学校の授業で習わなかった新たな生理の問題が起こる【私の生理と子供の性教育②】 by いずのすずみ | すくパラNEWS
<広告>

学校の授業で習わなかった新たな生理の問題が起こる【私の生理と子供の性教育②】 by いずのすずみ

12
<広告>

   

私の生理のお話と子供たちへの性教育を考えたお話第2話。

現在は4歳の娘と2歳の息子を育てています。

 

前回、9歳だった当時の私は生理の血に驚いて大病を覚悟するほど混乱してしまいました。

 

 

母から大まかに生理とはなんぞや?

という話を聞いてお赤飯を食べた後すっかり納得した私でしたが、

生理が始まった頃から色々な変化が起こり始めました。

 

 

「生理」について学校で習ったのは、初潮が来た後のことでした。

小学4年生の頃に習った記憶があるのですが、惜しくもニアミス!

私の初潮が来る方がちょっとだけ早かったんです。

 

『生理とは1ヶ月に1回、排卵が起こる時に子宮内膜が厚くなり精子の受け入れ態勢を整えて受精卵を待つ。卵子が受精卵にならなかったら妊娠のために準備した子宮内膜が要らなくなってはがれて体外に排出される』

という生理のサイクル・受精とは・ナプキンとはみたいなことをこの時学んだので、少なくとも授業を受けたのが先であればパニックになることは無かっただろう…と思いました。

最近は子供の成長が早くなっていると聞くので、もしかしたら珍しくは無いのでしょうが、

少なくともまだ私の周りの友達で生理になっている子は居なかったし、親戚の中で母方父方どちらも初孫で長女だった私は未知の経験でした。

 

私はませている方では無く特に(中身が)子供っぽい子だったというのもあるとは思いますが…^^;

 

そしてたまたま家にいる時でトイレに入った時に出血したから良かったものの…

学校や遊びに出かけた時になってたら…と思うとぞっとします。

 

 

この時、あろうことかまだ結婚もしてなければ大人にすらなっていないのに「将来子供が出来たら男女問わず体の変化については教えておこう」と心に決めるのです…

 

小4なりに考えた…!

けれどやっぱり小学生は小学生。

 

次の日も血が出てたのでまたお赤飯が食べられると思っていた赤飯フィーバーが終わってしまったことを残念がっていました(笑)

 

 

ただ、第二次性徴は始まったばかり。

まだまだ変化は終わっていないことを私は知っていきます。

 

 

小学校も高学年になると思春期にも入りかけますし、

周りのお友達にも好きな人が出来たやら、ダイエットして痩せて可愛くなりたいとかいう声も聞こえておりました。

まあ、私は聞こえていただけだったのですが…笑

 

 

 

※次ページに続きます。

 

<広告>

 

12
 

フォローしていずのすずみさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - トラブル, 女の子, 小学生 ,

<広告>



 - トラブル, 女の子, 小学生 ,


  関連記事

関連記事:

『失敗した』 ──巻き込みたくなかった相手まで傷つけてしまった。幼い頃から耐えてきたこの想いは、報われるのか…。【オオカミさんの恋愛事情、番外編、オオカミさんの結婚事情 #11 最終話】by 佐伯梅

関連記事:

天然ママの“無邪気な爆弾” ──「それ…なんで知ってるの?」あのママを変えたひと言【セレブママの知られざる一面 #22】 by しろみ

関連記事:

「わがままなのは…私?」義実家暮らしを続けたい夫の本音に、妻は言葉を失った ──【#45】私の赤ちゃん by 新垣ライコ

関連記事:

「他の子と遊んじゃダメなの…?」息子の“告白”に母、絶句。ママ友が吹き込んでいたことは ――【幼稚園モンペママ達が止まらない!#11】 by yuiko

関連記事:

布オムツに玄米…自然派母の愛に揺れる娘。“刷り込み”はそう簡単に消せなかった【ママ友は「自然」の人】第4話:こだわり強い母親に育てられた娘は...③ by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

『もう先生に相談するのはやめよう』と心に決めた出来事【どこまで先生に相談するべきなのか!?お友達とのトラブル⑥】 by おはな

関連記事:

深夜2時半、インターホンを連打する相手は?!【火事の家のおじさんの話③】 by 愛すべき宇宙人

関連記事:

声を出すことが怖い。話せなくなった私に小4の水泳大会で起きた大きな変化【転校して話せなくなりました④】 by すみか

関連記事:

男子小学生ヤバい!思わず叫んだ…!小学生男子inロッカールーム【親の目線から見る水泳教室でのあれこれ④】 by セキ

関連記事:

挑戦させるより安全優先!と娘を守ってきたけれど…【我が子を守り過ぎた?母の教訓②】 by まるたまの母