<広告>

幼稚園?保育園?「こども園」って何なの?【認定こども園①】by ぴなぱ

<広告>


   

 

【認定こども園って??】

 

昨年の4月、娘は認定こども園の2歳児クラスに入園しました。この春からは年少さんになります。

ご存知の方は多いと思いますが簡単にこども園について説明すると、要は保育園幼稚園の間を取ったものです。園によって違うとは思いますが、娘の通うこども園の場合は元々幼稚園だったところに保育部門が新設された形になっており、そのため名前も「〇〇幼稚園」のまま使われています。

 

年齢的には保育園児なので人に話すときは「保育園に通ってます」と言うのですが、園の名前を聞かれると「〇〇幼稚園」だし実際はこども園だしで「結局なんなの!?」と困惑させることが多いです。

そもそも我が家の暮らす市内にはまだこども園が少なくその存在自体があまり知られていないので、「こども園って何?」と根本的なところから説明することもかなりの確率であります。

 

かくいう私も娘の入園を考えるまでこども園がどんなところかというのはほとんど知りませんでした。

このご時世なのでネットで調べればその定義はなんとなくわかりますが、自治体や園によっても違いがありますし、実際に入園してみないとわからないことの方が多かったです。

 

我が家の場合、家から一番近かったことや他の保育園に比べて定員に余裕がありそうだったこともありこの園に希望を出しましたが、もしそうじゃなかったらあえてよく知らないこども園という施設を希望したりはしなかったかもなぁと思います。

でも実際入ってみたらこども園だからこその魅力もたくさんあり、今はここにしてよかったと思っています。

だからこそ、もっとこども園に対する認知が広がってほしい!

 

前述したとおり園や自治体によっても違いがあるのでどこまで参考になるかわかりませんが、娘の通う園を例にこども園とはどんなところかを今回から4回に分けて紹介していこうと思います。

お付き合いいただければ幸いです(^^)

 

【ぴなぱさんの認定こども園体験記:記事一覧】

①幼稚園?保育園?「こども園」って何なの?【認定こども園①】
②「保育部」「幼稚園」「預かり保育」 こども園のシステムって?【認定こども園②】
③お金と手間がこんなにかかる!?保育部から幼稚園への進級【認定こども園③】
④こども園ならではのメリット【認定こども園④】

<広告>

作者:ぴなぱさん
しくじり育児エピソード大募集!
しくじり育児

 

フォローしてぴなぱさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 保育園 ,

<広告>



 - 保育園 ,


  関連記事

関連記事:

「ママ、悪い人なんだろ?」 幼稚園の噂で裁かれたママ友。影響は子どもたちにまで…【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #21 最終話】by 佐伯梅

関連記事:

「結局、自分が大事なんだな」子どもを望む妻と、足踏みする夫のすれ違い。夫の脳裏によぎるのは…「うちの夫は子どもがほしくない」第9話:俺よりも大事なのかよ① by グラハム子

関連記事:

「バレないと思った?」 やらかし再び!開き直るママ友に突きつけた“決定的証拠”【セレブママの知られざる一面 #50】 by しろみ

関連記事:

「先生、うちの子のこと全然見てない!」責め立てる母に、1人のママの“ひと言”が突き刺さる【幼稚園モンペママ達が止まらない!#24】 by yuiko

関連記事:

元夫が息子との面会に私を同席させる理由【息子の発達⑬】 by ふゆ

関連記事:

そういえば最初から気になっていた…【良い人?悪い人?不安をあおる?保育士さん ③】 by ワンタケ

関連記事:

大盛況のバザーだったのに周りの空気が一気に変わる・・!?【保育園に入れたのは良かったけどそこには父母会が存在した!⑥】 by はなうさ

関連記事:

保育園見学後、何気なく裏門からのぞいてみると先生が園児達に…?!【保育園どこにしようかな?③】 by irakoir

関連記事:

息子が保育園で言いふらしたこと by さやけん