<広告>

幼稚園?保育園?「こども園」って何なの?【認定こども園①】by ぴなぱ

<広告>


   

 

【認定こども園って??】

 

昨年の4月、娘は認定こども園の2歳児クラスに入園しました。この春からは年少さんになります。

ご存知の方は多いと思いますが簡単にこども園について説明すると、要は保育園幼稚園の間を取ったものです。園によって違うとは思いますが、娘の通うこども園の場合は元々幼稚園だったところに保育部門が新設された形になっており、そのため名前も「〇〇幼稚園」のまま使われています。

 

年齢的には保育園児なので人に話すときは「保育園に通ってます」と言うのですが、園の名前を聞かれると「〇〇幼稚園」だし実際はこども園だしで「結局なんなの!?」と困惑させることが多いです。

そもそも我が家の暮らす市内にはまだこども園が少なくその存在自体があまり知られていないので、「こども園って何?」と根本的なところから説明することもかなりの確率であります。

 

かくいう私も娘の入園を考えるまでこども園がどんなところかというのはほとんど知りませんでした。

このご時世なのでネットで調べればその定義はなんとなくわかりますが、自治体や園によっても違いがありますし、実際に入園してみないとわからないことの方が多かったです。

 

我が家の場合、家から一番近かったことや他の保育園に比べて定員に余裕がありそうだったこともありこの園に希望を出しましたが、もしそうじゃなかったらあえてよく知らないこども園という施設を希望したりはしなかったかもなぁと思います。

でも実際入ってみたらこども園だからこその魅力もたくさんあり、今はここにしてよかったと思っています。

だからこそ、もっとこども園に対する認知が広がってほしい!

 

前述したとおり園や自治体によっても違いがあるのでどこまで参考になるかわかりませんが、娘の通う園を例にこども園とはどんなところかを今回から4回に分けて紹介していこうと思います。

お付き合いいただければ幸いです(^^)

 

【ぴなぱさんの認定こども園体験記:記事一覧】

①幼稚園?保育園?「こども園」って何なの?【認定こども園①】
②「保育部」「幼稚園」「預かり保育」 こども園のシステムって?【認定こども園②】
③お金と手間がこんなにかかる!?保育部から幼稚園への進級【認定こども園③】
④こども園ならではのメリット【認定こども園④】

<広告>

作者:ぴなぱさん
しくじり育児エピソード大募集!
しくじり育児

 

フォローしてぴなぱさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 保育園 ,

<広告>



 - 保育園 ,


  関連記事

関連記事:

子供の行動を全く把握してないヤンチャっ子の母。危ない行動を指摘するが...【息子が加害者になりました 第13話】 by ゆる子

関連記事:

担任の態度に憤る妹。しかし当事者である母が気になるのは別の事で…【強子の楽しい(?)ママ友トラブル #5】by 佐伯梅

関連記事:

「僕のためにやって!!」夕食時、夫の“まさかのお願い”に応える妻…これが夫婦の正しい形!?【赤ちゃん夫 #5】 by 紙屋束実

関連記事:

うちは叱らないから ――砂場トラブルでママ友が予想外の対応。注意すると笑顔で返した言葉は…【うちは叱らないから #1】 by べるこ

関連記事:

また保育園に遅刻する!焦りと苛立ちの中、長男が突然言い出したことは…【ワンオペ育児でイライラし、長男を家に置き去りにしてしまった話②】 by 寺中

関連記事:

保育園の点数を上げなければ!生後9ヶ月の娘を連れて向かった場所は…【保活と就活を同時進行で行う難しさを知った話①】 by おきこ

関連記事:

保育園に遅刻ばかり。先生から注意を受け焦りが募るなか“1通の手紙”が届く…【ワンオペ育児でイライラし、長男を家に置き去りにしてしまった話①】 by 寺中

関連記事:

間違った処方薬を出した薬局の人が家にやって来る!現れたのは…【信頼していた薬局で起きた、背筋の凍るまさかの出来事④~最終話~】 by えなり

関連記事:

やっと見つけた保育園の空き。でも…保育園探しの理想と現実【子育て素人すぎる私の詰んでる保活④~最終話~】 by され妻つきこ