<広告>

子供2人を預けてレッスンへ!忙しい分意識の変化も・・【ママが着付け師の資格を取るまで⑯】 by ぴなぱ

<広告>


12

   

そしていざ復帰してみるとやっぱり1年間のブランクは大きく、呑気な私もさすがに焦り、家でもできるだけ練習をするように。

学生時代に買ってその後使い道はなかったものの捨てられずにいたトルソーがあったので、家ではそのトルソーで練習していました。

自装(自分で自分に着せる)も完璧ではなかったもののレッスンでは他装(人に着せる)がメインになっていましたし、人に着せるのは自分で着るときの参考にもなりトルソーでの練習はいい勉強になりました。ちなみにレッスンでも生徒が私1人だったので教室にある着物用のトルソーで練習することがほとんどでした。

 

レッスンの日は忙しかったし、休んだ分を取り戻すのも大変でしたが、なぜか…

休学前よりずっと頭に入っている感覚がしました。

休学前も適当にレッスンを受けていたわけではないのですが、どこかで「そのうち覚えられるでしょ〜」という気持ちがあったのかもしれません。

 

復帰して、子どもも増え、時間の余裕も頭の余裕も減った中でどうにか叩き込まなくては!という意識の変化があったんじゃないかなと思います。

自宅で練習するとその分わからないところもはっきりわかり、次のレッスンでそこを復習してまた家でやってみる…ということを繰り返し、自分で言うのもなんですが復帰後は着付けの腕も確実に上達していきました。

 

続きます。

<広告>

◆今までのお話

ママが着付け師の資格を取るまでシリーズ
単身赴任と2人目妊娠シリーズ
子どもの健康アクシデントシリーズ
第二子が産まれてシリーズ

⇒作者:ぴなぱさん
⇒ブログ 猫の手貸して~育児絵日記~

しくじり育児エピソード大募集!
しくじり育児

12
 

フォローしてぴなぱさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - ママ, 出産, 妊娠, 子育て, 産後, 習い事 ,

<広告>



 - ママ, 出産, 妊娠, 子育て, 産後, 習い事 ,


  関連記事

関連記事:

「バレないと思った?」 やらかし再び!開き直るママ友に突きつけた“決定的証拠”【セレブママの知られざる一面 #50】 by しろみ

関連記事:

「先生、うちの子のこと全然見てない!」責め立てる母に、1人のママの“ひと言”が突き刺さる【幼稚園モンペママ達が止まらない!#24】 by yuiko

関連記事:

「かわいそうに」の一言で限界に…オムツかぶれを責めた義母へ新米ママがぶつけた本音【オムツかぶれで義母と喧嘩勃発 #2】by ゴツ美

関連記事:

夜の公園で子供が遊んでいても気にしなかったAちゃんママの変化とその後【娘の友達は放置子かもしれない⑧~最終話~】 by あん子

関連記事:

3兄弟育児で限界を迎えたワーママ。この時旦那がしていたことは?【三男育休後、職場復帰して物忘れが激しくなりミス連発した話⑦】 by 寺中

関連記事:

発達穏やか息子の育児は他人事の夫…母は嘆いてばかりいられない!けれどたまには…【うちの子は勉強ができない。⑥】 by よいこ

関連記事:

ハウスメーカー担当者のテキトーな対応に我慢の限界!担当変更をお願いすると…【マイホーム奮闘記③】 by こんかつみ

関連記事:

夫の好きにはさせない!息子を取り戻すために審判に進む私の秘策とは…【配偶者に子供を連れ去られた話⑧】 by ポケット