<広告>

経験者だからこそ言える『登校時のぐずり対策』【新一年生・登校時に泣き始めた息子④】 by ぎん

<広告>


   

 

この物語は、小熊(息子)が小学校へ入学して約10日を過ぎた頃・・

いきなり朝「ぐずり・泣き」始め、何故朝ぐずるのか原因も分からず・・

何をどうすれば良いのか自分を見失いかけていた・・

ある親子のノンフィクションガチ物語である。

前回のお話はこちら↓

新一年生・登校時に泣き始めた息子①

新一年生・登校時に泣き始めた息子②

新一年生・登校時に泣き始めた息子③

【泣かなくなったと思ったら・・】

何のスイッチが入ったのか急に登校時に泣かなくなり、しばらく平穏な日々を過ごしていた。

やったぜ!もう・・このままずっと「朝の泣き・ぐずり」も懐かしい思い出に変わるはず・・

と、思っていたが・・甘かった・・。

夏休み明けに・・綺麗に・・

 

それはそれに綺麗に・・

 

ようやく朝ぐずらずに、楽しそうに登校するようになってたのに・・

 

 

無念なりぃいいいいww

敵は夏休みにありぃいいww

調べてみると、長期休暇の後に同じ様に(元に戻る&ぐずり出す)子が多いらしいです。

色々と何かまた不安な気持ちが戻ってきてしまうんでしょうね(><;)

【不安になって周りの人に聞いてみた。】

朝・・毎日ではないが、また泣き始めた息子。

相変わらず理由は聞いても分からない。

(ただ、学校に着くまでには泣き止みそこから何事も無かったかの様に学校を楽しんでいる事は分かっている)

小熊の同級生のお母さんにこの話をしてみたら・・

意外にも「うちの子も朝何故か泣いて学校まで付いて行ったりもしたよ~」

と聞き、原因も私と同じではっきりとは分からないと言っていた(@@)

そして、ブログでもこの話を書いたところ多くの方がコメントをくれまして

その大半が・・

 

2年生になったら泣かなくなる!と言うものでした。

 

確か、上級生のお母さんに話をした時にも

うちの子も1年の時は泣いてたけど、2年生になったら全く泣かなくなったの。下の子が入ってきてお兄さんになるから、泣いてたら駄目って思うのかもね!

って言われた事があった!!

2年になる頃には自然と泣かなくなるって本当かな??とその時は思っていたが・・

【そして2年生になった小熊は・・】

結果から発表しますと、2年生になったら泣かなくなる説は・・

 

本当でした!!(※個人差はありますので全員に当てはまる訳ではないと思いますが)

 

2年生に近付くにつれ、泣きぐずりは消え・・長期休み明け(冬休み)でも全く泣かなくなり

2年生になった今では一度も泣く事もぐずる事もなく、学校へ行っております!

本人も「1年生が入ってきたから僕はお兄ちゃんになった!」と張り切っています(^皿^)

今になって思うと、この出来事も「懐かしい思い出」として振り返れますが、その当時はやっぱり凄く悩みました。

何でだろ?どうしてだろ?ってね、気持ちも焦ったし(^^;)

でも・・振り返ってみれば・・

焦らずゆっくり、子供の気持ちに寄り添うだけで良かったんだな・・と経験者は思いました!

今になって思えば・・本当にそう思います!!

ちなみに、この前、何故あの時泣いてたの?と改めて息子に聞いてみたら

理由は・・

「何か分からないんだけどさ、朝は切なくなったんだよね~」との事でした。

そうか。切なかったのか。

 

 

<広告>

⇒作者:ぎんさん
ぎんさんの作品をもっと読む
しくじり育児を読むtit-main

 

フォローしてぎんさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - しくじり育児, トラブル, 入園・入学, 小学生 ,

<広告>



 - しくじり育児, トラブル, 入園・入学, 小学生 ,


  関連記事

関連記事:

法事中に妊婦の妻が突然倒れた。それを聞いて、俺は…【妻が突然家を出て行きました #16】by ずん

関連記事:

「軽い…」頼りなかった夫が変わる瞬間 ――母を背負い、妻に伝えた“ひとこと”【天国に行ってきた話 #38】 by みとみい

関連記事:

「3錠も飲ませる気!?」子ども発熱で夫婦バトル…看病センスゼロ夫の暴走が止まらない【看病センスゼロ夫との攻防 #1】 by りんりん

関連記事:

赤ちゃんを連れ出した義姉が“こだわる理由”。家族も知らなかった出来事とは【#54】私の赤ちゃん by 新垣ライコ

関連記事:

伯母さんが“離婚の勧め”?!子どもが幼く手伝いが出来ない私に驚きのひと言【義理の伯母さんに寿司桶を投げつけられた話⑦】 by ゆーとぴあ

関連記事:

食べてくれない離乳食作りがつらい!離乳食開始2ヶ月で思わぬ事態に【娘が全然食べない理由①】 by わこ

関連記事:

幼稚園ボスママのマウントに気づかずに…怒りを買った天然発言【セレブボスママのターゲットは私①】by もっつん

関連記事:

あげるあげるママとクレクレママの猛攻から逃げ切れるか…!?インターフォンに映るのは…【あげるあげるママは実は…⑨】 by サル山

関連記事:

文句ばかり言うくせに同居したがる義伯母夫婦。初訪問した義伯母宅は意外にも…?!【義理の伯母さんに寿司桶を投げつけられた話⑥】 by ゆーとぴあ