W在宅介護後、アラカンで社会復帰した事情【めおと34年も続けると⑨】 by 山田あしゅら | ページ 2 / 2 | すくパラNEWS
<広告>

W在宅介護後、アラカンで社会復帰した事情【めおと34年も続けると⑨】 by 山田あしゅら

12
<広告>

   

【10年ぶりに社会復帰をした事情】

10年間固まってた身体とアタマを回転させるのは結構大変(笑)

周りからも

と、不思議がられましたが

この社会復帰。

やむにやまれぬ事情もあったのです。

 

義父が3年前に老健入所。

義母が2年前に入院→老健入所。

そして長らくのW在宅介護から解放されることとなった私。

 

長~いトンネルを走っているような介護生活中

あれほど指折り数えていた『解放日』(Xデーと呼んどりました。)

ところがね

いざその時が来るとなると

とはならないのが人間の不思議なところ。

 

いや、そればかりか

義母が入院してからというもの

すっかりウツ状態に。

 

ちょうど家の建て替えが重なったのが

幸か不幸か。

完全に落ち切るまではいかなかったものの

自分でもこれはヤバいんじゃないか?と

動かない頭の奥底で警報音が微かになる音がしている…。

2年前の私はまるまるそんな1年間を過ごしていたのです。

 

義父母2人の在宅介護中でさえ落ち込まなかった私なのに

これが燃え尽き症候群?空の巣症候群?

 

真っ向から取り組んでいる時は対象が明確なので

吐き出すことも出来ますが

その存在が『スパン』となくなっちゃうとかえって危ういということを

この1年で思い知った気がします。

 

家の引き渡しやら引っ越しやらで

気も張ってたんだと思うんだけど

この人生の一大事業も夢の中で動いていた感じで

実を言うとあまり記憶がありません。←大丈夫か

 

その後

介護中、意地で続けていた書道にも気が向かなくなって

相当マズい状況だったのですが…。

次回につづきます。

<広告>

◆今までのお話

めおと34年も続けるとシリーズ
同居をして得たこと感じたことシリーズ
男子育児は大変か?シリーズ
子育てと自転車シリーズ

⇒作者:山田あしゅら
⇒ブログ 13番さんのあな-介護家庭の日常-



しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

12

フォローして山田あしゅらさんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

 - じいじばあば, イベント, トラブル, 介護 ,

<広告>



 - じいじばあば, イベント, トラブル, 介護 ,


  関連記事

関連記事:

「古着って誰が着たかわかんないし~」マウント発言が続くなか、黙ってた天然ママが口を開いた【セレブママの知られざる一面 #21】 by しろみ

関連記事:

親のお金で1万円課金した友達 ――“学校からの連絡”を受けた母に私が打ち明けたことは…【なんで現金だったの? #6】 by いもやまようみん

関連記事:

「買い物、一緒に行ったことあったかな…」初めて気づいた妻の苦労と、蘇った“出産当日の最低な一言”【天国に行ってきた話 #30】 by みとみい

関連記事:

ママ友の“何気ない一言”の裏側は…?私に寄り添った彼女の“本音”【自分さえ良ければいい子ちゃんの末路⑬】 by あん子

関連記事:

お下がりは遠慮します→義母の“想像を超える行動”に絶句!【お義母さん!それってワザとですか?⑯】by こんかつみ

関連記事:

学校対応に戸惑い…電話は途中で終了、教頭が繰り返す“対応”に言葉を失った!【実在したアリエナイ教師の話⑲】by キリギリスRIN

関連記事:

決別から始まる衝撃展開!旅行後に判明したタカリママの家庭の裏事情とは?【非常識なタカリママに目をつけられたお話㉞】 by しろみ

関連記事:

キッズスマホで母ブチギレ!店長も参戦!怒り狂う母と全面対決!【僕の母親は毒親ですか?17話】 by はらぺこもんろー