<広告>

子供の泣き声が本当に苦手だった私は…【手をあげないと決めた日①】 by urashima

<広告>


   

こんにちは。

urashimaです。ふだんはAmebaでブログ「なんでもいい」を更新しています。

 

先日、iPadを買いまして、デジタルイラストにチェンジしました!

 

前回は全4回でしくじり育児として、長男にテレビをたくさん見せていたお話を書きました(⇒記事一覧はこちらから

とにかくよく泣く赤ちゃんなので、泣かせない事を第一に考えて行動していた気がします

今回のお話のタイトルはこちらです。

 

 

家庭での、子供への体罰、暴力、暴言を禁止する体罰禁止法案 を取り上げた番組でした。

テレビでは、町の人々に意見を聞いていました。

「叩かれるのは怖かったけど、自分が悪い事をしたから怒られたのは分かるし、大人になったら、ちゃんと愛情を持って叱ってくれた事がわかりました」

「しつけのためには、痛みを持って教える事も必要」

などなど、沢山の意見が紹介されていました。

 

前置き長くなりましたが、今回は「手をあげないと決めた」きっかけとなった出来事について書いてみたいと思います。

 

【長男の寝かしつけ】

 

よく寝ていたのは、新生児の頃だけ。

小さな音で目を覚ましてしまうので電話機の音量は最小に設定。

インターホンの音量は最小にしても音が大きかったので、スピーカーの所にガムテープを貼っていました。

 

夜は夜で…

 

寝かしつけしている時間に、旦那が帰ってくるあるある。

 

そして、寝たとしても夜中に何度も起きるのですけどね…

(なので、数年後寝かしつけをしなくても良くなった時には、歓喜しました!)

 

そして、私がイヤで仕方なかったのはこれです。

 

泣き声が本当に苦手なのです。

得意な人はいないと思うけど、泣いたら何とかしなきゃ

泣いたら近所迷惑  泣いたら泣き止ませなくては

 

と、思っていたからです。

つづく

 

次回予告

自業自得なのですが、泣き声を聞きたくない私はある行動によって自分の首を絞めていきます…。

 

 

<広告>

◆今までの記事はこちらから

最低限の声かけはしていたけれど…【よく泣く赤ちゃんが大人しくなるのが嬉しくて…テレビばかり見せていた①】

赤ちゃん相手の一方通行の会話が苦手!【よく泣く赤ちゃんが大人しくなるのが嬉しくて…テレビばかり見せていた②】

実家から帰ってきた後の変化。そして行動してみた。【よく泣く赤ちゃんが大人しくなるのが嬉しくて…テレビばかり見せていた③】

公園での運命の出会いと一気にあふれ出た言葉【よく泣く赤ちゃんが大人しくなるのが嬉しくてテレビばかりみせていた④】

作者:urashimaさん
urashimaさんの記事一覧
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 

フォローしてurashimaさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - しくじり育児, ママ, 寝かしつけ ,

<広告>



 - しくじり育児, ママ, 寝かしつけ ,


  関連記事

関連記事:

「覚えてなさいよ!」賃貸をバラされたママへの恨みが爆発 ――夏の旅行計画に不穏な影…【セレブママの知られざる一面 #34】 by しろみ

関連記事:

「母が会社に!?」隠してきた居場所がついにバレる?母に応対したのはまさかの人物で…【ママ、辞めます。#37】by 星田つまみ

関連記事:

逆上した元夫 ――妻の仕事を阻むため、類友とつるんでとんでもない行動に!【自称・「いい男」と結婚しました #40】by ちゅん

関連記事:

『息子のために負けられない!』転園先の試練…ママ友の“服装チェック”に挑む母の意外な行動【私は立派に育てたい #9】by シオリ

関連記事:

娘の結婚を反対したい毒母!娘の悪口を相手の両親に吹き込み…!?【毒親の代償53話~娘って息子ほど価値があるの?】by ネギマヨ

関連記事:

小1の『いじめの実態』と学校への相談を息子が『頑なに拒む理由』【小学一年生の息子が同級生から虐めを受けた話⑤】 by みつけまま

関連記事:

お礼の品がトラブルのもとに?!制服のお下がりをくれたママ友に渡したものは…【あげるあげるママは実は…①】 by サル山

関連記事:

何か誤解されてる?お互いの話を擦り合わせるためには…【うちの子は絶対に盗んでません!第135話】by こっとん

関連記事:

切迫流産の“ふり”を続ける友人。その後とった行動は…【それでもママ友になれますか?17話】 by まろ