お餅は簡単にアレンジ できる!飽きずに色々やってみたら…

お餅は簡単にアレンジできる!飽きずに色々やってみたら… by めめ

<広告>


   

【お正月はやっぱりお餅!】

お正月にはおせち料理やお雑煮を食べますが、私はおせち料理は恥ずかしながら作った事がありません…。

 

母や母の友人が作ってくれた煮しめや昆布巻き、義母の田作りや栗きんとんをいただくばかりのお正月を過ごしています。

いつかは出来るようにならなくちゃと思いつつ毎年甘えていますが、簡単なお雑煮くらいは一応作ります。

といっても具沢山のものではなく、めんつゆを火にかけてレンジでチンしたお餅を入れて少し煮て鰹節をかけるだけの簡単すぎるお雑煮ですが…

書いていて恥ずかしくなってきました。

 

【手軽に食べられるお餅】

スーパーでお餅の売り場を見ると500g入りや1kg入りがありますが、1kg入りの方が割安なので日持ちするしいいかな?と思ってついそちらを買ってしまいます。

でも、子どもが小さいうちはお餅を食べるのはほとんど私と夫だけなので、私の簡単雑煮だと単調すぎるせいか、すぐ食べ飽きてしまいます。

 

はじめは、ネットでいろいろなレシピを見て夕飯のメニューにアレンジしようと思ったのですが、結局チーズを乗せてレンジでチンしてしょうゆをひと垂らし、とかチューブの粒あんやきな粉を乗せて朝食メニューになる事が多かったです。

朝食でやめておけばよかったのですが、手軽に出来るのでちょっと小腹が空いたな、と思った時にもいろいろバリエーションを試しつつ食べてしまい、

 

「お餅1個でご飯軽く1杯分のカロリー」

 

という言葉が頭をよぎりつつ、1kg入りの切り餅はみるみるうちになくなってしまったのでした。

何処へともなく無くなったのならいいのですがしっかりと下腹に形を変えて現れてきたのでかなり焦りました。

 

それ以来、子どもも食べるようになって消費量が増えるまでは、割高でも500g入りのを買って食べ過ぎないように気をつけるようになりました。

 

おせちは煮物や紅白なます、昆布巻きなど繊維が多く体にいいものも多いので、そちらをしっかりいただきながら作り方も教えてもらおうと思っています。

<広告>

作者:めめさん
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 

フォローしてめめさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - しくじり育児, イベント, 料理 ,

<広告>



 - しくじり育児, イベント, 料理 ,


  関連記事

関連記事:

「まさか俺だけ…?」同僚が皆イクメンで焦る夫。口出しのみの義母と迎えた休日育児は大混乱【マンフル夫 #19】 by 尾持トモ

関連記事:

「なんであんただけ…」現れた“彼女”が妻に迫った“選択”とは【マチアプ彼には秘密がある #23】 by まぎ.

関連記事:

子どもを望まない夫、子どもがいるバツイチの彼 ――ふと頭に浮かんだ“次”のこと「うちの夫は子どもがほしくない」第7話:仕事② by グラハム子

関連記事:

夫のわがままも許せた理由 ――妻が衝撃を受けた、夫と義母の“家族の秘密”【天国に行ってきた話 #36】 by みとみい

関連記事:

「トラブルが絶えない子の母親」との会話はかみ合わず…そして息子が責められる展開に?【息子が加害者になりました 第12話】 by ゆる子

関連記事:

役員になって知った運動会で大事なこと【PTA役員になっちゃった私⑪】 by 林山キネマ

関連記事:

産後の歯茎の痛み…原因はまさかの○○○○ by さかむけさか子

関連記事:

"つらいのは育児じゃない"。やっと伝えた言葉に返ってきた夫の決定打は…。【アホ夫婦が産後うつ・産後クライシスから回復するまで⑩】 by たんこ

関連記事:

仕事への熱い想いを胸にいざ復帰してみたら…【入園後に起こった恐怖の家庭内感染③】 by はなうさ

関連記事:

不安ばかりだった授乳時間がいつしか…~母乳中心の日々の中で~【貧乳母の母乳育児⑩】 by ぺぷり