<広告>

保育園の教室から消えた息子。さっきまで遊んでいたはずなのに…【まさか!?2歳がいなくなって青ざめた話①】 by ネギマヨ

<広告>


12

   

はじめまして

「ねぎまよ」と申します。
普段はインスタで作画担当の”ねぎ”と原作とカラー担当の”まよ”の二人で漫画を書いています。

今回は現在小学3年生になった”ねぎ”の息子が2才の時の出来事を書かせていただきました。

 

「目を離した隙にこどもがいなくなった」

そんな経験がある親は多いのではないでしょうか。

 

息子は迷子の達人なので産まれてから今まで数えきれないほど迷子になっています
時には紐付きのリュックを背負わせたりもしていました。

こちらを撒こうとしているのかとすら思う、人ごみに紛れるように走って消えていく姿

息子は、ほんとーに振り返らない。

やっとの思いで見つけたときも平然な顔をしているので周りからは迷子に見られないようです。

息子からすると「ママが迷子になった」とすら思ってるのかもしれません。

何度経験しても、毎回いないと気づいた瞬間の心臓が冷えていく感覚には慣れません。

 

今回は息子が初めて行方不明になった話をします。
息子が保育園に2歳児クラスで入園してすぐ、役員をすることになったときの話です。

その中でわたしはバザーを担当することになりました。

通っていた保育園のバザーは土曜日に園の一室を借りて開催しますが、
基本先生はノータッチ。役員をしながら子供を見なければなりません。

ただ開催中は土曜保育の子と一緒に11:30までなら役員の子供も預かってもらえました。
バザーは好評におわりましたが片づけの時間が長引いてしまい、11:30を過ぎてしまいました。

土曜保育の子供たちは解散。

 

 

 

 

各々が「早く片付けて解散しよう!」と片づけを優先し、部屋のすみで子供たちを遊ばせていました。

 

たまに息子がいるか確認しつつサクサク作業を分担します。

 

そして15分後…

ようやく片づけが終わり息子に声をかけると

 

 

 

 

 

※次ページに続きます。

<広告>

 

12
 

フォローしてネギマヨさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 2歳児, しくじり育児, トラブル, ママ, 保育園 ,

<広告>



 - 2歳児, しくじり育児, トラブル, ママ, 保育園 ,


  関連記事

関連記事:

「覚えてなさいよ!」賃貸をバラされたママへの恨みが爆発 ――夏の旅行計画に不穏な影…【セレブママの知られざる一面 #34】 by しろみ

関連記事:

「母が会社に!?」隠してきた居場所がついにバレる?母に応対したのはまさかの人物で…【ママ、辞めます。#37】by 星田つまみ

関連記事:

逆上した元夫 ――妻の仕事を阻むため、類友とつるんでとんでもない行動に!【自称・「いい男」と結婚しました #40】by ちゅん

関連記事:

『息子のために負けられない!』転園先の試練…ママ友の“服装チェック”に挑む母の意外な行動【私は立派に育てたい #9】by シオリ

関連記事:

公園で騒ぐ子供は躾ができてない!他所の子の親を非難するが…実際は?【親には言えない 第31話】by こっとん

関連記事:

女性と密会していた夫に妻がひとつひとつ確認していくことは…「育休中に夫が不倫してました264」by ももえ

関連記事:

狭い家のメリット発見!物が増えやすい我が家にピッタリな理由「家族の癖を理解すると片付く家になりました。」第8話:子どもの物の片づけ方① by たかはし志貴

関連記事:

1歳息子の腕が外れたと思ったら…病院で予想もしなかった診断が下る!?【息子の腕が外れて夜間救急に行った話②】 by kiki

関連記事:

公園でボール遊び禁止と怒る大人の本音は…まさかのテレビ?!大人の言い分と子供の不満【親には言えない 第30話】by こっとん