】 by いもやまようみん

関連記事:

「買い物、一緒に行ったことあったかな…」初めて気づいた妻の苦労と、蘇った“出産当日の最低な一言”【天国に行ってきた話 #30】 by みとみい

関連記事:

昔の友人と久しぶりの再会、その後まさかの展開に…?【再婚相手が実は…③】 by おなか

関連記事:

子供を連れ去った夫は不倫相手にも嘘をついていた…利用された女達の今後は【配偶者に子供を連れ去られた話㉔】by ポケット

関連記事:

意思表示がハッキリし過ぎ!ママが困る3歳娘の表情【今日もみかんとほっこり日記】第2話「母の血を感じるとき」⑤ by まるいまよ

関連記事:

自分で主張しなくても“頑張ったことに気付いて褒めてくれる”大人の存在【うちの子は絶対に盗んでません!第123話】by こっとん

関連記事:

洗濯物に異変!ベランダ越しに隣人がしていた驚きの行動【優しい顔した隣人が怖い④】 by キリギリスRIN