<広告>

術後に親がする重要な仕事【親子で心臓病でした。⑪】 by きたぷりん

<広告>


12

   

◆前回のお話

涙腺が崩壊した息子の姿【親子で心臓病でした。⑩】

 

【術後】

私たち親が呼ばれたのは午後になってからでした。

持たされていたPHS(携帯)で連絡を受けて向かったのはPICUです。

PICUとは、小児集中治療室。

集中的に管理・ケアをする為の治療室です。

てっきり麻酔で眠っていると思っていたら

次男はすでに起きていて

私たちと目が合った第一声は

いや、食べるのは無理やろと思っていたら

手術の後は重湯から少しずつ普通食と思っていたので

違っていてちょっとした衝撃でした。

 

【食事】

急いでおにぎりを買いに行った気がしたんだけど

その後どうしたかな…なんせ17年前の手術です。

私のメモには翌日が初の食事と書いてあります。

しかもキャベツサラダ…。次男は野菜好きだったからな。

その翌日には念願のおにぎりをもう食べてました。

まあその後もりもり普通かというと、

さすがに手術後は短いスパンで熱が上がったり下がったり、

具合悪かったりもしたので

ちょこっとずつ普通に戻していく感じでした。

 

※次ページに続きます。

<広告>
 
12
 

フォローしてきたぷりんさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 3歳児, ママ, 二人目以降, 病気・トラブル ,

<広告>



 - 3歳児, ママ, 二人目以降, 病気・トラブル ,


  関連記事

関連記事:

「彼がいる私、羨ましい?」ほほ笑む彼女が隠す“秘密”とは【モラハラ夫を捨てるまで㊾】by 佐伯梅

関連記事:

家事も育児も“消極的”なのに…夫にばかり懐く3歳娘。その“納得の理由”とは【“育児の敵”はそばに居る #4】 by しろみ

関連記事:

「うちでは引き取れない」息子にあっさり告げた姉。その言葉の“裏”にあるものとは【大迷惑な姉と縁を切った話 #6】by みとみい

関連記事:

義親が泊まる夜…準備は産後の妻任せ。夫が語る“家族の幸せ”とは【妻が突然家を出て行きました #28】by ずん

関連記事:

「ネイルに8000円も?(笑)」毎月ネイルサロンに行ってる独身女子に嫌味!?【独身と既婚どっちが幸せ?第105話】by ゆりゆ

関連記事:

ママ友旅行トラブルに終止符!非常識なタカリママに突きつけた決別宣言【非常識なタカリママに目をつけられたお話㉝】 by しろみ

関連記事:

母親の“見栄”で受験大失敗!ランク高めの高校ばかり狙った結果…【親には言えない 第114話】by こっとん

関連記事:

休日に大怪我したママ、病院で騒ぐ子どもたちに困惑…!先生の“まさかの一言”に血の気が引いた【ワンオペ中に指を切断した話④】 by かお

関連記事:

「全部やり直したい…」病院のベッドでひとり考えた由丹が、出した答えとは…【ママ、辞めます。㉖】by 星田つまみ