<広告>

中学受験をしなければよかった。そう感じるようになった理由【中学受験をした話⑬】 by ぴなぱ

<広告>


12

   

 

大学4年になった頃には今の旦那と付き合い始めました。

すでに社会人だった旦那から聞く話は、私の知らないことばかりでした。

 

 

旦那は高専(高等専門学校)出身ですが、私はそれまで高専の存在自体知りませんでした。

旦那も技術系で、私も美大なのでどちらも専門分野の勉強しかしていないこと。2人とも大学受験をしていないこと。

だから似たようなものだと旦那は言いましたが、

旦那の場合そもそも中学生の時点で将来を見据えて高専を選択しているので、私とは志の有無が全然違います。

 

そういう人が身近にいて、自分の選んだ道で立派に社会人として生活していて、会社のことや世の中の仕組みを教わって…

 

 

いかに自分が世の中のことを知らなかったか、知ろうともしなかったかを思い知りました。

 

中学受験をしたからだと言うのはそれこそ甘えでしかありませんが、私のように視野が狭い人間は、ぬるま湯に浸かったらそこが世界の中心だと思ってずっとぬくぬくしてしまうんでしょう。

中学から私立でも立派な社会人になっている方はもちろん星の数ほどいますし、むしろそれが当然だと思います。

ただ私に限って言えば、もっと自分の進路を考えざるを得ないような環境にいた方がよかったんじゃないかと思いました。

 

続きます。

 

~第1話はこちらから~

<広告>

 

すくパラNEWS公式YouTubeチャンネル毎日更新中!
チャンネル登録お願いします!

 

フォローして、ぴなぱさんの最新記事をチェック!

⇒作者:ぴなぱさん
⇒ブログ 猫の手貸して~育児絵日記~

しくじり育児エピソード大募集!
しくじり育児

12
 

フォローしてぴなぱさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 中学生, 受験, 子育て, 旦那 ,

<広告>



 - 中学生, 受験, 子育て, 旦那 ,


  関連記事

関連記事:

「PTAを辞めたことを責められる…」 身構える母にママ友が告げた意外な一言【PTAをやめた日 #5】 by かお

関連記事:

あの人もパワーストーンの被害者!? 幼稚園で“トラブル勃発”!【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編19】by佐伯梅

関連記事:

過干渉ママにキツイひと言。負けを認められない母の怒りは先生へ【幼稚園モンペママ達が止まらない!#23】 by yuiko

関連記事:

トイトレより草履作りを優先… 自然派にこだわり周囲から浮いていく母に、ママ友が“衝撃のアドバイス”【ママ友は「自然」の人】第7話:深まる世間との溝④ by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

「なんで言えないんだっけ?」怒鳴られるのが普通だった彼女が感じた“初めての違和感”とは?【親には言えない 第164話】by こっとん

関連記事:

「家事を丸投げした父のようにならない」そう動いてきた男が、直面した“最悪の現実”【未熟な夫婦の不協和音 #12】 by ぴん

関連記事:

子どもが手づかみした食べ物……断ったらまるで悪者!?【独身と既婚どっちが幸せ?第112話】by ゆりゆ

関連記事:

パン食べ放題のルールを破り“開き直るママ”…注意されると放った“信じられない一言”とは?【非常識なタカリママに目をつけられたお話㊼】 by しろみ

関連記事:

「車で送っただけなのに…」母親の突然の怒鳴り声に、彼が言い返した“ひと言”とは?【親には言えない 第163話】by こっとん