募集2ヶ月前!慌てて始めた幼稚園選び【我が家の幼稚園選び①】 by ユキミ
こんにちは、ユキミです。
先日3歳になりました、息子ユキタに日々振り回されている、新米母さんです。
ちなみに息子が現在通っている園は、前回の連載で通っていたプレの幼稚園です。
ありがたくご縁がありました。
さて。
現在は
「幼稚園児をもつ母」
の顔が通常運転の私ですが、息子が生まれてからしばらくというもの、毎日の育児に追われいっぱいいっぱい過ぎて
我が子が幼稚園児になる日が来るなんて、まだまだ遠い未来だと思っていました~!!!
そんな幼稚園入園を他人事のように思っていた私にある転機が。
【初めて聞く言葉】
初めて「プレ」という言葉を知ったよ!!!
ちなみにこのママさんは上のお子さんが既に幼稚園生らしく、プレとは何ぞなんて幼稚園情報初心者の私に、色々教えてくれました。
(その後連絡先を交換することを忘れない、ちゃっかり派の私)
自分たちが子どもの頃、幼稚園のプレなんてありませんでしたよね…。
プレの事実を知った後、幼稚園に入園する前に幼稚園へ行くの!?とおったまげました。
【衝撃の事実を知る事に…!】
そしてどうやら先輩ママ曰く、
園でのプレ募集は大体3月
希望入園の前年度の4月からプレなどが始まり
その初秋に入園選考
が私の住んでいる地域の流れでした。
息子は3年保育を希望。
この時2歳になったばかりだったのですが
11月 息子2歳の誕生日
1月 現在(先輩ママと話をした日)
3月 プレ募集
ってことは…?
もう募集まで2ヶ月もないやんけーーー!!
え!?
それにその翌月の4月からプレが始まって、夏が終わったらもう入園選考なの!?
幼稚園が決まるまでもう半年ちょっとなの!?
と逆算すると、衝撃の事実に目眩が…。
もう幼稚園入園が他人ごとじゃなくなっている~!!
遠い未来なんかじゃない~!!
と、大慌てで近隣幼稚園を調べ上げる母。
毎日息子のイヤイヤ期に悩む母の頭の中に、新たに「幼稚園」というキーワードが出没しました。
そこで!
幼稚園情報が全くなく、1から自分で選ばなければいけない…、どこから手をつけていいの!?(泣)
という方へ!
【我が家の幼稚園選びのポイント その1】
1人でサクサク動ければたくさんの園を見て回りたいけど、いつ暴れだすか分からない爆弾(という名の我が子)を抱えながらだと、なるべく見学は最小限ですませたい…。
ということで!
◆私の譲れないポイント
・徒歩で通える距離
→幼稚園は親が園に行く、ということが結構多いもの…。
近いにこしたことはない!
・バスあり
→送り迎え要員が私1人のため、自分が体調を崩した時に園まで送り迎えは辛い
・制服あり
→毎日服を選ぶのがちょっと大変(笑)
◆次に息子目線での譲れないポイント
・明るく こぢんまりした園
→お世辞にもお利口さんではないので、少人数で先生の目が届きやすい環境を希望…!!
・セキュリティがしっかり
→脱走などの前科はないものの、交通量が多い地域なので守れるものは守りたい
と、我が家の譲れないポイントはこんな感じになりました。
他にも人によって、
制服がないところ
親の出番や行事が少ない
公立がいい
とにかく園庭が広いところ!
などなど、譲れない点は様々だと思います。
こうして譲れない点を上げると、段々自分の中で理想の園が固まってくるので、いまいち遠い未来だった幼稚園が、ちょっと身近に感じられるようになりました。
【改めて幼稚園選びをしてみると…】
譲れないポイントをあげて、再度近隣園をピックアップしていくと…
こうして残った園が3つとなりました。
ちなみに、ここまでの情報は自宅のパソコンやスマホで収集できます。
大体どこの園もホームページを作っていたり、住んでいる地域を入力すると近隣幼稚園が出てくるまとめウェブサイトなどもありますので、子どもが寝た後にサクッと情報収集。
便利な世の中!
次回はこの、絞られた3園の情報収集をするの巻。
しかしそこで、ウェブ上だけでは分からなかった情報を手にすることに…!!
その流出経路とは?
つづきます。
◆今までのお話はこちらから
~息子のプレ幼稚園~
★④ プレ不参加の息子はトラブルの素?!猛省するママに先生が…
~お友達のおもちゃを取ってしまう問題~
★① オモチャを取られてばかりの我が子。永遠の『のび太』と思っていたのに…!?
★④ 元幼稚園の先生が教えてくれた「1~3歳児のトラブルへの対処法」
作者:ユキミさん
⇒ユキミさんの記事一覧
⇒しくじり育児エピソード大募集!
★フォローしてユキミさんの最新記事をチェック!
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。