<広告>

産後、パニック障害になってから20年…私がやっている対処法や考え方 by きたぷりん

<広告>

   

私のパニック障害との付き合い方

これまでどこにも、ほとんど友人にも話していませんが

以前「パニック障害」と診断され現在も続いています。

今回はもし同じ様な症状の方がいらっしゃったらと思い

私とパニック障害について書いていこうと思います!

 

出産後、初めてパニック障害を発症

その状態に初めてなったのは

長男きたろう里帰り出産後。

もうすぐ自宅へ帰るから赤ちゃん用品を買いに行こうと出かけた際、

突然、座り込むほどの激しい痛みが起こりました。

しばらくして治まったものの

何か悪い病気にかかったのか‥?と

恐怖心にかられました。

 

その日を境に、その痛みは不定期に起こるようになり

 

(そのうち体中に痛みが広がるのでは?)

(ひどい病気の前触れだったら…)

(もし今、私が死んだら子供はどうなるんだろう…)

 

と、かなり私を悩ませました。

【関連記事】
パニック障害と診断され、「妊娠しないでね」と医者に・・・「お気楽ぼっちマタニティ~パニック障害を乗り越えて~」

歯医者、心臓の検査、そして心療内科へ

私の症状は、両側の奥歯の違和感から始まります。

まず歯が圧迫されるように痛み、それが首へそして胸へと

広がっていくのです。

下顎から胸部までの締め付けられたような痛みがしばらく続くと、

その後次第に治まっていきます。

 

ひょっとしたら虫歯が奥深くあって

神経を伝って菌が広がっているのか!?

 

まず通っていた歯医者で聞いてみると…

 

虫歯が原因ではない。

 

という事は、やっぱり心臓…?

 

私は子供の頃、心臓病の手術を受けています。

完治したはずが、もしかして悪化していたら…。

 

ちょうど定期健診だったので、

痛みを伝え精密検査で調べるとこに。

検査は運動時、運動後の心電図を取るもの。

痛みはいつ出るか予測不能。

あの症状時での検査はかなわないものの

検査結果は「心臓に異常なし」でした。

 

原因が歯でも心臓でもないならもしかして…?

 

ということで最後に心療内科へ。

心療内科のドアを叩くのに勇気がいり

既に数年が経っていましたが。

そこでの診断は「パニック障害」でした。

病名がついたことで、心臓が原因だったら…という疑惑も無くなり

 

ホッとしたのが一番大きかった…!

 

もともと楽観的なタイプで

特にカウンセリング希望もなかったし

(悩みがあっても、寝れば治ると思う方)

薬も処方されたりもしましたが

3回くらい行って通うのも辞めました。

 

【関連記事】
不安症とパニック障害を患っていた私が出産をきっかけに…?!

 

私のパニック障害の対処法

心療内科に通わずにどうしているか

ここで私の対処法を書いておきます。

 

まずは気持ちを整理する

 

どうやら死なない!

気持ちの中でこれは大きいです。

現在20年近くこの症状と付き合ってますが

間隔の変動はあるものの、症状の変化もありません。

苦しくなっても数分後には急速に痛みは取れます。

心療内科受信した頃には、痛みを我慢しながら

終わりを考えられる余裕も出来ていました。

 

症状が出やすいタイミング、出にくいタイミングを知る

 

出る時の傾向は、家でも外出中でも職場でも

ほぼ一人でじっとしている時。

ふとした隙を狙ってやってきます。

気持ちや行動がアクティブになっている時、

寝る体制に入っている時は

遠慮してるのか、ほとんど症状は出ないのです。

おかげであまり気にせず生活はできます。

 

白湯とイメージで乗り切る!

 

次に具体的にやること。

症状が出始めるなと思ったら…

 

①お湯を沸かすか水をレンジで温める。

②温かい白湯をゆっくり口の中に含みながら飲む。

③血管が広がっていくのを想像する。

 

 

思い込みかもしれませんが

これで私は随分楽になりました。

(思い込み上等!)

 

旦那がいる時にはよくお湯を沸かしてもらっているので

今では子供たちも慣れたものです。

 

何をしてても最優先に動いてくれます。

ポットにお湯を持ち歩こうかと

思った時もありましたが

もしその時なかったら少し動けなくなるだけ。

死ぬほどのことではないから

 

全然平気!大丈夫です。

 

【関連記事】
第1話 地元を離れ遠方へ「パニックちゃんと私~パニック障害でも妊婦に~」

 

同じ様な症状を持つ子育てママさんへ

 

子供を育てていると

問題や不安が尽きません。

私もそれだけで悩みは精一杯です。

もし、パニック障害で病院に通って原因を突き止めて治療しても

すぐ次の何かが出てくる…

それなら普段はすっぱりパニック障害のことは忘れ、出たときの対応でうまく付き合っていけばいい。

というのが、今の私のスタンス。

回数は全くつけていませんが

今現在、症状は忘れたころにやってくる程度になっています。

 

全ての人が合うわけではないと思いますが

参考になれば幸いです。

気持ちが軽くなる方が一人でもいますように…!

 

【関連記事】
育児ノイローゼからうつ病を経験したママと強迫神経症の夫【弱メンタル夫婦の子育て①】

断薬に向けて「お気楽ぼっちマタニティ~パニック障害を乗り越えて~」

【自閉症児の睡眠障害】2歳の息子が眠らない!夜中に突然泣き叫び大パニック!

<広告>

作者:きたぷりんさん
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

フォローしてきたぷりんさんの最新記事をチェック!

---------------------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

「きたぷりんさんの記事をもっと読む」

 - パニック障害, ママ, 子育て, 病気・トラブル

<広告>



 - パニック障害, ママ, 子育て, 病気・トラブル


  関連記事