<広告>

【1歳あるある話】卒乳 人見知り 遊びなど…面白エピソード満載「1歳児育児の思い出エピソード」を一挙大放出!

<広告>


   

【親の瞬発力が試される?イヤでも見つめざるをえない1歳児!】

1歳児の可愛さはいつまでも眺めていたいほど。

花を見つけて「あっ おーぅ」と言う息子をそっと見つめる母。

けれど・・・

 

「お う。」と言いながら、とてとてと歩く息子に

「そっち川!!!」

 

「あー…。」と息子が口に入れようとしているものは

「それ虫!!」

 

イヤでも見つめざるをえない。

それが1歳児

 

【1歳4ヶ月、ついに卒乳!怖い顔を描くのは効いた!】

はなさんの1歳児育児の思い出は「卒乳」。
乳虫歯になり卒乳を決意。

1歳4ヶ月

乳虫歯になり卒乳を決意しました。

息子にカレンダーを見せて

「この〇の日におっぱいはバイバイね。」

事前に息子には卒乳することを伝え、

卒乳当日。

おっぱいに怖い顔描きましたヨ。

賛否両論ですが、効きました。

「ねー、もう飲めないね。」

息子に見せるとポカーンとしていました。

「あっは(パイ)ないネー。」

その時は聞き分け良かったけど…

 

夜が更けるにつれ、崩れはじめました。

「まみえ(豆)-ッ あーまいまみぇぇ(甘い豆食いたい)!」

七転八倒しながらも『乳』とは一度も言わなかった。

ふびんだ。

 

【いくら大好きな我が子でも、おしゃぶりは受け取れない。。。】

白伊さんの1歳児育児の思い出はおしゃぶり!
大好きなおしゃぶりをママにお勧めしてくれるのですが。。。。

1歳の頃のマストアイテム「おしゃぶり」

ちゅっちゅっとおしゃぶりを口に入れている息子を見て…

「(おいしそうにしゃぶるなぁ…。)」

そんなママに気が付いた息子は

「んっ、ん!(えんりょしないで。さあ!!)」

自分が口に入れていたおしゃぶりを渡そうとする。

「いいよ~。」

ママは断るけれど、

(オレのおしゃぶりがうけとれないってーの?!)

とでもいうようにグイッグイッとおしゃぶりを突き付けてくる息子。

ひーっっ

 

【つい食べたくなる!?1歳半のムチムチほっぺ。】

ゆずぽんさんの1歳児育児の思い出は「ムチムチほっぺ」。
本当、お餅みたいでおいしそう!!

娘1歳半

ほっぺたムチムチ!

娘のほっぺたをムニッとつまんで

「お餅みたい。おいしそ~♪ パクッ!もぐもぐ。ほっぺおいしいー。」

食べる真似をしたママ。

(娘)「!!!  もぐもぐ、だめー!ほっぺだめー!」

本当に食べられてしまうと思った娘に口に手を入れられた!

 

【母に隠れて、挨拶もしない人見知りの1歳児!】

フニャコさんの1歳児育児の思い出は娘の人見知り。
母にべたっとついて、人見知り全開だったそうです。

知り合いの人に会って

「こんにちはー。」

挨拶をしていると、ささっと母の後ろに隠れる娘。

「あれ?」

隠れる娘。

「こんにちはー。」

娘に挨拶をしてくれても何も言わず

「こらっ、あいさつはー?!」

「恥ずかしいのねぇ。」

べたっと母にくっついて

1歳の頃はとにかく人見知りでした。

 

【延々のテーブルの下からのぞき続け、母を待つ息子!?】

どんどんどんぐりさんの1歳児育児の思い出は、「のぞき遊び」。
子どもがテーブルの下から覗いてる時には、母も覗いてあげると喜ぶのですが、、、

息子がテーブルの下からのぞいている時は

誘われているので

「いないいない  ばぁ!!」

と、その誘いに乗ってのぞいてあげる。

 

そうしないと・・・

延々と待っている・・・。

 

【動物が大好きな1歳児の怖いもの知らずな行動】

三都さんの1歳児育児の思い出は、1歳4ヶ月で歩けるようになった娘の怖いもの知らずの行動。
動物に関心を持つ赤ちゃんは微笑ましいですが、実際にガンガン触ったりしてると、ドキドキしますね!

1歳4ヶ月で歩くようになった娘。

世界が広がり色んな事に興味を持ちました。

特に動物が大好きな娘。

遠慮なく犬の顔を触ったり

怖いもの知らずな行動で親はヒヤヒヤする事が多くなりました。

0歳頃はどうだった?⇒【0歳児赤ちゃんの体験談「0歳育児の思い出」を一挙大放出!】

<広告>

【月齢別子育て講座】
0歳
0歳 0ヵ月0歳 1ヵ月0歳 2ヵ月
0歳 3ヵ月0歳 4ヵ月0歳 5ヵ月
0歳 6ヵ月0歳 7ヵ月0歳 8ヵ月
0歳 9ヵ月0歳 10ヵ月0歳 11ヵ月

1歳
1歳 0ヵ月1歳 1ヵ月1歳 2ヵ月
1歳 3ヵ月1歳 4ヵ月1歳 5ヵ月
1歳 6ヵ月

1

 
 

フォローしてすくパラ事務局さんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 1歳児, 授乳

<広告>



 - 1歳児, 授乳


  関連記事

関連記事:

産後1ヶ月、泊まりにきた夫の親。これが俺の『理想の家族』…悦に入る夫の前で、妻が目にした光景は【妻が突然家を出て行きました #27】by ずん

関連記事:

「一人息子に望むことはこれだけ…!」諦めない義母が夫婦に仕掛けた“思わぬ作戦”【夫婦ふたりじゃダメですか? #3】 by 尾持トモ

関連記事:

「ママこわぁ~い!」自称イクメン夫のズレた育児が、3歳娘の“ママを見る目”を変えていく【“育児の敵”はそばに居る #2】 by しろみ

関連記事:

「どうせ大した仕事じゃないでしょ」断っても妻の女子会についてくる夫。昇進した妻の友達に...【女子会に夫を連れてくる友人 #2】 by 音坂ミミコ

関連記事:

生後10ヶ月、あっさりと卒乳した娘。なぜなら私の母乳は…【左胸から母乳が出なかった話①】 by まりまり

関連記事:

集団健診当日は準備に余念なく…キラキラママに擬態!【1歳半健診の憂鬱②~当日の憂鬱~】 by ポンコツママ

関連記事:

楽しいことがなかった2人目育児の始まり。上の子の癇癪は加速していき…【イヤイヤ期に隠れた娘の本音①】 by わさび

関連記事:

『母親なのに…』という罪悪感【家族が見つけた息抜きの仕方⑤】 by aandp

関連記事:

夜中、意を決して連絡した相手【訪問してくれた助産師さんに救われた話②】 by みほ