<広告>

トイレトレーニング中の2歳の息子が完璧に発音ができる唯一の単語って?? by トマコ

<広告>


   

2

次男コン吉2歳3か月。

「なぁぬんやよー(訳:こうくんだよー)おえなぁぬんうるー(それ、こうくんいるー)」

不可思議言語を、一生懸命話す。

「パンうるー みーみーいてー。」

「パンがいるのね。二つに割ってほしいのね。」

難解な2歳児のしゃべりを、全神経を使って理解する母。

これは母親だけにできるスゴ技のひとつ!

そんな聞き取りの苦労を日々重ねている母が、息子にトイレトレーニングの声掛け。

笑顔で優しく「コン吉、そろそろおトイレ行ってみようか?」

「いや!!」

!!!

こういう時だけみんながわかるクリアな発音。

<広告>

「トマコさんちはにぎやか族」をもっと読む
基本 RGB

 

フォローしてトマコさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 2歳児, トイレトレ, 会話 , ,

<広告>



 - 2歳児, トイレトレ, 会話 , ,


  関連記事

関連記事:

大人しい保護者にだけ厳しい担任。そんな担任に意味深な発言をする保護者とは【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #7】by 佐伯梅

関連記事:

手作り“赤ちゃん”ドリンクで体調不良 ――そして自然派サークルの関係は思わぬ方向へ…【ママ友は「自然」の人】第6話:不穏な出来事③ by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

「かれこれ3時間…」夫に取り入り居座る隣人たち。妻の拒絶で豹変、放たれた“理不尽なひと言”とは【我が家に依存する迷惑親子 #25】by みつけまま

関連記事:

「2時間くらいダメかな?」産後2ヶ月、夫が再び“外出”へ…子どもが寝たなか訪れた予想外の訪問者【宗教2世と結婚しました #71】 by ぷっぷ

関連記事:

大忙しの朝、響き渡る娘の悲痛な叫び by さやけん

関連記事:

3歳息子の「発語」が遅い??保育園の先生から言われたこと【末っ子ミーのおともだち生活(44)】 by ユウ

関連記事:

あふれるママへの愛?!パパが食べるくらいならママ食べて!2歳息子の「パパ、イヤ期」 by フナ

関連記事:

泣きやまない娘への父の必死の対応【父と娘のイヤイヤ期大戦争!外食編③】 by 金星

関連記事:

元幼稚園の先生が教えてくれた「1~3歳児のトラブルへの対処法」【お友達のおもちゃを取ってしまう問題④】 by ユキミ