<広告>

1歳児を担当したいとベテラン保育士がゴネる意図と他の先生との嫌味な対比! それに比べて誰かさんは~! 誰かさんって?【保育士の闇魔女 鍋島 ひきこ #2】 by フワリー

<広告>


12

   

毎日暑いですねー。

あぁぁぁ、また言ってしまった。

エアコンなしには無理ですね。

 

インスタグラムやブログも更新しています

 

フワリーインスタグラム

NAPBIZブログ「ふくわらりー」

 

こんな保育士はいやだー

それでは本編をどうぞ

 

第2話

 

翔子ちゃんはよーく気が利くわねー   それに比べて…誰かさんは…

 

 

 

 

とにかく…1歳児(3人)を自分が担当したいと駄々をこねる子どものよう

---(´Д`)ハァ…--

なぜそんなに1歳児を担当したいか

…それは

 

 

そう。 児童票

3人分で済むからです。

 

児童票とは…

保育士や幼稚園の教員などが子どもたちの個々の成長や発達を記録するための書類です。児童票には、子どもの基本情報や身体的な特徴、家庭の状況、発育や発達の観察記録、健康状態、性格や興味・関心などが記載されます

 

園によって違うかもしれませんが、

月1、児童票を記録することになっていました。 気になることがあれば、月1といわず記録しておきます。

鍋島 ひきこの主張は

昨年、28人を1人で受け持ち、児童票が大変だったから今年はラクをしたいということで…ございます。

 

 

1歳児は3人しかいなかったことは覚えています。

2歳児が何人いたのか忘れてしまいましたが、産休に入る翔子先生を除いて、2人で児童票を分けたとしても10人程度の児童票なのです。

 

 

…(´Д`)ハァ…

 

 

 

 

※次ページに続きます。

<広告>
12
 

フォローしてフワリーさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 保育園 , , ,

<広告>



 - 保育園 , , ,


  関連記事

関連記事:

上から目線のママ友に“正論一撃”!これで解決かと思いきや…繰り出された新たな一手【セレブママの知られざる一面 #48】 by しろみ

関連記事:

「俺と恋愛してみたくない?」うぬぼれ男の口説き文句に、人事部女性が見せた“思わぬ素顔”【自称・「いい男」と結婚しました #46】by ちゅん

関連記事:

『いいね』が欲しい母。 子どもより“映え”を優先した結果、家の中は…【スマホ依存ママの代償 #3】 by ままぽぽ

関連記事:

トイトレより草履作りを優先… 自然派にこだわり周囲から浮いていく母に、ママ友が“衝撃のアドバイス”【ママ友は「自然」の人】第7話:深まる世間との溝④ by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

職員を悩ませていた噂の保護者は姿を消し、担任は退職。だが“あの人”はまだ園にいて…【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #18】by 佐伯梅

関連記事:

保護者委員が決まるまで帰れまテン!?膠着ムードの中の念がすごい!【末っ子ミーのおともだち生活(49)】 by ユウ

関連記事:

「まじで?!」としか思えなかった保育園からの電話【離乳食とアレルギー⑤】 by ふゆ

関連記事:

子供が人質?!物騒な言葉も飛び出す緊迫の保護者会【末っ子ミーのおともだち生活(48)】 by ユウ

関連記事:

【入園・入学準備】シール派?ハンコ派?それとも〇〇?最強の名前つけアイテムとは? by あざみ

関連記事:

就労証明書が間に合わない?!トラブル続出!申請までの長い長い道のり【2人目の保活③】 by はなうさ