<広告>

ついに完了!長かったトイトレを振り返って【娘のトイトレ記録⑧】 by ぴなぱ

<広告>


   

 

というわけでこのシリーズを書き始めた時点ではまだ完璧と言えなかったトイトレ、無事に完了しました!

 

振り返ってみれば、最初にトイレでおしっこができてから1年半という長い時間をかけてしまったトイトレ。

途中経過を見るに、こんなにダラダラやらなくても私がもっとやる気を出して最初からスパッとオムツをやめてしまっていれば、長くても半年あれば取れていたんじゃないかなと思います。

 

トイトレについて4人の子持ちである姉に相談したことがあったんですが、やはりスパッとオムツをやめてしまうのが一番!と言っていました。

姉曰く、自分も4人育ててきていろんなトイトレを試したけど、どうやったって漏らすもんは漏らすからそこはもう覚悟して、オムツをキッパリやめてしまった方が結果的に早く終わる、とのこと。

それを聞いたときは半信半疑でしたが、今となっては姉の意見に同感です。

だってトイトレに1年半もかけた我が家も、結局垂れ流し状態になってからの進みの方が圧倒的に早かったから!

 

もちろん個人差があることですし子どものタイプによるんでしょうが、娘の場合はさっさとオムツをやめてしまった方がよかったんだろうなと今になって思います。

 

そしてなにより、オムツが取れるというのは想像していたよりはるかに楽!!

 

生まれてから当たり前にずっとやっていることだからこういうものだと思っていた、オムツに関するあれこれ…それが全部なくなるとこんなに楽だったのか!と、トイトレ完了してようやくわかりました。

 

オムツが外れたらそれはそれで常にトイレの心配をしなきゃいけなくて大変では?と思っていましたが全然そんなことないです。

出そうになれば自分で申告してくれるし、オムツ交換できる場所よりただのトイレの方が圧倒的に多いので、トイレを探してあたふた…ということもほとんどありません。出るタイミングや間隔もある程度予想できますしね。

 

最後に、これからトイトレを始めようか迷ってる方へ。トイトレ完了したママさんに必ずと言っていいほど言われるセリフを私も贈ります。

 

オムツ外れると楽ですよ!!がんばって早く取っちゃいましょう!!

 

以上、8話に渡ってお送りした娘のトイトレ記録、これにて終了です。お付き合いありがとうございました。

 

◆今までのお話はコチラから

 
2歳で始めたトイトレが長引いてしまった理由は…【娘のトイトレ記録①】

ようやくスタート!保育園でもトイトレが始まる【娘のトイトレ記録②】

トイレトレーニング中、ソファとベッドのお漏らし対策【娘のトイトレ記録③】

失敗するたび落ち込む娘。なかなか次のステップに進めない!【娘のトイトレ記録④】

トイトレが大きく前進!キーポイントは未開封オムツ!【娘のトイトレ記録⑤】

外出先のトイレ攻略へ!たまには強引なやり方もいいのかも?!【娘のトイトレ記録⑥】

最後の関門 うんち成功まで!【娘のトイトレ記録⑦】
 

<広告>

作者:ぴなぱさん
しくじり育児エピソード大募集!
しくじり育児

 

フォローしてぴなぱさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - おむつ, トイレトレ, 女の子

<広告>



 - おむつ, トイレトレ, 女の子


  関連記事

関連記事:

「子どもの友達に口出すな!」“あのママ”が放ったド正論。反撃も笑い飛ばして告げた言葉は【幼稚園モンペママ達が止まらない!#21】 by yuiko

関連記事:

「俺にふさわしいのはあの子だけ…!」自分勝手に突っ走った元夫には、またもや手痛い反撃が待っていた【自称・「いい男」と結婚しました #44】by ちゅん

関連記事:

「鉄棒にして」――スマホを構えお化粧バッチリ、笑顔の母が“公園の遊具”にこだわる理由とは【スマホ依存ママの代償 #2】 by ままぽぽ

関連記事:

墓穴を掘る担任 ――保護者対応だけでなく、指摘された新たな問題と事実とは【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #14】by 佐伯梅

関連記事:

子供同士のトラブル後、相手の親にされた予想外の対応【仲良し3人組?④】 by もち

関連記事:

初回のレッスンで大泣き!諦めかけたその時…【3歳からのスイミング②】 by やまぎし みゆき

関連記事:

産後うつを吹き飛ばした言葉【産後こんなことになるなんて!④】 by ムチコ

関連記事:

7ヶ月の娘が嘔吐に発熱!そして人生で初めてしたことは…【一生忘れない正月③】 by aandp(エーアンドピー)
no image

関連記事:

入浴中に気づいた娘の異変…【私のズボラさが招いた悲劇…①】 by ちょこ