いくら大好きな我が子でも、おしゃぶりは受け取れない。。。1歳児育児の思い出

<広告>


   

白伊さんの1歳児育児の思い出はおしゃぶり!
大好きなおしゃぶりをママにお勧めしてくれるのですが。。。。

157_m

◆たがみーさん
お気に入りを貸して(しゃぶらせて)くれようとするなんて、優しいではないですか! 
同じようなパターンで、どこを触ったのだかわからない手でつかんだ食べものをくれようとしたり、鼻水カピカピの顔を近づけてきたり、チンチン触った後の手をつなごうとしたり…いろいろありますよね〜。

◆ほっしーさん
そういえばおしゃぶりを与えるのを忘れていた我が家。
そのせいなのか2歳を過ぎてから異様に指をしゃぶりまくってるんですが、それって…、ガマンしてたのかなぁ(汗)。

<広告>

子育て講座赤ちゃん編
しろくまさんの漫画はこちらから!
皆さんの子育ての思い出エピソードお待ちしております!

 

フォローしてすくパラ事務局さんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 1歳児, 子育て講座

<広告>



 - 1歳児, 子育て講座


  関連記事

関連記事:

「今回だけは見逃して!」諦めないママ友に、穏やかなママが見せた“意外な顔”【セレブママの知られざる一面 #53】 by しろみ

関連記事:

小6娘の部屋から同級生の財布が見つかった。父親が尋ねると、平然と口にしたことは…【うちの子は優しい天使ちゃん #16】 by はいどろ漫画

関連記事:

反撃されたお局たちの“その後” ――辞めた会社が迎えた結末は【お局率90%の職場に入社した話#19】by こんかつみ

関連記事:

「もう17時なのに…」お迎えに来ても帰らない親たち。先生たちを悩ませる“行動”とは【モンペ保護者に執着された先生 #10】 by なしえマミ~

関連記事:

集団健診当日は準備に余念なく…キラキラママに擬態!【1歳半健診の憂鬱②~当日の憂鬱~】 by ポンコツママ

関連記事:

楽しいことがなかった2人目育児の始まり。上の子の癇癪は加速していき…【イヤイヤ期に隠れた娘の本音①】 by わさび

関連記事:

『母親なのに…』という罪悪感【家族が見つけた息抜きの仕方⑤】 by aandp

関連記事:

過酷な三つ子の付き添い入院。点滴を付けた子供が次々と泣き出して…【まさかの三つ子入院④】 by ちょここ

関連記事:

楽しい時間を一転させた「心の闇」【家族が見つけた息抜きの仕方④】 by aandp