<広告>

「抱っこ紐」「おんぶ紐」が合わない【ママ必見!】使いやすいおんぶ紐はコレだった!!

<広告>


   

長男0ヵ月、はじめて抱っこ紐を使ってみたが、体格のよいこだったので重すぎて数十分の移動もとても大変でした。その後色々試してみたが、どれもしっくりこない。そんな中、一番使いやすい抱っこ紐を見つけた。これ凄い!軽いし簡単だし、何より疲れない。それは実家にあった昔ながらのおんぶ紐。

だっこ・おんぶ紐選びは難しいですよね、私は長男の時、新生児から使えるだっこ、おんぶ紐を中古で買ったのですが、長男が重かったのもあり、とても使いづらく大変でした。

その後、買ったり、お下がりを頂いたりして何種類かのだっこ紐、おんぶ紐を試してみたのですが、私や子ども達に合うものが中々見つからずにいました。

そんな時に実家で古くてボロボロのおんぶ紐で甥っ子をが背負っていたのを見て使い方を教えてもらったらまさかの使い心地の良さ!

背負う時に落ちそうだし、紐も細くて自分で縛るだけなんて不安だし、何より見た目が・・・昭和のお母さんみたいで周囲と違いすぎる・・・。

そんな嫌なイメージがあったのですが、使ってみたら簡単で、軽くて、涼しくて、使っていて疲れないというとても便利なアイテムでした。

しかもおんぶやだっこでは寝なかった子ども達が、これでおんぶすると寝てくれるので寝かしつけでも大活躍!

それでも外ではやっぱり使いづらいけど・・・最初からこれを知っていれば時間もお金も節約できたのに・・・と思うのでした。

◆関連記事◆
「起きてるなら言ってー!」寝ていると思って子供をおんぶし続けた母の叫び!

抱っこ紐忘れた!1歳半10㎏超えの娘と買い物袋を抱えて帰宅して…

<広告>

作者:モンズースーさん
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 

フォローしてモンズースーさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

作者:モンズースー

> 作者ページへ > Instagramを見る

 - しくじり育児, ママ, 赤ちゃん , ,

<広告>



 - しくじり育児, ママ, 赤ちゃん , ,


  関連記事

関連記事:

「聞こえてないんですか?」挨拶しても返事なし…職場の先輩に“笑顔の一撃”【お局率90%の職場に入社した話 #15】by こんかつみ

関連記事:

パートしながら毎日2食を義母へ…食事を届け続ける“私の本音”【最高の親孝行⁉︎ #3】 by 新垣ライコ

関連記事:

保護者との“気になるやり取り”。しかし担任は頑なに信じていて…【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #15】by 佐伯梅

関連記事:

同級生のお金で一体何を…!?エスカレートしていく娘の行動【うちの子は優しい天使ちゃん #14】 by はいどろ漫画

関連記事:

幼稚園のママの輪に入れさせてもらえないと言うママ友。意外な理由を話し出し…?!【我が子を卑下して輪に入ろうとしてくるママ友のお話③】 by しろみ

関連記事:

みんなの前では気さくで明るいママなのに…ひと言注意した私にだけ見せる裏の顔【幼稚園で出会った腹黒ママ③】 by くろねこ

関連記事:

恐ろしい!!公園で目撃した、中学生に絡む『あの子』の“まさか”の様子【うちの子は絶対に盗んでません!第118話】by こっとん

関連記事:

私が可哀そう!悲劇のヒロインぶる毒親に子どもの反応は…【毒親の代償45話~娘って息子ほど価値があるの?】by ネギマヨ

関連記事:

息子と一緒に作り直したチラシ。それを見たPTAママが再び驚いた理由は?【ママ友は全員敵⑩】 by 星河ばよ