2歳6ヶ月、発達支援施設で感じた孤独。【娘の発達障害⑭~あっちにもこっちにも、属せない?~】 by SAKURA | ページ 2 / 2 | すくパラNEWS
<広告>

2歳6ヶ月、発達支援施設で感じた孤独。【娘の発達障害⑭~あっちにもこっちにも、属せない?~】 by SAKURA

12
<広告>

   

周りを見回すと、娘と同じくらいの歳か、ちょっと歳上の子たちが遊んでいました。

それぞれが接触することはなく、お母さんとペアになって固まっている…という感じ。

ところどころで泣き声や叫ぶ声が聞こえていました。

それぞれ何かを抱えていることは、すぐに理解できました。

私は、周りの子どもたちの様子を見ながら、娘と同じような子を探しました。

娘と同じような子を見つければ、その子のお母さんと、

同じ悩みを共有できるかもしれないと思っていたのです。

しかし、みんなある程度の声は発していて、自己主張もしていました。

娘のように発語がなく、周りに無関心で、おとなしい子は見当たりませんでした。

一人きょろきょろしていると、一人のお母さんが話しかけてくれました。

娘は、定型の発達の子たちと違っていて、ここの子たちともちょっと違う…

ここにいる人たちには、娘を理解してもらえるかもしれないと思っていた私は、

たくさんの人が集まっている大きな部屋で、

予想してなかった孤独感に、襲われることになりました。

<広告>

■単行本「うちの子、個性の塊です」

<広告>

◆今までのお話

娘の発達障害シリーズ
苦しかった私の母乳育児
旦那の単身赴任中におきた、私の体調不良

SAKURAさんのお話をもっと読む
⇒インスタグラム sakura.kosei

しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

12

フォローしてSAKURAさんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

「SAKURAさんの記事をもっと読む」

-->

 - 2歳児, ママ, 子育て, 療育, 発達障害, 自閉症 ,

<広告>



 - 2歳児, ママ, 子育て, 療育, 発達障害, 自閉症 ,


  関連記事

関連記事:

「子は親を選べない」見知らぬ親子の背中に不条理を見る由丹…その時実家から着信が!?【ママ、辞めます。㉞】by 星田つまみ

関連記事:

「負担になりたくない」と泣いた彼女。そんな彼女にかけられた言葉は ――【オオカミさんの恋愛事情、番外編、オオカミさんの結婚事情 #10】by 佐伯梅

関連記事:

「絶対に転園しなきゃダメなのよ」 ――3歳息子の“理想の育児”に固執する妻に、夫が出した答えは【私は立派に育てたい #3】by シオリ

関連記事:

産後5ヶ月…優しいと思っていた夫が、義母の前で言い放った“耳を疑うひと言”とは?【マミーブレイン #1】 by ままぽぽ

関連記事:

「うちの子がそんなことするわけない!」小6娘の言い訳を信じすぎる妻に、夫は…【うちの子は優しい天使ちゃん #9】 by はいどろ漫画

関連記事:

“今日は早く帰れるかも”夫の言葉を信じた結果…ワンオペ育児に限界がきた夜【グズる長男と産後メンタルのせいでいっぱいいっぱいになった話②】by もっこ

関連記事:

自称“いい男”の夫が顎クイ…妻はドン引き!イライラ原因を完全に勘違いした夫が謎の暴走!【自称・「いい男」と結婚しました #13】by ちゅん

関連記事:

紙オムツNG!夫の“お古”布オムツを押し付ける暴走義母…今度はマイホーム設計まで!?【義母との戦い〜産後編16話〜】 by yuiko

関連記事:

5歳の連れ子が懐かない…悩む私に届いた最高の誕生日プレゼント「子育てバッチコイ!7話-2」by 松本ぷりっつ

関連記事:

「帰ってちょうだい!」唯一の友達に母親が罵声!遊びを禁止する理由とは?【親には言えない 第88話】by こっとん