<広告>

妊婦健診でひっかかった糖質負荷テストの再検査は…【まめこの妊娠記録④】 by もつ

<広告>


   

こんにちは、もつです!

前回、糖質負荷テストに引っかかったお話を書きました!

では再検査の結果はどうだったかというと…を書いていきます!

 

【努力】

 

【その甲斐あって…】

あれこれ頑張ってきた努力が実り、再検査は無事引っかかることなく終わりました!!

私が頑張ったのはウォーキングと、禁お菓子です。

全くなしはつらいので、ココアを1日1杯飲むのはOKにしていました。

そしてなかなか良かったのがウォーキング。

引き籠りがちだった妊婦ですが、この時ばかりは歩かねば!!と思いました。

気分が悪くなってもいいように近所を旦那と一緒に散歩しました。

子どもが生まれてからは夫婦の時間を確保するのも一苦労なので、この時に旦那とゆっくり散歩できて楽しかったです。

引っ越してきたばかりだったので、近所にこんなところあるんだ…なんて話しながらゆっくり散策しました。

今は娘は3歳ですが、夫婦二人でどこかへ行くなんてことは全くありません。

2人で過ごす最後の時間の過ごし方として良かったのではないかな、と思います。

それと、なんだか一人だけ我慢してる感じがちょっと和らいだので、それも良かったです(笑)

<広告>

◆今までのお話

まめこの妊娠記録シリーズ
相性の合わない医師シリーズ
デジとまめこの物語シリーズ
綺麗にしすぎて大失敗!シリーズ

⇒もつさんの記事をもっと読みたい方はこちらから
⇒インスタ mameko.h


しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 

フォローしてもつさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 出産, 妊娠, 妊娠中期, 悩み, 病気・トラブル ,

<広告>



 - 出産, 妊娠, 妊娠中期, 悩み, 病気・トラブル ,


  関連記事

関連記事:

「貸してくれたっていいじゃない!」開き直るママ友の呆れた言い訳と信じがたい“現実”【セレブママの知られざる一面 #44】 by しろみ

関連記事:

「子どもの友達に口出すな!」“あのママ”が放ったド正論。反撃も笑い飛ばして告げた言葉は【幼稚園モンペママ達が止まらない!#21】 by yuiko

関連記事:

「俺にふさわしいのはあの子だけ…!」自分勝手に突っ走った元夫には、またもや手痛い反撃が待っていた【自称・「いい男」と結婚しました #44】by ちゅん

関連記事:

「鉄棒にして」――スマホを構えお化粧バッチリ、笑顔の母が“公園の遊具”にこだわる理由とは【スマホ依存ママの代償 #2】 by ままぽぽ

関連記事:

墓穴を掘る担任 ――保護者対応だけでなく、指摘された新たな問題と事実とは【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #14】by 佐伯梅

関連記事:

夜中に突然の激痛!妊娠中のマイナートラブル【第二子帝王切開出産物語。⑥】 by よいこ

関連記事:

ぐっちゃんが泣き止まない!新生児室に連れていこうとしたその時…【出産4日目で育児の洗礼!?産後すぐの大パニック②】 by chiiko

関連記事:

「もう2度とやりたくない!」と心に誓うもの【出産レポ②】 by ようみん

関連記事:

保育園の頃、アイパッチをした娘の写真を見て思う事 by めめ

関連記事:

今のムスメに気を付けていることは・・便秘と戦ったその後のお話。【ムスメ VS 便秘⑧】 by koyome