<広告>

すき焼きのお肉いろいろ by めめ

<広告>


   

【すき焼き】

家の近所のスーパーはお肉が安い曜日があって、なるべくそういう時にまとめ買いするのですが、そんな時でもすき焼き用の高級な牛肉などは割引対象外なのであまり買う機会がありません。

でも家ですき焼きをする時はいつも「すき焼き用の牛肉」ではなく「牛切り落とし肉」を使っています。豚肉よりは高いですが国産のすき焼き用牛肉と比べたらかなり安いし、あまりくどくなくて家族で時々食べるにはちょうどいい気がします。

年末など親戚が集まる席ですき焼き用のきれいに並んだ牛肉を見ると気分が盛り上がりますが、普段は切り落とし肉で充分!と思っています。

 

【久しぶり…?】

ただ、いつも利用しているスーパーは豚肉や鶏肉は安くなっていても牛切り落とし肉は割引していない時もあるので、久々に安くなっていてすき焼きしようか?と言うと子どもたちは大喜びです。

たまたま私が漂白剤を手にとった時、「それすき焼きのタレだっけ?」と言われ、そこまで久しぶりだったっけ、と焦ってしまいました。よく見ずに言っただけのようでホッとしましたが…。

 

【すき焼きのリメイク】

すき焼きを食べた後、鍋に結構残った時は翌日のおかずにリメイクしています。じゃがいもを入れて肉じゃがにするのが一番簡単だし美味しいので定番でしたが、じゃがいもを足すのは同じでも、もう一手間かけて肉じゃがコロッケにした時も味がしっかりついていてソースをかけなくても美味しいと好評でした。

以前そんな風にしてリメイクしたコロッケが余ってしまった、どうしよう?という漫画をブログの記事にしたところ、コメント欄でグラタンやコロッケカレー、コロッケを潰して餃子の皮で包むのはどう?などとアドバイスをいただいて、みなさんの主婦力に感心してしまいました。私の想像力はコロッケくらいまでしか及ばなかったので、とても参考になりました。

最近は子どもたちがたくさん食べるようになって、リメイクしようと思えるほど料理が残る事がなくなってきたのがありがたいのですが翌日楽に作れる一品がなくなって残念なような気もします。

<広告>

◆今までのお話はこちらから

臭い!そしてコバエまで!【真夏の生ゴミとの戦い】

自由研究で「豆電球ランプ」を作る時は気をつけて!あわてた自由研究の失敗

怖いテレビ番組で背筋がゾクッ…のはずが暑苦しくなりました

学校行事でも大活躍?!あると便利な夏の必需品

コメントにも気を使う?!娘のおしゃれ

不器用な母を見た子供たちは…。母のささやかな目標

4人分のパスタを作る時の悩み。鍋でぐつぐつ煮えているのは…?

医療保険は必要?がん保険だけでいい??保険についてもう一度考える

作者:めめさん
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339  

 

 

 

フォローしてめめさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - しくじり育児, 料理

<広告>



 - しくじり育児, 料理


  関連記事

関連記事:

「これからは家事も育児もする!」夫の言葉に家族の本音がぶつかる…妻が呟いた“ひと言”とは【マンフル夫 #28】 by 尾持トモ

関連記事:

自分を嫌っているママ友も利用する…母の強かな“仕掛け”が炸裂!その結果…【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #20】by 佐伯梅

関連記事:

「あなたまでそう言うの…」“子供を自由に育てたい”夫の想いは、昔の考えに縛られた義母には届かない【まだそれ言いますか?お義母さん #8】by いもやまようみん

関連記事:

「かわいそうに」の一言で限界に…オムツかぶれを責めた義母へ新米ママがぶつけた本音【オムツかぶれで義母と喧嘩勃発 #2】by ゴツ美

関連記事:

朝、憔悴しきった旦那がキッチンに?!【憧れの保育園のママ会までの長〜い道のり⑧】 by はなうさ

関連記事:

悪い予感しかしない…子どもが持って帰ってきたもの【「もう、ばかぁ~!!」鼻にアレが詰まっちゃった!!①】 by ルドド

関連記事:

つわりに苦しむ私がひとめぼれした食べ物は…【つわりにまつわるしくじり話①】 by さやかわさやこ

関連記事:

母の猛省と扉の向こうの泣き声【救急車に乗って④】 by ちんまい

関連記事:

保育園の運動会、保護者は私ひとりでも大丈夫!そう思っていたけど…!?【シングルマザーの不覚…!➀】 by はなとまる