<広告>

出世より家族を選んだ旦那に、なぜかモヤモヤしてしまった理由は…【単身赴任と2人目妊娠⑮】 by ぴなぱ

<広告>


12

   

 

【モヤモヤの理由】

私はずっと専業主婦でしたし、仕事か家庭かなんて悩みを持つはずもなく、生活の中心は育児でしかありませんでした。次女が生まれ、嬉しいのはもちろんですが同時にますます育児が生活の全てになるな…とも思っていました。

そんな時だったから、育児と違って出世というわかりやすい評価があることも家族を支えるだけの収入がすでにあることも羨ましく、その上で旦那が出世か家庭を『選べる立場』にいることが妬ましく感じたんだと思います。

うまく表現できているかわかりませんが、とにかく私は旦那に嫉妬していたんですね。

 

【気持ちの変化】

嫉妬だと自覚してしまうと不思議なもので、旦那にチャンスが訪れたのはそれまで本人が努力してきた結果だと素直に尊敬できたし、旦那だって好き勝手してるわけじゃなく限られた選択肢の中で一番自分の希望に近い形を選んでいるんだろうとも考えることができました。

それまで私は育児の部分で旦那に頼る気持ちが少なすぎたのかもしれません。子どもが2人になって、これからもっと助け合わなければいけないという時にそのことに気付けてよかったなと思います。

実際に異動の希望が通り単身赴任が終わるかはこの時点ではわかりませんでしたが、旦那が家族のために帰りたいと思ってくれた気持ちは、ありがたく受け取ろうと思いました。

 

<広告>

◆今までのお話

単身赴任と2人目妊娠シリーズ
子どもの健康アクシデントシリーズ
第二子が産まれてシリーズ

⇒作者:ぴなぱさん
⇒ブログ 猫の手貸して~育児絵日記~


しくじり育児エピソード大募集!
しくじり育児

 

 
12
 

フォローしてぴなぱさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 0歳児, 3歳児, 二人目以降, 子育て, 赤ちゃん , ,

<広告>



 - 0歳児, 3歳児, 二人目以降, 子育て, 赤ちゃん , ,


  関連記事

関連記事:

幼稚園の練習を覗くママ…スマホを握りしめ見つめる“理由”とは【幼稚園ママたちの終わらない戦い~学芸会編~#2】 by yuiko

関連記事:

幼稚園ママが“連絡帳ポエム”に、園でおやつ配り…イケメン担任へのアピールが思わぬ方向へ【妖精婚活ママ・ヨシミ #3】by ちゅん

関連記事:

小6娘の持ち物から“友達の財布”が見つかった…説明に向かった母に返された言葉とは?【うちの子は優しい天使ちゃん #17】 by はいどろ漫画

関連記事:

「他を探したほうがいいわよね」孫を望む義母が踏み込む“危うい計画”【夫婦ふたりじゃダメですか? #8】 by 尾持トモ

関連記事:

食べないより食べたほうがいい!離乳食拒否の息子に悩むママが見せてしまったものは…【離乳食拒否でイライラ。私の後悔①】 by ぬぴ

関連記事:

とにかく家に入りたがる『あの子』 息子が「遊ばない」と断っても我が家に居座り続け…【うちの子は絶対に盗んでません!第24話】 by こっとん

関連記事:

9ヶ月の息子を車に乗せたまま、まさかのインロック!仇となった“車の鍵のしまい場所”は…【車の中に赤ちゃん閉じ込めプチ事件①】 by ムチコ

関連記事:

母子手帳の記入欄にあった“意外な項目”。斜視を意識するようになったきっかけは…【この子の目って斜視ですか?⑥】

関連記事:

豪雪地帯に住む家族に起きた悲劇。庭作りが楽しくて冬前から準備をしたけれど…【私のせいで娘の顔に傷が残ることになりました Vol1】 by あこ