<広告>

【トイレトレーニング】恐怖の連鎖反応!リビングが大洪水?!by あざみ

<広告>


   

だいごろうとこごろうの
オカンあざみです。

3歳と1歳半の男兄弟がいる我が家。
もちろんおむつ替えも2人分。

しかし長男も、ついに幼稚園の年少さん。
現在トイレトレ―ニング真っ最中なのだ。

我家のトイトレは、

①トレーニングパンツを履かせる
②2時間ごとにトイレに連れて行く

この二つのトレーニングをしている。

しかし時たまうっかり
2時間ごとのトイレを忘れてしまうオカン。
今日は奇しくも、次男のおむつ替えの最中に思い出した。

1

やべっ!長男オシッコ漏らす!

時計の針はすでに、前回のオシッコから2時間以上過ぎていた。
長男、オシッコを我慢できているかな?

慌てて長男のパンツを確認。

2

間に合った!

よかった!まだ濡れてない!
長男はオシッコをちゃんと我慢できていたのだ。

「偉いぞー!さあ急いでトイレに行こう」
慌てて長男をトイレに連れて行く私。

次の瞬間。

3

次男がお漏らしした!

オムツを脱がした後、新しいオムツを履かせていなかった。
しかしその間、たったの1分。
たった1分オムツを履かせていなかったせいで
床も次男もびしょびしょになってしまった。

次男本人も、いつもと様子が違うことに戸惑い
ついに泣き出してしまった。

4

ギャン泣きする次男。私に抱っこしてほしくて必死で泣いている。
このまま私が離れたら、絶対に後を追いかけてきて
家中がびしょびしょになってしまう。

そう判断した私は、長男をトイレに連れて行くことを中断し
まず、濡れた床と次男を拭くことにした。

その時

5

長男もお漏らしした。

次男がオシッコしたのを見て
連鎖反応を起こしたのか

トレーニングパンツを通り越し
ズボンも床もびしょびしょになるほどの
大量のオシッコを漏らした長男。

突然のダブルお漏らしに慌てふためくオカン。
さらに泣き叫ぶ次男。
大洪水と化したリビング。

もうどこから手を付けたらいいのやら。
途方に暮れるばかりであった。

思い返せば、あの時私は
脳裏に浮かんだ少しの不安に気付かぬふりをしたのだ。
その不安とは「次男にオムツを履かせていない」という事だ。

まさかこのタイミングでお漏らしなんてありえない。
1分くらいオムツを履いていなくたって大丈夫。
そんな根拠もない自信がその不安をかき消した。

そしたら絶対に起こってほしくない出来事が
目の前で起こったのだ。

育児というのはとんでもない出来事が
予想もしないタイミングで起こるものだ。
それを学んだ出来事だった。

<広告>

作者:あざみさん
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 

フォローしてあざみさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 1歳児, 3歳児, しくじり育児, トイレトレ, 幼稚園, 男の子 ,

<広告>



 - 1歳児, 3歳児, しくじり育児, トイレトレ, 幼稚園, 男の子 ,


  関連記事

関連記事:

「証拠を見せなさいよ!」強気なママ友に突きつけられた、おばあちゃんの記憶【セレブママの知られざる一面 #40】 by しろみ

関連記事:

家族の未来を語れない夫に悩む妻…好意を示す男性が隠していた真実に衝撃を受ける「うちの夫は子どもがほしくない」第8話:夫以外の男性② by グラハム子

関連記事:

社長の呼び出しで事態急転…元夫と上司に突きつけられた“新たな事実”【自称・「いい男」と結婚しました #42】by ちゅん

関連記事:

残せるのは今だけ…治療直前、2人目を諦めたくないママがかけた最後の望み【ママ5年目でがんなんて 手に入れた卵子と失った味覚】第5話「手に入れた卵子」by 松本ぽんかん

関連記事:

自分の育児に自信満々!独自の子育て論押し付けママの旦那はどんな人…!?【私の子育て、教えてあげる⑫】by ちゅん

関連記事:

息子は認めていないのに…お金を盗んだと決めつける学校側。『子供を信じる』と決めたママに投げかけられた言葉は…【なんでお金を盗んだらいけないの?㉓】by ふくふく

関連記事:

母の怪我は義妹のせい?!どこまでも自己中な義妹に怒りがこみ上げる…!【たかりまくった義妹の結末③】 by まるちゃん

関連記事:

子供と遊べる場所がなくなる…!多子世帯を苦しめる児童館の貼り紙は誰のせい?【4児ママ児童館へ行けなくなる 第4話】 by ぴん

関連記事:

保健所に連絡してやる!お食い初めをしたお店で衝撃体験。その後、驚きの展開に!【お食い初めで行った飲食店で祝膳からゴ○ブリ⁉︎〜みなさんならどうしますか?〜④】 by ねぼすけ