<広告> 『もう先生に相談するのはやめよう』と心に決めた出来事【どこまで先生に相談するべきなのか!?お友達とのトラブル⑥】 by おはな ‹ 前の話 作家一覧 次の話 › <広告> おはな ‹12› 2021/10/17 こんにちは。 おはなです。 幼稚園で起きた、お友達とのトラブルの続きです。 ◆今までのお話 【娘の斜め上な考え方】 ①、②、 【どこまで先生に相談するべきなのか!?お友達とのトラブル】①、②、③、④、⑤ 前回は、幼稚園最後の遠足をひとりで過ごしたと話す娘に対して、その遠足の翌日、担任の先生が娘に言った言葉を聞き衝撃を受けた所まででした。 遠足の日、ずっとひとりで過ごしたという娘に対して担任の先生は『滑り台の所で先生と遊んだでしょ』『お友達ともボールで遊んでたでしょ』と話したそうですが 娘は真面目な顔で、私にこう言いました。 ※次ページに続きます。 <広告> ‹12› ★フォローしておはなさんの最新記事をチェック! ‹ 前の話 作家一覧 次の話 › 本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。 -------------------------------- <広告> 作者:おはな > 作者ページへ > Instagramを見る - トラブル, ママ, 友達, 子育て, 幼稚園 おはな, どこまで先生に相談するべきなのか!?お友達とのトラブル <広告> - トラブル, ママ, 友達, 子育て, 幼稚園 おはな, どこまで先生に相談するべきなのか!?お友達とのトラブル 関連記事 関連記事: 一方的に決まった義母との介護同居… 忙しい妻が仕事を辞めない“理由”とは?【最高の親孝行⁉︎ #10】 by 新垣ライコ 関連記事: 『赤ちゃんがいない…?』義親が泊まる夜、妻が階下で見た“思わぬ光景”【妻が突然家を出て行きました #30】 by ずん 関連記事: 義母が夫に想定外の提案。連れて来た“女性”の目的は…【夫婦ふたりじゃダメですか? #9】 by 尾持トモ 関連記事: 子どもが駄々をこねた時の叱り方 by ミハイロ 関連記事: 寝かしつけ中に動き回る2歳の息子よ。なぜそこで寝る・・・・by こり 関連記事: 我が家の園活終了!?息子の幼稚園は一体どこに決定したのか!?【我が家の幼稚園選び⑭】 by ユキミ 関連記事: 旦那にお願い事をしたら無下に断られた!その理由は?【ホリースコットランド絵日記66-2】 by ホリー 関連記事: 階段事故の記憶を振り返って今、自分の子どもたちに思うこと。【子ども時代のしくじり記憶⑦(終)】 by koyome